見出し画像

【デッキ診断?】色んなデッキを見てみよう①【してみた】

どうもです。

この前不意に思い立って
「色んな人にデッキレシピ送ってもらってそれにアドバイスというか一言コメント的なものつけて記事にまとめたら面白いんじゃね?」
と、思いTwitterで募集したところ思ったよりデッキレシピをいただいたので実際に記事にしてみようかと思います。

ただ、おかげさまで本当に思ったよりもいただいたので1つ1つへのコメントは当初の予定よりも控えめにします。より詳しく聞きたい点などありましたら、DM送っていただければ基本的には対応しようと思います。

WCS出場経験2回、第3期ポケモンカード竜王で、SMスタンダードレギュレーションでもCL千葉でベスト8に入れた自称デッキビルダーのリョウからデッキにコメントをもらえるのは何かしら身になるのではないでしょうか!?!?!?(調子に乗りましたごめんなさい笑)

では、早速本編に入っていきます。

※全てのデッキに対して「自分が使うなら」という形でレシピを載せさせていただいております。しかし、これらの自分が考えたレシピは全て1人回しなどをしていないものであるためクオリティは保証できません。"改良案"と認識するのではなく"少し参考にする程度のもの"と認識していただければ幸いです。


①カウンターマタドガス

マタドガスの特性とワザを生かして盤面にダメカンをたくさん載せて逆転を狙いに行くデッキでしょう。マジカルスワップテテフやバリヤードもしっかりと採用されておりメインの勝ち筋を通すため意志が伝わります。また、二子玉4カウンターエネ4エネくじ4と、必ずエネルギーに触ろうという気合が伝わって来るのも個人的に好きです。バラマキの勝ち筋だけでなく、ミミッキュやヨーギラスも採用されているのでバトル場に圧力をかける選択肢を取れるのも非常に良さそうです。

個人的に気になるのは初動の不安定さ。
初手に使って嬉しいドローサポートがシロナとリーリエの8枚しかないので初動に使えるサポート、あるいはポケギアを増やしたいです。(自分は最初にポケモンカードを教わった時初手に来て嬉しいカードは10枚入れるように教わりました)
また、サポートだけでなくポケモンをサーチできるカードも少なく感じますのでそこも増やしたいです。
それを踏まえてのレシピはこのようになりました。

ポケギアとミステリートレジャーを採用しジャッジマンをロケット団のいやがらせに変更することで初ターンの動きをより安定させました。また、ミステリートレジャー採用に伴いテテフも超に変更しましたがフェアリーのままでも良いかもしれません。
抜くカードとしてはマタドガス以外のアタッカーが一定数いることからそれに関わるカードを減らしたつもりです。

②ブルーだいぎんじょう

コイキングを特性持ちでなくすることで、ブルーの探索を使えるようにしただいぎんじょう。もぐるコイキングを諦めるという発想がなかった自分には新鮮でした。ブルーの探索を採用することでムキムキパッドやワンダーラビリンス◇などのトレーナーズを能動的に使えるように構築されています。また、アローラキュウコンが採用されているので特定のマッチングで相手を詰ませることができ、仮にロコンを放置されても役割が生まれます。
だいぎんじょうギャラドスデッキは「いかに水エネルギーの枠を確保するか」がポイントになると考えています。したがって、使用者が必要だと判断したらそのカードは必要なカードなんですよね_(:3 」∠)_ただ、レスキュータンカは減らすことができるカードなのかなと思っています。
ここは、以前考えたぼんぐり職人採用型だいぎんじょうを紹介させていただきます。

質問がありましたのでお答えします。ブルー型とぼんぐり職人型を見てみましたが、正直ウツギ博士4枚の方が強いと認識しています。


③エアメールだいぎんじょう

また、だいぎんじょうでした笑
エアメールのピジョンが採用されることでウツギ博士が腐りにくくなっただいぎんじょうデッキでしょうか。
エアメールピジョンについてですがこれは良さそうですね。だいぎんじょうデッキを使ったことがある人なら分かるかもしれませんが、マキシ連打とかすると意外と手札の水エネルギーの枚数が足りなかったりするんですよね。その水エネルギーを手札に確保するためという意味で有効かなと思います。2枚見て2枚とも水エネルギーであろうことを想像するとなんとなく面白いです笑
また、ぼうけんのかばん→こだわりはちまきの流れができるように構成されているので、山札の水エネルギー以外のカードを素早く圧縮するためのギミックが採用されていて素晴らしいです。
ただ、個人的にぼうけんのかばんは1枚で足りそうかなというのが正直な感想なのでそこを水エネルギーにして60枚の時点で水エネルギーの純度をあげると良いかなと思います。
②のところでも書きましたが、使用者が必要だと思ったら必要なので改善案は難しいです。強いて言うならば、ぼうけんのかばん、ポッポ、ピジョンは1枚ずつ減らせると思うのでそこを水エネルギーにするかなと思います。画像は割愛させていただきます。

https://note.mu/dkryo07/n/ne79a1737cb4d
↑過去に書いただいぎんじょうギャラドスの記事のリンク貼っておきますね。今でもこれが1番クオリティ高いと思ってます。

