見出し画像

1978年10月と今とこれから

1月に「時刻表復刻版1978年10月号」を買い、パラパラと見てるとこの46年で運行本数が大きく変化した鉄道路線がいくつもあり、地域や沿線の盛衰がわかります。

復刻版

1978年10月に比べて重要視されなくなった鉄道路線の一つが根室本線の滝川〜富良野〜新得間で、特に富良野〜新得間は2024年3月31日で廃線が決定しています。

根室本線は元は札幌のある道央から帯広や釧路など道東に鉄道で行くための主要本線でしたが、1981年に南千歳〜新得を結ぶ石勝線が全通すると、石勝線が道央から道東への主要鉄道路線となり、私も道東を観光する時に何度か石勝線を走る特急「おおぞら」に乗って、石勝線はスムーズに移動できて、石勝線を建設したのは正解だと思いました。

石勝線が開通するまでは滝川〜富良野〜新得間は主要本線として特急、急行
、普通車が日中だけでなく夜間も往来してましたが、今では滝川から富良野までは臨時で特急が走ることはあるものの、富良野〜新得間は2016年に台風で被災し、富良野〜東鹿越間は復旧したものの、維持困難として国と自自体とJR北海道が話し合って、富良野〜新得間を廃線とすることに合意しました。

廃線に決定した原因は利用の少なさで、ネットで見ると富良野〜東鹿越間は下りが一日4本、上りが一日5本運行されてるだけで、東鹿越〜新得間の臨時バスは上下とも1日4本、東鹿越〜落合間が上りだけ1日1本あるだけでした。

滝川〜富良野間は存続するせいか、上りが1日8本、下りが1日9本と富良野〜東鹿越間よりは多いです。

石勝線が開通する前の1978年10月は、富良野〜新得間が今より数倍活況があったのが復刻版を見るとわかります。

富良野駅からの1978年10月の運行状況を書いてみます。

1978年10月 
      富良野駅発 上り
釧路発   2時44分 小樽行   「からまつ」
釧路発   3時25分 札幌行 急行「狩勝8号」
      6時01分 滝川行
落合発   7時15分 札幌行
帯広発   9時01分 札幌行 急行「狩勝2号」
釧路発  10時22分 函館行 特急「おおぞら2号」
池田発  10時28分 滝川行
     12時25分 滝川行
釧路発  13時09分 函館行 特急「おおぞら4号」
新得発  13時15分 滝川行
根室発  15時36分 札幌行 急行「狩勝4号」
釧路発  16時34分 滝川行
落合発  18時15分 札幌行
釧路発  19時42分 札幌行 急行「狩勝6号」
新得発  21時37分 滝川行

      富良野駅発 下り
小樽発   2時36分 釧路行   「からまつ」
滝川発   7時20分 釧路行
札幌発   9時30分 釧路行 急行「狩勝1号」
滝川発  13時35分 新得行
札幌発  14時30分 釧路行 急行「狩勝3号」
滝川発  15時12分 落合行
函館発  15時55分 釧路行 特急「おおぞら3号」
滝川発  16時22分 釧路行
滝川発  17時33分 池田行
函館発  18時03分 釧路行 特急「おおぞら5号」
札幌発  20時50分 帯広行 急行「狩勝5号」
     21時36分 落合行
札幌発   0時51分 釧路行 急行「狩勝7号」

富良野〜新得間が台風で被災しなかったとしても、1978年頃のように富良野駅から帯広、釧路方面へ特急が走って多くの乗客を運ぶことはもう無いでしょうから、この区間の廃線は仕方がないですね。

富良野からの鉄道は根室本線の他に北上して旭川に達する富良野線があり、こちらは1978年10月より今の方が、運行本数は多いです。

wikiを見ると輸送密度は半分以下に減ってますが、交通インフラとして重視されてるのでしょう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E8%89%AF%E9%87%8E%E7%

滝川〜富良野間ですが、こちらは1978年10月に比べて運行本数が2/3くらいに減りましたが、持ち直すかもと思ったりします。

富良野へ行った時は景色が大陸のように雄大だなと感じましたが、2022年には観光客数がコロナ禍前の水準まで回復して、訪日客の間でも人気が出てるようです。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/

富良野へは臨時でフラノラベンダーエクスプレスという特急が運行されることがあります。
 
訪日客は移動は鉄道を好むと聞くので、インバウンドでも富良野の人気が増えればフラノラベンダーエクスプレスが通年で営業できるようにならないかと期待したくなります。

1978年10月では札幌駅〜富良野駅は6本の特急と急行で結ばれていて、その本数を再現するのは無理でも、フラノラベンダーエクスプレスが毎日3本運行できるくらい富良野を楽しむ観光客が増えて、根室本線の賑いをいくらか取り戻して、観光産業の振興、そして日本経済の活性化につながるといいですね。。
  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?