見出し画像

#ジョジョネタカセット 第5部 黄金の風 ⑫ マン・イン・ザ・ミラー / Man in the Mirror by Michael Jackson


ヤーマン!


「ジョジョの奇妙な冒険」に登場するキャラクターやスタンドの元ネタと考察されているバンドやアーティストを「カセットテープ」で紹介していマス。



ギャング組織パッショーネの「暗殺チーム」に属する「イルーゾォ」

イタリア語で「幻影」、英語で言う「イリュージョン」の意。




スタンドは「マン・イン・ザ・ミラー」

鏡を出入口として、対象を「鏡の中の世界」に引きずり込む能力。




元ネタは、キング・オブ・ポップ「マイケル・ジャクソン」によるメッセージ性の強い、ゴスペル調の楽曲「マン・イン・ザ・ミラー(1988年)」



「マン・イン・ザ・ミラー」は、アルバム「Bad(1987年)」からの第4弾シングルカット。




ドキュメンタリー映画「THIS IS IT」のフィナーレでも演奏していマス。




映画と同名のライブ・ツアー「THIS IS IT」で世界中に何かを伝えようとしていたMJ。伝えられては困る人たちが、鏡の中に引きずり込んだんじゃあないかという考察。

このぐらいオモシロおかしく解説しないと暗殺チームにヤられるから、ノンラビは天才、か…。



ONE LOVE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?