読郎 / Dokuro

主な活動 ・VOICEVOX動画投稿 ・ぼかれびゅ部員(2期生) ・Vtuber剣崎雌…

読郎 / Dokuro

主な活動 ・VOICEVOX動画投稿 ・ぼかれびゅ部員(2期生) ・Vtuber剣崎雌雄切り抜き(別アカ) https://twitter.com/DokuroKirinuki

最近の記事

[動画編集歴1年]2023年の振り返りと2024年の抱負

2022年は振り返りnoteを下書きのまま眠らせてしまったので、 2023年ぐらいはちゃんと書こうと思って遂に12月を迎えました。 改めて簡単に自己紹介をすると、 ソフトウェアトークVOICEVOXで動画を作りながら、 Vtuber剣崎雌雄の切り抜き動画を別アカウントで投稿し、 ぼかれびゅ部員としてボカロ曲の感想を投稿する活動をしています。 活動の手を広げ過ぎてあっぷあっぷとなってる状態です。 1. 2023年のおおまかな振り返り1月:VOICEVOX剣崎雌雄ASMR作る

    • ボカコレ2023春 個人的ぼかれびゅ8選

      第2回ぼかれびゅアワードの受賞作品がHP上に公開されました! 前回投稿の2023春 ぼかれびゅアワードの投票基準の項にも書いたように、ぼかれびゅ部員の投票基準はそれぞれ違っています。 そこで、本記事では私個人としては好きだったんだけど惜しくも受賞作品に選ばれなかったぼかれびゅ達を紹介していきたいと思います。 最後の8作目は、アワード放送で8選にもノミネートされたあのぼかれびゅです。 個人的ぼかれびゅ8選1作目 はすみゆうさん 紹介曲:.endさん「シナプスの海 / .en

      • #ぼかれびゅ との出会いとスタンス

        はやくもボカコレから1週間以上が経ちました。 私は今回ぼかれびゅ部員として期間中ルーキーを中心に視聴していきました。 全曲チェッカーではないですし今後も全曲チェックを行っていく予定はありませんが、本記事を書き始めた時点で1,000曲ほど聴き非常に刺激を頂けたなぁと感じています。 この刺激や興奮を皆さんにもお裾分けしたいのですが、 全然note更新しとらんやんけ!!!!!!! この状態で語りだしても「そうだねー。ところで、お前だれ?」と言われそうなので、改めてぼかれびゅ

        • 音声合成ソフトで動画を量産した激動の1か月を振り返り

          2022/08/07 早朝01:00頃 初投稿となる朗読動画をYouTubeとニコニコ動画にアップしました。 ざっと見れば分かるのですが、この時は字幕の操作もままなりません。 かろうじて左寄せになっているものの、 字幕が右に行ったり左に行ったり、せわしなく幅が変わっています。 こんな状態の私ですが、ここ1か月動画投稿を続けてきました。 作業環境使用してきたのは一貫して以下の通りです。 音声合成ソフト:VOICEVOX 動画編集:DaVinciResolve18 画像編集

        [動画編集歴1年]2023年の振り返りと2024年の抱負

          【非公式】よくわかるVOICEVOX関連規約【個人向け】

          はじめにこんにちは、Dokuroです。 VOICEVOX は商用・非商用問わず利用することができる合成音声ソフトです。 ※VOICEVOXを利用したことが分かるクレジット表記が"必須"です。 ※上記HPのURL記載が"推奨"されています。 しかし、利用に際してはソフトウェアの利用規約だけでなく、 ・各音声ライブラリの規約 ・立ち絵画像を使う場合は各クリエイター様の定める利用規約 に従う必要があります。 中には禁止ジャンルの指定、クレジット表記の指定 など 動画制作にあたっ

          【非公式】よくわかるVOICEVOX関連規約【個人向け】

          【自己紹介】投稿者としての軸がブレまくっているのだ

          はじめまして、Dokuroです。 何故か無料で使える音声合成ソフトVOICEVOXに出会い、 人生で初めて動画投稿をしました。 以来、YouTubeとニコニコ動画とTwitterで ちょこちょこ動画を投稿しています。 投稿ジャンルとしては YouTube:朗読動画 ニコニコ動画:朗読動画、茶番劇、ASMR、R指定 Twitter:ショート動画、投稿告知 で棲み分けしています(いるつもりです) 朗読一筋で行こうと思ったのですが、 VOICEVOXが色んな用途に使えて面白過

          【自己紹介】投稿者としての軸がブレまくっているのだ