見出し画像

どれだけ取り繕っても,見た目が良くても,企業文化はすぐにバレます

就活されている方々,お疲れ様です.現代の就職活動は,やることが多過ぎて本当に大変だと思います.そんなに学生に負担を強いて何になるんですかね.自己分析を促して,本当に自分がやりたいことを見つけて,学生の時からそれを没頭してやってほしいと願うなら,時間的・精神的・経済的なゆとりを持たせてあげないと無理ですよね.

そんな中,ブラック企業は避けたいと思う就活生の気持ちは痛いほど分かります.社会経験の少ない学生さんは,特に不安な気持ちで一杯だと思います.

そこで,簡単に見分けられるブラック企業の特徴を3つ紹介しておきたいと思います.もし,該当したら,ブラックでも修行orスキルを短期間で習得するためだと割り切れるのかどうか,うわべのホワイトなのか,しっかりと会社を自身の将来を見極めましょう.

1.ロビーが異常に豪華

ロビーは確かに会社の顔です.ぱっと見の印象は大切です.でも,清潔であることと無駄にお金を掛けていることとは全くの別物です.昔は,受付に人を配置していたのが普通でしたが,今や多くの企業がタッチパネルの受付案内に様変わりしました.

IoTやタブレットをはじめ様々なデバイスが低価格で導入できるようになり,全てのビジネスマンがスマホを所有しており,会社から支給されたり,中には複数個のスマホを使い分けていたりする時代においては,業務効率化,経費削減という名の下,必然的な流れかもしれません.

それでも味気ないな,やっぱりその会社の製品を愛している社員(人)に応対してもらいたいと思うのは,昭和世代のちっぽけなノスタルジーなのでしょうか.

話が少し逸れましたが,必要以上に豪華な装飾ロビーは必要ないと思います.その費用があるなら,人件費に割いてほしいと思ってしまいます.

タッチパネル式の受付案内で,よくできているな〜このアプリと思ったことは...残念ながら,ほとんどない.STEAMゲームのチュートリアルの方がよっぽど親切な気がします.
受付人をなくして,タッチパネルにするなら,そのGUIや音声,チャットbot開発にもう少し力を入れて欲しい.(逆に言えば,ここにビジネスチャンスがあったりするかも)

2.無駄に広い共用スペース

コロナによってリモートワークを始めざるをえない環境となり,そのついでにフリーアドレスとなった.社員の100%が出社しないのなら,オフィスを小さくする,共用スペースを確保して,個人の指定デスクはどんどんダウンサイジングされていった...

気づけば,会社のデスクでの仕事はやりづらくなってませんか?
以前と比べてむだな会議は減りましたか?
共用スペースは有効活用されてますか?
共用スペースもそこで様々な意見が活発に交わされて,社員のコミュニケーションは良くなった?
やたらccの無駄なメールに溢れかえっていませんか?

個人のスペースを狭めてでも確保した広い共用スペースで,イノベーションが起こるような意見交換がなされているようには見えない.むしろ閑散とした冷めた空気が漂っているような...

インターンシップなどで,会社の中に入って2週間も過ごせば,そのような空気感はすぐに分かると思います.良い会社というのは,皆が明るく前向きに自主的に意見交換をしていると思います.時には大きな声でお互いの意見をぶつけ合っているかもしれません.立場が違えば,考え方やアプローチが異なるのも当たり前.熱く議論すること自体は決して悪いことではありません.就活生は,どんな雰囲気の職場であるのかをしっかりと見て下さい.

3.お客さんより上司の顔色

会議や電話,メールの応対でその会社の文化が分かります.会議において役職に関係なく,自分の意見をのびのび発言しているかどうか.会議において,若手の意見を促すような適切な雰囲気づくりを上層部が積極的に行っているか.

いちいち上司に忖度して,言わなければならない問題や発案を伏せてしまっている.
お客さんの前で,自分の上司に過度な敬語を乱発している.
お客さんとの電話中でも上司の会話に聞き耳をたてている.
打合せの資料が議題の解決に向かうものではなく,上役への報告(責任逃れ)的な内容となっている.

どんな製品やサービスをどういった人に,真心をこめて届けたいと思って仕事をしているのか.
これは,ちょっとした行動に絶対に現れます.
仕事や上司を好きにならなければいけないと言っているわけではありません.少なくとも,自分が携わっている製品やサービスは好きであって欲しいと思います.

最後に少し話は変わりますが,最近あった私は好きだなと思ったちょっとした行為について書き留めておこうかな.

とある打ち合わせで,突然お茶を用意するように指示された女性社員の方が,ペットボトルのお茶を配っていました.その上司と思われる人が少しイライラしている様子.確かに,袋から取り出して,出席者にペットボトルを配るだけなんだけど,ちょっと時間がかかっているなと私も思いました.上着を置きに行くふりをしながら,注意深く見てみると,ペットボトルの上の角が内側に凹んでいるのを音を立てないように袋の中でそっと直しながら配っているのです.きっと急いで買ってくるなりしたのでしょう.凹んだままのペットボトルのお茶を,ぼんっボンッと置かれるよりは,時間がかかっても手渡しされるお茶の方が美味しいと感じました.ありがとう.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?