見出し画像

#ホテルの朝食

おはようございます。

なんだか楽しそうなタグを発見したので、乗っかってみました~。

朝食付きプランで宿泊したホテルの紹介まとめです。




都内

ケシキ(マンダリンオリエンタル東京)

まずはマンダリンから。この時はプレート提供でしたが、ビュッフェが再開しているよう。

メインの卵料理はいくつか選べて、名物のエッグベネディクトを。

卵がトロトロ、朝食と思えぬ煌びやかさで幸せな気持ちになった~。


楓川(ホテル八重の翠東京)

大好き八重の翠の、ビジホと思えぬ朝食こと鯛茶漬け定食。

鯛の唐揚げも付いてくる豪華さで、これを食べるためだけにまた訪れたいと思うほど。

焼き魚定食もあるけれど、でもやっぱり毎回こっちを頼んでしまうな。


caveman(HOTEL K5)

緑に囲まれ日差しの入る気持ちの良いカフェでの朝食は、ちょっと遅めの8時から提供。

この日は野菜がメインのセットをオーダー。

温かいソースを目の前でかけてもらう。サラダの下に雑穀米が隠れていた不思議な料理が、見ても食べても楽しかった。


十十六(THE BLOSSOM HIBIYA)

ブラッサムは、九州料理がメインのビュッフェ形式。揚げたての天ぷらがとても嬉しい。

デザートも充実していて満足。

エントランスからの夜景が本当に素敵なホテルで、夜にもまた来てみたいレストランの一つ。


RISTORANTE E'VOLTA il cielo(三井ガーデンホテル銀座プレミア)

洋食のビュッフェ。イタリアンレストランなのでお洒落なソファや空間が広がり、行くだけでテンションが上がる。

ガレットとクレープはオーダー式で作ってもらえて、これだけでも良いお値段がしそうなくらい。


山里(The Okura Tokyo)

名物のフレンチトーストを食べたい気持ちもあったけれど、ちょっと背伸びをして和定食を。

落ち着いた空間で会話も◎。ご飯のお供がたくさんあって、ついついごはんをたくさん食べてしまった。


サザンタワーダイニング(小田急ホテルセンチュリーサザンタワー)

大好きサザンタワーは和洋食のビュッフェ。眺めも最高。

目の前でカットしてくれるローストポークが肉厚で美味しかった…。

フレッシュなバナナジュースも自然な甘さで、一日頑張ろうと思えるお味だった。


RISTORANTE&BAR EVOLTA(三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア)

パン屋が併設されているイタリアンビュッフェ。外のテラスも気持ち良さそうだった。

名物はオーダー式のエッグベネディクトで、タルタルがアクセントになっている。

自家製のリコッタチーズも美味しくて何度もおかわりした。


日本料理 縁(庭のホテル東京)

洋食ビュッフェもあったが、数量限定の和定食を求めて頑張って早起き。

なんとか一巡目で入れたその先には、小鉢がたくさんの東京の朝ごはんが。

透明なトマトジュースの物珍しさと酸っぱさにシャキッと目が覚めた。


SEASIDE RESTAURANT SACHI TOKYO BAY(ラビスタ東京ベイ)

おなじみドーミーインは、とにかく人人人で活気に満ちている。広々ファミレス席もあって、子連れでもばっちり。

自分で作る海鮮丼は、さすが市場前というラインナップ。

たくさんおかわりした。


横浜

NOUMU(HOTEL EDIT YOKOHAMA)

木目調で温かい雰囲気の、スープを主役としているカフェ。

白いムースは見た目からは想像できないベーコンのお味。サイドのラペもプロシュートも好みの味だった。

この朝食を食べにまた行きたい。


京都

FORNI(HOTEL THE MITSUI KYOTO)

最後に私的ベストオブ朝食を。

目の前に現れた瞬間から、「す、好きなものしかない!」と感動した覚えが。

焼き立てクロワッサンと珈琲も提供されるという贅沢さ。どれも美味しかった。

近々再訪の予定を入れて、本当に楽しみにしているホテルの一つです。


おわりに

こうやってまとめてみると、けっこう行ったな…

最近あまりホテルステイできていなくてうずうずしているのですが、

またお部屋でゴロゴロして、朝食を楽しみに夜を過ごす、というのを早くやりたいなと思っています。


では、またー


5/2追記:
まとめ記事追加ありがとうございます…!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?