AYA

解毒に成功しつつある毒親育ちです。私の実践した解毒法をご紹介してます。

AYA

解毒に成功しつつある毒親育ちです。私の実践した解毒法をご紹介してます。

最近の記事

  • 固定された記事

解毒法インデックス

毒親からの影響を軽減するための記事を投稿しています。 過去の記事を見つけられるように、リンク集を作りました。 記事を投稿した際に、こちらも併せて更新していきます。 投稿順に読み進めると理解しやすいように構成していますが、気になったところから読んで頂いて全然OKです。 ◆はじめに 私がNotes投稿を始めた理由について 私の記事を読んでくださる皆様へ最初にお伝えしておきたいことをまとめています。ぜひご一読ください。 私、AYAについて知りたい方はこちらの記事をお読み

    • 毒親育ちの解毒フェーズ

      こんにちは、Ayaです。 解毒中の毒親育ちの皆さんは、どんなときに解毒の効果を感じますか? おそらく、自分に変化があったときに解毒の効果を感じるのではないかと思います。 私も、自分の考えや行動が以前と変わったときに、解毒がうまくいってるのかも!と感じていました。 毒親育ちの解毒にはいくつかのフェーズがあると考えています。 今回は、実際に私が経験した5段階の変化についてお話します。 自分はどのフェーズかな?と想像しながらお読み頂ければと思います。 フェーズ1.疑念期「

      • 毒親育ちが怒り爆発したときに試してほしい自己分析法

        こんにちは、瞬間湯沸かし器のAyaです。 皆さんは最近どんなことで怒りを感じましたか? 私は短気なのですぐにイライラします(笑) 最近だと、病院の予約時間から2時間も待たされたことにムカつきました。 病院っていつ行っても混んでますよね…。 診察して薬もらうだけなのに、毎回ドッと疲れます。 さて、この「病院で2時間待たされた」という私の怒りですが、本当にそれだけでしょうか? 世の中には、2時間待たされても全く気にしない人もいると思います。 一方、私は怒り爆発です。なぜな

        • 自己肯定感を高めるたった2つの方法

          最近、自己肯定の曲が流行る傾向にある気がします。 「自分サイコー!」 「生きたいように生きよう」 「他人に何を言われても気にするな」 そんなメッセージが込められている曲をよく耳にします。 このような曲は自己肯定感の低い人にとても良い影響を与えます。 気分を上げることはもちろんのこと、聞き続けることで自己肯定感も上向いてくるでしょう。 ただ、このような曲が流行る背景には、自己肯定感を持ちにくい社会が存在することも忘れてはいけないと思っています。 みんな自己肯定感が高かった

        • 固定された記事

        解毒法インデックス

          ジャイアンから学ぶ毒親のトレース

          ジャイアンといえば誰もがご存知、ドラえもんに登場するキャラクターです。 彼は自己中心的で暴力的な人物という印象ですが、それだけで終わらせるのはもったいない!と私は思います。 彼がのび太やスネ夫を暴力で従えている背景には、同じく暴力的な母親の存在があります。 毒親育ちが解毒するためには、家庭内の力学を読み解く力が必要です。 その力を養う上で、ジャイアンはとても良い教材だと思うのです。 ジャイアンと暴力の関係性 ジャイアンが遊んでいると突然母親がやってきて、彼を殴りつけま

          ジャイアンから学ぶ毒親のトレース

          誤解されがちな解毒の効果3つ

          あっという間に春になりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は久しぶりに毒母の近況を又聞きしまして、あまりの変わらなさに呆れました(笑) 良くも悪くも、人って変わらないですね。 今回は、よく誤解される解毒の効果についてです。 毒親からの悪影響(=毒素)を抜くための試行錯誤を「解毒」と呼んでいます。 毒親育ちの方には解毒をおすすめしていますが、解毒さえすればなんでも叶うわけではありません。 今回は、解毒しても得られない効果についてお話します。 正直に言うと、私

          誤解されがちな解毒の効果3つ

          毒親育ちが解毒のために必要な4つのこと

          2月も折り返し地点ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今年は祝日が土日と重なっていることが多く、会社員の私はカレンダーを見てしょんぼりしました。 今回は解毒のために必要な4つについてです。 毒親によって植え付けられたネガティブな影響を除去することを「解毒」と呼んでいます。 解毒はなかなか時間と根気のいる作業ですが、それでも費やした分の価値があると思っています。 この記事は、 解毒って基本的に何をすればいいの? 私の解毒に足りてないものは何? と感じている方に向け

          毒親育ちが解毒のために必要な4つのこと

          毒親に対する怒りを自覚できない4つの理由

          あっという間に2月になってしまいました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は寒がりなので、早く春が来てほしいです。 最近、電気代も高すぎますしね…(泣) 今回は毒親育ちが抱えている無自覚な怒りについてです。 毒親に対する『怒り』の感情を、幼少期はなかなか自覚できずにいます。 大人になって「自分の親は毒親だ」と認識できて初めて、怒りを自覚できた方もいるかもしれません。 長い間、怒りを自覚できない背景には、様々な事情によって引き起こされた認知の歪みがあると私は考えてい

          毒親に対する怒りを自覚できない4つの理由

          自己肯定感が高い人の3つの強み

          今週から学校や仕事が始まった方も多いと思います。 2023年も素敵な1年にしたいですね! 今回は自己肯定感が高い人の強みについてです。 自己肯定感が低い人と高い人は、考え方や認識が異なっています。 今回の記事は、 自己肯定感が高い人と低い人の違いを知りたい! 自己肯定感が高い人はどう考えてるの? という方に向けてまとめました。 1.自己肯定感とは?自己肯定感については、こちらの記事で詳しく説明しています。 未読の方のために簡単に説明しますと、 自己肯定感とは読んで字

          自己肯定感が高い人の3つの強み

          愛情のコップ理論とは?

