見出し画像

2022年冬アニメ 雑感

 どうも。前置きは省略。
 noteがいつの間にか色々機能追加されてたので、今回はその機能のお試しも兼ねて書いていきます。
 主にニコニコで見ているのでニコニコで見れるアニメが評価の対象になります。ただし全部見ているわけではないので、書いていない作品があっても許してください。1話の最後まで見た作品をすべて書いてます。
 一応だけどネタバレは避けているので、未視聴の作品を見るかどうかの参考にしていただければ。

 サムネはスローループ。


CUE!

実績も経験もない、できたてホヤホヤの声優事務所『AiRBLUE』(エールブルー)。そこに所属するのは個性豊かな声優の卵たち。彼女たちはいまの自分に何ができるのかを考え、それぞれが信じる形で夢へと駆け出していく!
しかし、夢を抱きつつも直面する厳しい現実。苦悩、挫折、葛藤—。いくら練習を重ねても、全員がオーディションに合格することは叶わない。声優を目指す者なら誰もがぶつかる壁を前に、彼女たちはどう立ち向かっていくのか?
新人声優たちによる物語が、いま始まる。

STORY | アニメ「CUE!」公式サイト

 ソシャゲアニメにはありがちだけど、登場人物が多すぎる。設定上は全員が同期だから仕方ないのは理解できるけど、キャラへの印象が15等分されるとそれはもう無。私もう主人公と緑の子と中二病な子しか思い出せない。
 キャラデザはかわいいしちょっと百合っぽい感じもあるので、その辺を目当てに見る分にはまあいいんじゃないかと。逆にその辺を目当てにできないとかなりしんどいと思う。声優という題材に惹かれる気持ちは分かるけど。


東京24区

東京湾に浮かぶ人工島
「極東法令外特別地区」――通称“24区”
そこで生まれ育ったシュウタ、ラン、コウキは、
家柄も趣味も性格も違うが、いつもつるんでいる幼馴染だった。
しかし彼らの関係は、とある事件をきっかけに大きく変わってしまう。
事件の一周年追悼ミサで、偶然再会を果たした3人の電話が突如一斉に鳴る。
それは死んだはずの仲間からの着信で、彼らに“未来の選択”を迫るものであった。
3人は、自分の信じるやり方で、
愛する24区と人々の未来を守ろうとするが―――

オリジナルTVアニメーション「東京24区」公式サイト

 私は面白いと思った。欲を言えばもう少し苦労してもよかったかな~とは思ったが、1話の事件の題材も相まって結構刺さる人はいそうな感じだし、今後の展開に期待していきたい。
 突飛な展開もあったが、初回1時間の前半で過去の出来事とキャラを紹介して後半で事件が起こるという、まあ割と頭に入って来やすい内容の一話で結構見やすいと思う。
 演出には目を惹くものがあった。しかし、それを重視した結果なのか所々でキャラに無駄な動きが発生していて心の中のツッコミ担当が突っ込まずにはいられなかった。多少アレでも許せる人なら楽しめると思う。

// 私は作中開始時点で既に死んでいるキャラが好きな傾向ある説ありそう。今も生きてるキャラの中だとピンク髪の子が好み。


錆色のアーマ-黎明-

 EX-ARM枠
 実際に見たほうが早い、見ろ(豹変)
 私も見たんだからさ。


怪人開発部の黒井津さん

正義と悪がぶつかり合う世界、
人知れず戦う人々がいた。


それは幾度となく正義のヒーローに倒されていく
定めの悪の怪人を作り出す開発部で働く人々である。

地下深くに存在する秘密結社アガスティアの研究室で、
彼らは実験や研究だけではなく、開発の予算取りからスケジュール管理、
そして幹部の決裁をもらうための
プレゼンという名の戦いの日々を過ごしているのだった。

アガスティアでヒラ研究員として働く黒井津燈香は、
佐田巻博士と共に数々の難関をかいくぐり
ヒーローを打倒する怪人を
見事作り出すことができるのか!?


その宿敵として黒井津たちの前に立ちはだかるは
無名で無敗の変身ヒーロー・剣神ブレイダー!

