私の心おどること

今日は教育の話ではなくて、
最近がんばっていることを綴ってみます。

まずは発信。
いつもお世話になっている大好きなまみたそさん、浅井千晴さん、星野ワタルさんが作ってくれた発信を学ぶプログラムに参加しています。

第一弾『Discover me』
まず名前が良いですよね。
discoverって聞くだけでワクワクしちゃう。
これは、
自分らしい発信を通して
自分の中にすでにある宝物を見つけちゃう
というプログラム。
鍵付きTwitterアカウントという守られた環境で、
思わず自分を見つめちゃう神テーマが与えられるので、
1000人の仲間と共につぶやき発信して、
ぐんぐん気づき考え高め合っていくという
すんばらしいものでした。

そして第二弾Discover me【advance】
にも参加しています。
はい、おかわりです。
じぶんだけの発信スタイルを身につけ、じぶんの内側にある想いを表現しながら、“好き”を広げ、理想のライフスタイルを実現する発信力をつけていくという企画。

第一弾では、わーい、楽しいな〜で終わってしまい、
深掘りまでできなかったんですね。
さらに、一人だと、なんだか踏み込めないだろう、
ってか自分らしい発信で生きちゃってる人と絡んで、
直接アドバイスもらうのが早いし、これなら逃げられん!
だから、プレミアムコースにして、
まみたそさんやちーはさんと思う存分
仲良くなって仲間になるんだってぐらいの勢いです。

第一タームが終わって、
ただいま第二タームが始まりました。
占星術を使って自分らしい発信を
っていうところに来ています。
これが面白いったらありゃしない。
水星星座が山羊座の私は土の性質。
真面目お堅い地味つまんなーい
創造性なく、何するのにも時間かかる
パッションが感じられない、、、、、
こんなんが嫌で、
風エレメントさんたちのようになりたくて、
発信勉強しなかん!って思っていましたが。

土さんのこといいじゃんって見直しました。
むしろ今まで蔑ろにしてごめんなさい。
人って本当にないものねだりしますよね。
常識って言われているものが、
実はわたしには苦しみになっちゃうものもある
ということに気付けました。
まずは私らしく、土らしくやってみようと思います。


次に、おかしづくり。
おかしづくりは、
化学です。化学反応の連続。
だって、
小麦粉、砂糖、卵、バター、牛乳
この5つの材料で、
配合や手順を変えれば、
クッキー、パウンド、クレープ、シュー、スポンジ、ホットケーキなど
違うお菓子が出来上がります。

だからこそ、
ちょっとでも計量を間違えたら、
材料を入れる順番が違ったら、
温度やタイミングがズレたら、
もう挽回ができないんですよね。
だって化学反応だから。

そのルールが厳しくて、失敗するとかなりショックだけど、
成功したら逆にヒャッホーイってテンション上がります。
努力が目に見えるっていうのが面白いし、
美味しいし、食べた人もハッピーってことが
ハマっている理由かもしれません。

お菓子作りの面白さを教えてくれたのは、
ろくキッチンの藤六愛先生。
Youtubeとにかく見てほしい。
めちゃくちゃわかりやすいし、マニアック情報も満載。
紅茶のシフォンケーキが大のお気に入り。


とりあえず今ハマっていることはこの二つ。
どちらも私の質にぴったりな活動。
楽しみながら腕をあげていきたいです。

よろしければサポートよろしくお願いします。授業準備に使用し子どもへ還元します♫