          皆さま、お正月はいかがでしたか? 私はここ数ヶ月の睡眠不足を解消する勢いで、寝正月を満喫しました! もちろん、毒親のいる実家には帰省してません(笑) 今回は番外編ということで、 愛情のコップ理論についてお話しようと思います。 なぜこのテーマかと言いますと、 『自分が満たされてないと他人を愛せないよね』 と感じるニュースが昨年末にありまして、 解毒していく上でも、ぜひ知っておいてほしいと思ったからです。 愛情のコップ理論って何? 自分が満たされてないと他人を愛せないってど

          愛情のコップ理論とは?

          自己肯定感が高いメリットとは?

          仕事が忙しく、久しぶりの投稿になってしまいました💦 新年明けまして、おめでとうございます。 今年も毒とうまく付き合いながら、平穏に生きていきたいです。 今回は自己肯定感が高いメリットについてです。 世間一般では、 自己肯定感が高いこと=良いこと 自己肯定感が低いこと=悪いこと と言われていますね。 しかし、その理由を説明できる人は少ないのではないでしょうか? 今回の記事は、 自己肯定感が低くてもよくね?なんでダメなの? 自己肯定感が高いとどんな良いことがあるの?

          自己肯定感が高いメリットとは?

          自己肯定感を正しく理解するための3つのポイント

          自己肯定感という言葉も市民権を得てきたように思います。 「自己肯定感が低いのはよくない」 「自己肯定感を高めよう!」 という話をよく耳にしますが、意味を誤解されている人も多いです。 そこで今回は、自己肯定感を正しく理解するための3つのポイントをまとめました。 1.毒親育ちが「自己肯定感」を理解するのは難しい?毒親育ちは自己肯定感が低いです。 自己肯定感が低い人にとって、「自己肯定感」という感覚を理解するのは難しいです。 唐揚げを食べたことがない人に、唐揚げのおいしさ

          自己肯定感を正しく理解するための3つのポイント

          毒親育ちが特定のパターンを繰り返してしまう3つの理由

          毒親育ちは、特定の思考・行動パターンを繰り返すと言われています。 前向きでいたいのに、ネガティブ思考を止められなかったり、 喧嘩したくないのに、激しい口論になってしまった経験はないでしょうか。 このように、毒親育ちにはやめたくてもやめられない「お決まりのパターン」が存在します。 特定のパターンを繰り返すってどういうこと? どうして繰り返してしまうの? という疑問を持っている人に向けて、 毒親育ちが繰り返してしまう特定のパターンと、その3つの原因についてまとめました。

          毒親育ちが特定のパターンを繰り返してしまう3つの理由

          毒親育ちが生きづらさを抱えている3つの原因

          毒親育ちは”生きづらさ”を抱えていると言われます。 生きるのが辛いと感じることが"生きづらさ"なのはわかるのですが、 "生きづらさ"って具体的に何?と思っている人も多いのではないでしょうか。 自分は○○に悩んでいるけど、これは"生きづらさ"にあたるのかな? どうして"生きづらさ"を感じるのかな? そのような疑問を持っている方に向けて、 毒親育ちが抱える生きづらさの正体と、生きづらさを引き起こしている3つの根本原因についてご説明します。 1. 生きづらさとは?生きづらさ

          毒親育ちが生きづらさを抱えている3つの原因

          毒のメカニズム

          毒とは自己否定的イメージである、という話をこれまでしてきました。 今回は、毒親が発する毒がどのようなメカニズムで子供に悪影響を及ぼしているのか?について説明します。 1.毒の作用は3つ親による子供への否定的な言葉・態度によって引き起こされる悪影響のことを毒の作用と呼んでいます。 大きく3つの作用がありますので、時系列に沿って説明していきます。 毒の作用① まず1つめは親から否定されたその瞬間にもたらされます。 親からの否定的メッセージを受け取ることで、顕在意識に自己否定

          毒のメカニズム

          毒親の判定基準

          自分の親は毒親なのか?と判断しかねている方のために、超簡単な判定方法を教えます。 毒親の定義については過去の記事(「毒親の定義とは?」「私の考える毒親の定義」)をご覧下さい。 1. 私の考える「毒親判定基準」 自分の親が毒親かどうかを判断する最も簡単な判定基準は、「子供が毒親だと感じたら毒親」です。 とてもシンプルでわかりやすいですよね。 毒親の定義も曖昧ですし、精神科医やカウンセラーなどの専門家でも毒親かどうかの判断を下すことはできません。 (そもそも「毒親」と判定

          毒親の判定基準