見出し画像

潔く読み飛ばせ!!!ビジネス書の読み方お教えします。

知人から「本って最後まで読んでる?」と質問された。

読んでもいいし読まなくてもいいよ!!!!!
好きにしなよ!!!!!

小説は最後まで読むけどビジネス書は読んだり読まなかったりだなぁ。


でも一定の規則はあるかも。

てことでまとめてみた。


手短に話すと
【自己啓発その他簡単なビジネス書】
↓↓↓
目次見て読みたいとこだけ読む
or
後半、タイトルから内容がズレてきたら読むのをやめる


【勉強しなきゃいけないジャンルまたは難しいビジネス書】↓↓↓
最後までがんばれ



① 一体いつから本は最後までよむものだと錯覚していた??

最後まで読んだ方がきっと作者はうれしい。

わたしも文字書きなので書いたものを読んでもらえるのはとっても嬉しい。
でも合う合わないもあるんだし、合わないって思ったらさっさと次の出会いに向けて旅立って!グズグズしないで!!
とも思う。とても思う。

しかも今話してるのはビジネス書のこと。

最後まで真面目に読んで「わーいすごく勉強になった☺️」で終わるより
多少読み飛ばしても学んだことを即実行したり「この本めっちゃいいよ!!」って発信してくれる方が嬉しいのでは? って勝手に想像しているよ。

潔く読み飛ばし、潔く読み終わる。


② 飛ばし方(ビューン)

まず目次は読もう。

本のどの辺りまで自分に関係するのかあたりをつけてから読みはじめると効率がいい。

「効率がいい」ってすごくビジネス書ぽいね。


大事なことやタイトルの内容は本の前半に書いてるので前半はしっかり。

中盤、長い例え話や著者の過去の出来事なんかは読み飛ばしがち(ごめんね)

読んだ方がわかりやすい、とかやる気出るって場合はもちろん読めばいいのよ!!!
あと、ここで話してるのはライトなビジネス読み物の話しね。


後半に行くにつれて、タイトルとは離れた内容になることが多いかなって
色んなビジネス書を読んできて思うので

スパッと読むのをやめちゃうときも多々あります。

8割くらい読んだけど
そのあとなかなか手が伸びず放置されてるビジネス書はございませんか??

そういう本は残ったペーぱらぱらぁってして「はい終わり!!」って宣言した方が四方八方スッキリするじゃないですか。

さよならだけが人生なんよ。


③ そうは言っても

そうは言っても簡単にさよならできない本もありますね。

ザックリまとめると難しいビジネス書。

知らない概念、ジャンルの本。

どこを飛ばしたらいいかすらわからない本。

これはがんばって最後まで読む。
とにかく最後までページを進めて、また最初から読み返すもよし。
レベルを下げて図解や入門を読んでから再挑戦するもよし。


④結局メリハリってことよ

難しいビジネス書に時間をかけるためにも
元々理解していた部分や、知りたいこととズレてる部分はスパッとさよならすると決めている。


片付けと同じで
まだ使える!!もったいない!!!って全部を残してしまったら
ごちゃごちゃして探し物も見つけにくいし、どれが今一番大事かもわからなくなるもんね。


質より量か、量より質かは一概には言えないけど
こういう基準で決めてますっていうのを書いてみました。



あとツイッター(X)もしてるので
よかったらフォローしてください
↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?