④コケコ入りレシリザボルケニオン

・コケコが入っていること
・カスタムキャッチャーが採用されていること
・ポケモンいれかえが4枚であること
が特徴のレシリザデッキと言えるでしょうか。
仮に後攻を取ってしまっても必ずフレアスターターを決めようという意思が伝わってきます。
コケコがいることによりレシリザの微妙に足りない打点を20のばらまきで足りるように調整できるのはとても強そうです。
溶接工使うデッキは手札を抱えるデッキになりがちですしカスタムキャッチャーも比較的容易に揃いそうです。もちろん、ブルーの探索もありますからね。また、それだけに頼らずグズマもしっかり採用されていて良いと思います。
60枚できっちりまとまっているように見えるので正直特に改善点はほとんどないように思えます。あえて言うならば、

フレアスターターで後ろにエネルギーをつける≒ベンチにレシリザがいる=やぶれた扉で10乗る

ということを考えるときずぐすりを1枚採用して良いかなと思います。ブルーの探索で能動的にサーチできるので1枚あるだけでけっこう変わりそうです。抜くなら…グズマか無人発電所でしょうか_(:3 」∠)_

⑤エンニュートHAND

強いの!?弱いの!?って言われ続けてるエンニュートHANDですね。
エンニュートHANDについては考えていることがありますので詳細はおいおいデッキ紹介記事にしますね。
このレシピについて考えていきましょう。
グラジオを複数枚採用することでサイド落ちのケアをできています。そのおかげでアンノーンやビリジオン、隠密フードにカウンターキャッチャーと多様なカードをピン刺しで採用できるようになっています。カウンターキャッチャーは1枚でもリソースマネジメントハンサムで使いまわせますしね。
このデッキに関して1番気になることは初動。エンニュートというドローおばけがいるのでドロサポは薄めでいいと思えるかもしれません。しかし、1ターン目にはエンニュートの特性は使えないのです。したがって、「エンニュートがいるからドローサポートを薄くしていい」は嘘なんですよね。
現状ですとハンサム4枚+ハンサムホイッスル2枚の計6枚が初手にきて嬉しいカードになります。初手にきて嬉しいカードを増やしたレシピがこちら。

ハンサムホイッスルとリーリエを増やしました。これにより初手の安定感が増すかなと思います。
リーリエは中盤以降全く使えないカードになりますが、今回は「中盤の息切れを防ぐこと」ではなく「初動の安定」を目的にレシピを変えましたので最も適しているサポートは1ターン目に仕えることが特に強いリーリエかなと思います。また、それに伴い炎エネルギーを減らしましたが初手にサポートを使えれば11枚ほど入っていればエネルギーに触れると思うので問題はないかなと思います。

⑥ルカリオゾロアーク

ルカリオをかなり厚くしたルカリオゾロアークですね。ルカリオ大好きなんだろうなーって思いながらレシピ見た後に質問箱を確認してみるとルカリオ大好きな人からの投稿でした笑
愛が伝わるレシピですのでそこにリスペクトを置いてデッキを考えてみましょう。
質問者からも「マニュラインを抜いて格闘道場を入れた方がいいかなぁ」という意見をいただいていたのですが自分も同意見です。だってそっちの方がルカリオ活躍できそうですからね!
というわけで、

こんな感じのレシピになりました。格闘道場に寄せた構築にするとともに、必要カードを序盤から揃えに行くポケモンとしてデデンネGXを採用。また、その際にキーカードをトラッシュしてしまっても対応できるようにタンカとともだちてちょうを採用しました。

⑦色々入りマタドガス

2回目のマタドガスですね。
マタドガスのバラマキによる勝ち筋以外にも色んな勝ち筋が用意されてるデッキになりますね。先ほどのやつもそうでしたが、コケコマタドガスだけではきついんでしょうね。
ホワイトキュレムで高耐久炎を。ネクロズマGXでvsGXでより確実に勝てるルートを。オンバットやキリンリキでリソース枯らしにもいけたり。
こんな感じでたくさんの勝ち筋があるデッキはプレイングが難しくなりがちですが、考えがいがあって対戦相手の意表をつけるので楽しいですよね。
とはいえゾロアークGXだけはちょっと気になります。ミステリートレジャーやネストボールが優先される関係上ハイパーボールの数が減るのは仕方ないと思います。その結果ハイパーボール1枚しかないとゾロアークをサーチできる手段がそこしかないので安定性に欠けるのかなーと思います。ので、ゾロアークのルートを諦めて他のルートをより厚くしたレシピがこちら。