この物語はヒーローを倒す怪人を開発すべく奮戦する、
もうひとつのプロフェッショナル達の日々の記録である。

「怪人開発部の黒井津さん」アニメ公式サイト

 えっちなキービジュアルに釣られて見たけど実際えっちだった。ここまでやるとは思ってなかったけど正直よかった。色気で釣ってギャグで楽しませてくるタイプの作品、見やすいので好き。
 おすすめするようなタイプの作品ではないけど、釣られても満足できると思うし、特撮ヒーローを目当てに見ても意外と真面目にやってるので楽しめると思うので、見たいと思ったなら見て損はないと思う。

// 関係ないけど※※※はそんなにすきなジャンルではないがかわいいしえっちなのでいいと思う


その着せ替え人形は恋をする

雛人形の顔を作る、 「 頭師 」を目指す男子高校生・ 五条 新菜
真面目で雛人形作りに一途な反面、同世代の流行には疎く、
中々クラスに馴染めずにいる。
そんな新菜にとって、いつもクラスの輪の中心にいる
人気者・ 喜多川 海夢 はまるで別世界の住人。

けれどある日、思わぬことをきっかけに、
海夢と秘密を共有することになって……!?
決して交わるはずのなかった2人の世界が、動き出す――!

INTRODUCTION | TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」公式サイト

 主人公はかなり重症でやばいけど結構面白そう。
 ヒロインが魅力的なラブコメはそれだけで価値があるし、オタクに優しいギャル概念な感じがとてもいい。オタクといえば教室で雑談してたオタクの解像度が高くてちょっと面白かった、多分どこの高校に行ってもこんな話してたでしょオタクくん。私もやってた。あと黒板に落書きするオタクすき。私もやってた。

// 関係ないと思うけどアバンの黒髪幼女めっちゃかわいかった


明日ちゃんのセーラー服

舞台は、田舎の名門女子中学・私立蠟梅学園。
あるきっかけから、この学園のセーラー服を着ることが「夢」だった少女、明日小路(あけび こみち)。
念願叶い、ドキドキで入学式当日を迎えるが―
「私はセーラー服に決めました」
決意を胸に、夢の中学生ライフが始まる♪
クラスメート、給食、部活動…
“初めて”だらけの毎日を、小路は全力で駆け抜ける!
少女たちの、キラキラ輝く青春日記。
「友達いっぱいできるかな?」

イントロダクション | TVアニメ「明日ちゃんのセーラー服」公式サイト【2022.1.8 ON AIR】

 タイトルからどんな話か予想できない系の作品。1話を見ればタイトルの意味は分かるが、どういう作品かと言われると説明が難しい。簡単に言うと美少女フェチアニメ。
 この作品、マジでやばい。着替えの描写だけでもめっちゃこだわりを感じるし、もちろん肉体の描写もやばい。なんでこんなに刺さる描写をできるの???もしかして私もそっち側???????

// 12歳って一番やばい時期だと思いません?まだ未熟な精神に反して肉体は女性的になりつつあるから性的に見れてしまうので……


時光代理人 -LINK CLICK-

繁華街の一角に佇む「時光写真館」。
そのさびれたドアの奥には、特殊な能力を持った2人の男がいた——。

写真館を経営するのはトキ(程小時)とヒカル(陸光)。
トキの幼馴染・リン(喬苓)を通じて顧客から舞い込む依頼を遂行すべく、
「撮影者の意識にリンクし、写真の世界に入ることができる能力」を持つトキと、
「その写真の撮影後12時間の出来事を把握できる能力」を持つヒカルはコンビを組み、
過去を引きずるクライアントからの依頼を解決していく。

『絶対に過去の改変をしてはならない』ルールのもと依頼を遂行していた二人だが、
正義感の強いトキはつい過去に干渉してしまい、
その行動はやがて少しずつ未来を変えていく——。

STORY | TVアニメ「時光代理人 -LINK CLICK-」公式サイト

 キャラ名で分かる中華枠。書かれている文字がだいたい読めなかったり、ノリが日本ではあまり見ないような感じはあるし正直合わないなあと思わなくもないが、まあ結局制作した国がどこであっても面白ければ見るし、そうでなければ切るだけなので関係ない。ちなみに元々はbilibiliで公開された作品でこれはその吹替らしい。
 内容はまあまあ。面白いとは思うが、女(中身が主人公)が上司に迫られるシーン、正直主人公に感情移入しがちな作品でやられるとかなりきつい。なんか今後も主人公虐な扱いされまくりそうだしその度にしんどくなりそうだから、それを打ち消せる程度には面白くないと見続けるのは厳しそう。


失格紋の最強賢者

世界最強の魔法使いと謳われながらも、生まれ持った紋章の性能に限界を感じていた【賢者】ガイアス。
その彼が己の紋章を変えるために取った手段――それは転生によって新たな体を得ること!
彼は遥か未来の世界に転生し、求めていた「魔法戦闘に最適な紋章」と、マティアスという名を手に入れた。
しかし、その紋章はこの時代ではなぜか「失格紋」と呼ばれていた……!
時を経た今世では、魔法が衰退し低レベルな魔法理論が跋扈してしまっていたのだ。
魔法戦闘最強の「失格紋」と、賢者の知恵を併せ持つ少年マティアスは、世界の常識を次々と打ち壊していく!

