見出し画像

Re:目指したのは『低み』

注意! 最終更新日2022/2/14 
読む時期によっては制度の変更が起こっている可能性が高いので、営農型太陽光発電に関して最新の情報は農林水産省HPで確認をお願いします。


どうも、ようやく当初目標の7割ほどまで進んだ偽名です。

早速ですが、タイトル回収に入らせていただきます。

私が目指してきたのは『ソーラーシェアリングの低み』です。

言い換えると、なるべく多くの人がソーラーシェアリングに興味をもち、挑戦できる方法は何か、というのを模索してきました。今回はその取り組みの中間報告といったところでしょうか。


個人的最小最適解

とりあえず、こちらをご覧ください。

画像4

落葉果樹なので貧相ですが…植物にしっかり日光が当たってます。

これが私が考える最も簡単にソーラーシェアリングを実践できる方法です。ソーラーカーポートの下部空間を栽培に利用するという発想ですね。

当初DIYにて実証用の小屋みたいなものを建てましたが、強度が担保されませんし(補強・解体は簡単にできますが)各種法律に抵触しないように調べるのにえらく難儀しました。誰でもできるよ!という風にオススメできる趣味ではありませんね。また、オフグリッドで経済的なメリットを出すのは難しいです。スタンドアローンなので広域停電には強いですが。

カーポートをプロに建ててもらえば、製品化されたものなので強度も担保され、各種法律等の確認もスムーズに進むかと思われます。PPAモデルが個人向けにも浸透すれば、初期費用を抑えつつ、将来的にEVに乗り換えられた際にはカーポートからEVへの充電が可能になると予想します。

農地を一時転用してのソーラーシェアリングでは、栽培品種の選定や管理、販路の構築が必要です。上記の手法なら野菜~果樹まで自分の好きなものを育てればいいですし、仮に失敗しても収量8割ルールでお取り潰しの憂き目にあうことはありません。そもそもがカーポートですから。全くの初心者はまずプランターでミニトマトを育てるところから始めるのをお勧めします。小さな失敗を積むことで、後々大きな失敗をせずに済むかもしれません。

一行で要約すると、『楽しさを最大化、リスクを最小化』する方法です。


ソーラーパネルの下で作物は育ちます

育ちます。

園芸には昔から「明るい日陰」という概念があります。どっちだよという気分になりますが、植物にとってちょうどいい照度に合わせるのが重要ということですね。ソーラーシェアリングの設計の記事で軽く触れていますが、直上がカーポートでも、一年中日が差す場所が存在します。置き場所により日向を好む植物や、直射日光を嫌う植物まで対応可能です。

また、梅雨時期は雨を避けるため・冬季は霜に当てないように軒下に移動するというのも一般的です。鹿児島県内在住の方はカーポートの下でブドウ栽培をしているところをよく見かけるのではないでしょうか。

ソーラーパネルの下で作物は育ちます。しかし、農業として成立するのか?という部分が色々めんどくさいのだと思います。作物の需要電力の需要等を考慮しなくてはいけません。鹿児島は農業が盛んなので、物産館などに出荷するにしても家庭菜園(プロ)と競り合うことになるでしょう。商業的にするならどこでやるのかというのはかなり重要になるでしょうね。


高すぎるハードルは『壁』になる

いつもお世話になっているイラスト屋さんの絵で説明します。

画像1

階段を上っている人をイメージしてください。

私が思う一番下のステップは「自宅のソーラーカーポートの下で作物を育ててみる」です。あいにくうちにあったのはカーポートではなく車庫なので、一段飛ばして2段目スタートですね。作った電気と作物は自家消費するので、需要を意識する必要はほとんどありません。

画像2

3段目から商業的な部分に移っていきます。売電を収入源にするにも、農業を収入源にするにも、ある程度の規模を必要とします。ですので、半農半X的な形で、メインとなる収入源は別に持ちつつ農業にかかわる、というところから、更に経験を積み軌道に乗ったところで4段目の専業へとシフトする、というのがステップ・バイ・ステップとして美しいかと思います。


仮に、1~3段目までがなかったとしましょう。

画像3

これは私のような完全非農家の人間からするともはや『壁』ですよね。もちろん軽々と飛んでしまう方々はいらっしゃるでしょうけども。最近の家庭菜園ブームにより、反動からか「農業をなめるな!」といった声も聞かれます。確かに利益を上げていくことは大変な苦労ですが、せっかくなら栽培に少しでも興味をもった方が就農し、利益を出していける農業のあり方を考えていけたらなぁと思います。


目標消化率と今後の予定

☑狭小耕作放棄地の再生

☑畑で発電・畑で電動工具やEVを充電するミニチュアモデルの構築

☑オフグリッド・オングリッド加温システムのミニチュアモデルの構築

☑完全自家消費を目的とした嗜好性の高い植物の栽培

▢EV軽トラを購入

▢???

令和最新式のEV軽トラ発売は私の予想よりだいぶ後になりそうなので、今年度末に予定している???が終われば当初予定を完遂したということになりそうです。




ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?