メインとしてはカウンターゲインの枚数を二枚にしたことですね。サポもちょっと増やしてより細かい動きができるようにしてるつもりです。1つ目に出てきたマタドガスを参考にしてエネくじ採用も強そうですね🙆‍♂️


⑧ねこびより

ねこびより!
ねこびよりだけでなくコケコ+マジカルスワップのルートもあるのでばらまいて勝つルートまでありますね。ねこびよりはエネルギーの自由度があるデッキなので色んな型見てると楽しいですね。
コケコカウンターにより寄せる方向で考えるならばエレキパワーを採用でしょうか。また、逃げ0もたくさんいてスタートポケモンがやられてからゲームが始まりそうなので、入れ替え手段も薄くていいかなと思います。ポケモンいれかえやグズマなどを抜いてエレキパワー4枚でしょうか。
ちなみにシロナ、ハウ、リーリエの採用枚数の理由が分からなかったので"使用感"以外でしたら理由をお聞きしたいです。


⑨ランドロスルガルガン

マニュ入りランドロスルガルガン強いと思ってるんですよね!
格闘道場マニューラがバトル場に70出せるので弱点込みでギラティナ倒しながらカラマネロにダメカンバラまけるんですよね。
GX軸に対してはランドロスでチクチクビートしてたら殴り合えますし、非GXはだいたい特性持ちなのでマニューラで負荷かけながらランドロスでチクチクビートで1-1交換しっかり取れそうですし強そうなんですよ!
…火の玉サーカスに勝てないことを除けば(小声)
レシピとしては使い込まれているような感じもしますので特にアドバイスは正直ないかなと。個人的な好みの話をするならカウンターゲイン2枚で格闘道場を4枚に増やしたいですかね。
火の玉サーカスにワンチャンありそうなポケモンとしてこのカード紹介しときますね。

条件付き格闘道場ディアンシーピースメーカー120でズガドーンワンパンです。

①⓪ギラマネロ

これはウルネクデッキというよりは間違いなくギラマネロデッキでしょう。呪いのお札の採用が主にそう考える理由ですね。
9月に行われたCL東京で優勝したデッキがギラマネロでしたが、当時はカードプールになかったバリヤードの採用は非常に参考になります。ゾロアーク系統などにアセロラを使われるときついから、その対策のためにイワークを採用するなどありましたが、イワークよりはバリヤードの方が汎用性がありますね。
また、ヤドキングの採用からレシリザを一撃で倒したい意思が見られます。ボールの配分を見ると序盤に強いネストボールやミステリートレジャーよりもハイパーボールに寄せていることからもヤドキングを使いたい意思が見えますね。
このデッキのウルトラネクロズマの採用理由は非常に気になります。鋼エネルギーとトキワの森が薄いためウルトラネクロズマを使うことが安定しないように思えます。方向性としては「ウルネクを安定して使えるように変える」と「ウルネクを抜いて他のギミックをより安定させる」の2つがありますが、ここは後者の方向でいきます。前者のものは世の中の記事を読んだ方が参考になるでしょう。
変更後のレシピはこちら。

ネクロズマGXの採用により超エネルギーだけで高火力を出せるポケモンを用意しました。
鋼超超超フォトンゲイザー260>超超超超プリズムバースト250
ですが、この10の差はパッと思いつく限りではそこまでの問題がないように感じたのでウルトラネクロズマの役割はネクロズマが担えるかと。もし、問題があったらお札で頑張りましょう🙆‍♂️
鋼エネルギーの枠はお札を増やすか悩みましたがボール10枚が心配なのでミステリートレジャー増やしました。




とりあえずこの記事ではここまで。

いかがでしたでしょうか?
何か1つでも皆さんのためになることがあればと思います。自分としては色んなデッキのいろんな考え方に触れ、まだ見たことも思いついたこともないアイディアを知れたりできるので非常に勉強になります。
とても楽しいと思っているので可能な限りは続けたいと思っています。が、時間に限りはありますので遅れちゃったりしたらごめんなさい。

では第2弾へ続きます。


それでは。

#ポケカ #ポケモンカード #ポケカ記事
#ポケカ初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?