異世界紋章ファンタジー、ここに開幕!!

STORY -TVアニメ『失格紋の最強賢者』公式サイト-

 よくあるなろう作品。これは元々主人公が最強なタイプ。こういうタイプにも面白い作品はあるのだが、これはまあ微妙かなあという印象。主人公がひたすら強いのは構わないんだけど、あまり振り切れてなくて物足りない。

// どうでもいいけど白石晴香は演技面白いので好き


ハコヅメ~交番女子の逆襲~

「警察官なんて、もう辞めてやる!」

公務員試験を片っ端から受けて、合格したのは警察官だけ。考えつく限り、最も浅い理由で警察官になった川合麻依は後悔していた。こんなに激務で嫌われ者だって知ってたら、絶対に警察官になんてなってない!
辞表を握りしめて、第二の人生を歩むことを決意する川合のもとに、
新しい指導員としてやってきたのは、警察学校を首席で卒業し、
“ミス・パーフェクト”の異名を持つ元刑事課のエース・藤 聖子。

後輩へのパワハラが過ぎて、刑事課から交番に異動してきたという藤の噂に怯える川合だったが、さっそくペアとしてパトロールに向かうことに……。

新人警察官・川合と元刑事課のエース・藤の凸凹ペアを中心に、
個性豊かで魅力的な警察官たちが巻き起こす
笑って驚いて、ときどき涙しちゃうお仕事コメディが今、幕を開ける!

臨場せよ!これがリアル(?)で新しい交番女子の物語だ!

STORY|TVアニメ「ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜」公式サイト

 交番が舞台のコメディ作品。なんかキャラがいい性格していて結構すき。
 所謂"ブヒれる絵柄"ではないので見る前は正直ちょっと気が重かったが、実際見てみれば内容が結構よかったし絵柄も別に気にならなかった。


スローループ

海辺でひとり、亡き父から教えてもらったフライフィッシングをしている少女・ひより。他の釣客から声をかけられますが、良く知らない人が苦手なひよりは疲れてしまいました。

時刻も夕方に差し掛かりそろそろ帰ろうとすると、突然大声をあげる少女が現れました。どうやら綺麗な海を見て感動しているようです。
すると突然、その少女は服を脱ぎ始め…。

ストーリー | TVアニメ「スローループ」公式サイト
第1話「とても変わった女の子」

// は~~~~~~~~やっぱきらら枠がないと生きていけねえ~~~~~~

 ゆるキャン△2期以来1年ぶり、新規作品だとおちフル以来1年3ヶ月ぶり、待望のきらら枠。いやこれよくオタク死滅してなかったな……
 内容は至って普通の釣りアニメ(と釣りエアプのワイは思ったけどあまり普通ではないらしい)。あと飯テロ。もちろんきらら的なテイストで高品質な仕上がりなので、美少女に癒されたい人には無条件でおすすめできる。

// 日岡なつみのかわいい系な美少女、総じてかわいいのでめっちゃすき


天才王子の赤字国家再生術

覇権国家の脅威に晒される弱小国家・ナトラ王国。
若くして国を背負うことになった王子・ウェインは、補佐官のニニムに支えられながら、才能を活かした見事な手腕を発揮し始める。
でも、この国……めちゃくちゃ詰んでる!
内政に手を入れようにも金がない。
よそから奪おうにも軍事力がない。
まともで優秀な人材は他国に流出してしまう。
「早く国売ってトンズラしてえ」
ウェインの願いは、とっとと隠居して悠々自適の生活を送ること。
大国に媚を売り、国を売れば夢が叶うはず。
しかし、外交も軍事も予想外の方向へ転がってしまい……!?
知恵を機転で世界を揺るがす天才王子の弱小国家マネジメント、ここに開幕!

