見出し画像

滋賀の空気や水、そこで生まれた畑の土の味がする心温まるお料理でした

January 27, 2019


こんばんは、どんぐりと山猫店主です。

本日のお葉書ブログbgmは、yuri yamadaさんの「うたうたうとき」でお送りしています。


1/26、27はとってもとってもとおおおーっても!楽しみにしていた滋賀イベント「旅する食卓 feat.徳島・神山の酒/RISE & WIN」に参加してきました


やっとやっと念願の 木下実験室 さんのテンペを食してまいりました!!!

*テンペとはインドネシア発祥の発酵食品で、大豆に"クモノスカビ"の一種である"テンペ菌"という菌をつけて発酵させた食べものです

会場はどんぐりと山猫でも個人的にもとてもお世話になっている cue! 雑貨さん


元々食べる側として参加予定でしたが、実はどんぐりと山猫として、ノンアルコールのドリンクを3種納品させていただきました

画像1

画像2



【1月26日の献立】

・文旦とキウイのシロップソーダ
・文旦と林檎のミントソーダ
・ホットスパイスレモンジンジャー

イチオシ&一番人気は「ホットスパイスレモンジンジャー」

画像5



甘い×しょっぱい×スパイス×でもジンジャー独特の辛味!
な美味しいNEWスパイスレモンジンジャーが出来上がりました


さて、今回本当に楽しみにしていた木下実験室のお料理

画像6

画像7

画像8

画像9

画像12

画像11

26日のディナーでは、テンペを使ったお寿司や酒粕をつかったお料理、滋賀特産の日野菜漬けや鮒寿司、ご自分で採取したたんぽぽでつくったソースをつかったデザート、そして美味しい滋賀産のお野菜をつかった滋味深く美しく美味しいお料理の数々。。。
もう本当に感動感動の連続で、とっても美味しくて勉強になった素敵な時間でした。

特に『 ハッピーたろう 』さんの天然ニブロブナの雌を白米と白米麹でつけこんだ「吟醸鮒鮓」の熟鮓とハスを玄米と玄米麹でつけこんだ「めずし」をつかった熟鮓、そしてテンペのお寿司が一番印象的。

画像10

それに合わせた神山の日本酒がこれまた美味しいこと、美味しいこと…

熟鮓だけで2.3合開けれそうなくらいでした。(笑)


日本酒はいつもプライベートでも仲良くしてもらっている「 のんびり暮らし 」ご夫婦さんのチョイスで◎

やっぱり日本酒は美味しい〜


27日のランチでは、これまた念願の

琵琶湖に住む「ニゴイ」をつかった「フィッシュ&チップス」

attaさんのパンをつかった「てりやきテンペのオープンサンド」

をいただきました。

画像14

画像15
このニゴイが全然臭みがなくて、薄くあっさりした衣のサクサク感とニゴイのふわっふわな食感がたんまらなく美味しかったです。

付け合わせの山芋のチップスも美味しくて美味しくて…

またてりやきテンペも本当に美味しくて、これは自分でも醤油麹をつかって作ってみようと企んでおります

また、生のテンペもいただきました!!

画像16

見た目は納豆をブロック状に固めた感じです。さて味は…いざ実食!

、、これがまた美味しいのですよ…

味や匂いは糸を引かない納豆に似ているかもしれません。
市販の納豆よりも、大豆で手作りした時の納豆に似てるかも…!
でも発酵食品独特の香りや臭み、クセみたいなのは全然ないので、納豆が苦手な人も食べやすいかと思います。

特に木下実験室さんのテンペは、滋賀の在来大豆である「みずくぐり」をつかって、冷凍することなく生の状態にこだわって製造しているとのこと。

だからこそ、これだけの美味しいテンペを作ることができるんだなぁ…と何度も頷きながら感動しておりました。


またはじめましての方ともお料理を通してお友達になれて、木下実験室さんとも沢山お話ができて、やっぱり美味しい時間は人と人とのご縁を結ぶことができる!と改めて強く感じました。

そして木下実験室さんのお料理から、一皿一皿に小さな春や、滋賀の美味しい発見と感動の数々、また食べるごとに木下実験室さんの優しい温かな性格がにじみ出てくるようで、心も身体もほっとするような時間でした。

滋賀の空気と水と畑の土の味のするお野菜やお魚、野草たち…
昨日と今日の私の身体はそんな優しいお野菜とお魚と野草のお料理で作られているんだなぁと思うと、なんだか自然に顔がほころんできます。

私も春から滋賀へ引っ越します。

徳島でいるのも残りわずか…

その前にこんな素敵な方々とお料理に徳島で出会えたことが本当に嬉しい。

まだ引っ越してもいないのに、滋賀のことが益々大好きになった2日間でした。

ありがとうございました。


沢山刺激を受けたので、私も頑張るぞーっ!!

また明日から月曜日!
張り切って今週も頑張っていきましょうね○


本日も読んでいただき、ありがとうございます。

ご馳走さまでした。


  画像17


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?