見出し画像

ダンサーはスタイルがいい

この記事は月額課金マガジンに含まれています。
月500円でエッセイを8〜10本更新しています。
エモかったり正直に書いたりブログには書けないことを中心に、日々の生活で感じたこと、健康管理、美容、生き方について書きます。
興味を持ったらぜひ購読してください。

無料の記事はこちら


先日この本を読んで思ったこと。

内容としましては、ハロー効果についての本です。

ハロー効果(ハローこうか、英語: halo effect)とは社会心理学の現象で、ある対象を評価をする時に、それが持つ顕著な特徴に引きずられて、他の特徴についての評価が歪められる(認知バイアス)現象のこと。後光効果、ハローエラーともいう。例えば、ある分野の専門家が専門外のことについても権威があると感じてしまうことや、外見のいい人が信頼できると感じてしまうことが挙げられる。ハロー効果は、良い印象から肯定的な方向にも、悪い印象から否定的な方向にも働く[1][2]。

ここから先は

893字

¥ 300

投げ銭してくれたらあなたにも私にもいいことがあるでしょう。たぶん。