和経済by堂免信義

ゆるやかに、自由度をもって、アップしていきます

和経済by堂免信義

ゆるやかに、自由度をもって、アップしていきます

最近の記事

保存則

◇保存則=移り変わっても総量は保たれる自然科学には質量保存則やエネルギー保存則など、移り変わっても総量は保たれるという保存則があります。 通貨(現預金)についても同じように、保存則があります。これを五七五で表すと、  “使ってもカネは減らない動くだけ” です。 お金を使っても(お金が移動しても)減りません(総量は保たれる)。買い物をすれば自分の手元からお金はなくなりますが、売り手に移動するだけです。お金そのものがなくなるわけではありません。 ◇日本経済の転機があった理系

    • ビル・ゲイツはなぜ産業界最初の資産長者になれたか

      紀元前から始まっている貨幣経済。 中国では春秋戦国時代に青銅貨幣が発行されています。古代ギリシャのペリクレスの時代(紀元前5世紀)には、すでに銀貨が流通していました。ローマ帝国では5代目皇帝ネロ(在位54~68年)が、貨幣の改鋳を行なったと伝えられ、貨幣の普及ぶりがうかがえます。 人類社会にとって貨幣は、最高に便利な発明です。貨幣さえ携行すれば国中を身一つ手ぶらで旅行できます。この便利至極の貨幣は、紀元前から2500年にわたり使い続けられているので、このままでは貨幣経済が持