センター試験(共通試験英語)8割目指すには

需要あるか知んねーけど、ワイのフォロワーに一応受験生いるから文系理系問わずにセンター試験で英語8割取るのを想定でアドバイスします。

ゆうて、ワイはもう英語やんなくなって長いんで今センター試験(共通試験になったの?)で8割やばいしTOEIC受けたら500どころか400くらいであろう…

それはごめんて!って感じでアドバイスなのは念頭に入れてくれ。

まず、英語8割は今からやれば余裕で取れる。

多くの人がセンター試験で英語8割取れないとしたらそれはあなたが悪いのではなく今まであなたに教えてきた学校や塾の先生がポンコツゴミカスすぎて悪いケースが多い。

もちろん、本人が勉強しないとどんな優秀な先生が教えてもダメなんだけど、予備校の人気講師は教えるの上手い人が多いとしても、学校の先生って私立ならまだマシかもしれんが大半はゴミカスポンコツでこんなんが教えてんのが時間の無駄だし犯罪レベルなんだよ…ってケースが残念ながら多いんだわ。

英語はワイも苦手科目で一朝一夕では得点あがらないのは事実なんだけど我慢してやってくと爆発的に点数が上がる特異点があるからそこまでは頑張ろうな。

英語は大きく分けて、

1,文法、語法

2,長文解釈

3,英作文

4,リスニング

に分けられるんだけど国立と私文の一部以外では英作文はあまり出ないとは思う。わいは英作文には最後まで苦しんだ。

順に行きましょうか。

1の文法、語法はとにかくやれ。

文法は出来てるのは前提で、語法は細かい話にはなるけど単語の使い分けやね。この場面、この流れではどれを使うのが適切かが語法だけどこれはやりながら覚える感じやね。

一生懸命やってるのに英語が出来ない人いるけどずっとターゲットとか出る順英単語みたいなのやってるのはアホである。そんなもんは暇な時にやるもんであって勉強の本質ではない。

ターゲットとか出る順英単語みたいなのをやるのはいいんだけど、合わせて例文で語法を確認するというようなやり方でなくて、単語と意味だけ丸暗記しようとするのはアホである。

文法は英語はそんなにパターンないのでそれくらいはパーフェクトにやるしかない。どのみち損はない。

2、長文解釈が英語の天王山やね。ここに得点が多く配分されてる。センター試験レベルではそんなに難しいのは出されないんだけど、結局、読むスピードが遅い、分からない単語がいっぱいある、文章の意味が分からないという状況だと時間取られて解答も遅くなってしまい問題が解き終わらないという危険もある。

だから英語の勉強の大半は長文解釈に使うべきなんやね。

これはある程度文章を読む慣れが必要で、合わせて英語はパラグラフごとに趣旨がまとまってるんで一文一文を訳していくのではなくてパラグラフごとにざっとまとまりで把握して、問題の箇所は問われている事に合わせて丁寧に読むというやり方にした方がいい。

普段の勉強で一文一文訳すのはそれはそれでいいんだけど勉強ノートとか作って長文を一文一文訳すみたいな人、女子に多いんだけどもあれクソ時間の無駄だから。それやるのは中学生の英語までで十分。

高校の英語教師もよくやるんだけどもそういうのやるから実際の受験では得点苦手になるねんな。ワイに言わせれば時間の無駄である。

英語で出題される文章は大体は起承転結や序破急みたいな構成があるんで、その構成、パラグラフごとに短時間で把握することの方が実際の得点には必要なんだよね…

高校ではどうやったら得点が上がるかを教えない馬鹿教師が多い。

まあ、文科省のカリキュラム決まってるからな。仕方ない面もあるのだが。

ワイの通ってた高校の英語の授業、大学受験には丸ごと無駄だった。

推薦取るなら学校の成績の必要だけど学校の成績が良くても模試が取れない、受験で受からないのは学校の教師がテクニックを教えないから。

一流大学突破するには受験英語は特に短時間で解くテクニックが必要。

センター試験ならそこまで難しいのは出ないんで長文に慣れることやね。

Z会から出てる長文解釈シリーズ、今もあると思うけどあれやっておけば充分じゃないかな。

3.英作文は文型、不定詞、動名詞、関係代名詞の使い方、前置詞やを分かっているか問うために出題されてるのでここらはある程度ベタなものを抑えて、独自の変な文法を錬成したりしないのが重要。

英作文はドツボにハマると勉強の時間取られてしまうのである程度苦手意識なくなる程度にやりましょう。ここで大きく合否が決まることはあんまないと思う。

4.リスニングはワイも正直苦手だった…

これ、休憩時間とか英語の歌、洋楽聴くのはマジであり。ドラゴン桜でもやってたかと思う。

これはある程度耳を慣らすしかないんだよね…

日本人が英語発音苦手なのはフォニックスをあんまやらないからで、今はフォニックスとかYouTubeとかであるんじゃないかな?

フォニックスをマスターしないと英語聞き取りが苦手なままになるからフォニックスはマスターした方がええよ。


英語って言語なんで時間かけてやれば誰でもできるようにはなるし、TOEICおじさんがTOEIC900ドヤ!とかやってるのも暇で時間あるならやればいいけど正直言って趣味の領域だと思うんだよね。

仕事で使う、旅行で使う、外国人とコミュニケーション取りたいとか目的あるなら勉強したらいいですけど。

ツイッターでバトルやるよりは有益かもしれませんねって程度で。

どんな言語でも日本語にしてもそんな頭いい人間じゃなくてもしゃべれてるんで、究極英語も慣れなんでそんな苦手意識持たないでやるといいと思う。


ぶっちゃけ、数学物理はその人の持って生まれたセンスは大きいけど、英語は最終的には誰でも出来るようにはなるんで学校の英語教師が苦手意識持たせるからあかんねんな。

英語教師って男も女もヒステリーのクソが多かったのはなんでなんやろな(もちろん例外もいるが)

ワイが英語なんとか最終的に持っていったのは授業楽しいとかもっと知りたいなーと思える先生がいたからであり、

なんだかんだで先生の影響でかいよな

つまんねー教師がつまんねー授業してるとその教科まで嫌いになるというな


まあ、こんな感じかな

理系の上位校に行くならあくまでも数学になってくるので、英語は文法、長文解釈中心にやってあんまり時間を取られないように苦手科目にはしないって程度であんま時間取られないように効率的にやるといいよ

東大、東工大狙うならあくまでセンター試験で7.8割目指す感じでね

まあもうおじさんも遥か昔のことなのであんまアドバイスしてあげられないんだけどこんなところかな