STORY -TVアニメ『天才王子の赤字国家再生術』公式サイト-

 1話を見た後の感想は、"久々になろう系で良作引いたな……"だった。
 なろう系は一部の例外を除いて主人公が強いが、多くの作品ではその説得力を持たせる為か主人公以外が弱く描かれがち。しかし、この作品は主人公以外も有能で、単なる主人公の引き立て役ではないのがとても良い。これにより、本人のコミカルな一面も合わさって、主人公が憎めないキャラに仕上がっている。
 主人公をひたすら褒める展開ではあるが、主人公も周りをちゃんと褒めるし、そもそも君主としてちゃんと有能だから褒められて当然だと思うので、そういう展開になっても特に嫌悪感なく見れる。正直かなりおすすめ。

// などと1話を見た時点では思ってたんだけど2話見たら意外と普通だな……ってなっちゃった


異世界美少女受肉おじさんと

「行くぞ神宮寺」
「あぁ、俺たちで魔王を倒す」
「「俺たちが、互いに惚れる前に!!」」

平凡なサラリーマン生活を送っていた幼馴染の橘日向(32)と神宮寺司(32)。
二人はとある合コンの帰り道に、女神を名乗る謎の存在によって異世界に飛ばされてしまう。

そこで神宮寺が目にしたのは、金髪碧眼美少女の姿に変わり果てた親友の姿だった…!?

美少女の姿になった橘を見て、あまりの可愛さに戸惑う神宮寺。
女性の身体になったことで、神宮寺のかっこよさにグッと来てしまう橘。
しかし元は親友同士。この関係を壊さないためにも、一刻も早く魔王を打倒して元の姿に戻らなければならない。

そう、お互いがお互いを好きになる前に――。

これは、おっさんと元おっさん美少女の、絶対に惚れてはいけない異世界ラブコメディー

TVアニメ「異世界美少女受肉おじさんと」(ファ美肉おじさん)公式サイト

 めっちゃ面白い。ラブコメ要素もいい具合にギャグとしてまとまっていてとても見やすい。TSFが好きじゃなくても全然見れると思うのでおすすめ。
 美少女受肉というここ数年で急速に広まった概念から取ったタイトルに反してOPとEDがめっちゃ古風。32歳くらいのおっさんには刺さりそう。
 ちなみにバ美肉はボイチェンだったり地声だったりで聞き苦しい(失礼)ことも多いけど、これは受肉してからはちゃんと女性声優が演じているので安心できる。M・A・Oさんの声めっちゃすき。


賢者の弟子を名乗る賢者

 なんか身内若干名のクソアニメ同好会で強制視聴させられたけど、そういう扱いをされる程度のアニメということで一つ納得してほしい。
 作画はやばいわキャラは喋らないわで正直きつい。よくなろう系で虚無と評される作品はあるが、他の作品にはまだ中身があったんだなあと気付かされた。いや作品というかアニメが問題なんだろうけどさ。
 これを見た後なら大抵の作品は見れる気がする。まあこの後に見せられたの錆色のアーマ-黎明-だったから結局見れたものではなかったんだけどさ。


殺し愛

とある「仕事場」で対峙する2人の殺し屋。
クールな賞金稼ぎの女・シャトーと謎多き最強の男・リャンハ。

シャトーはこの交戦をきっかけにリャンハと敵対
――するはずが、なぜか彼に気に入られ、つきまとわれることに。
彼女はなし崩し的にリャンハと協力関係を結んでしまうが、
彼を狙う組織との抗争に巻き込まれていく。
さらにその戦いは、彼女の過去とも関係しているのだった。

リャンハはなぜシャトーに接近するのか。
シャトーに秘められた過去とは。
相性最悪の2人が織りなす、「殺し屋×殺し屋」の歪なサスペンス。
奇妙な運命の歯車がいま動き出す。

TVアニメ「殺し愛」公式サイト

 1話時点ではなんとも。面白くなるかどうかは過去の話がどう関わってくるか次第な感じ。面白くなるなら見るけど、今期見たい作品多そうだし別に見なくてもいいかな……


感想・おすすめ

 とりあえず1話を見た作品は全部書き出したけど、どうしてこんなのが世に出たんだ……という作品もある一方、ちゃんと面白そうな作品も多くあり今期はとても希望が持てそうでよかった。

 特にきらら枠が帰ってきたのは最高。これであと3ヶ月は生きていける。書いてる間に残り2ヶ月になってたけど;;

 最後にジャンル別でおすすめできそうな作品だけパッと書き出して終わりにします。


・美少女
 スローループ
 明日ちゃんのセーラー服

・ギャグ、コメディ
 異世界美少女受肉おじさんと

・なろう系
 天才王子の赤字国家再生術

・twitterで話題のあの子
 その着せ替え人形は恋をする

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?