秋山ドーナツ|英語キャリアライター

外資系企業で奮闘してきた経験から、外資系の仕事術、フリーランス、ライター業の働き方を発…

秋山ドーナツ|英語キャリアライター

外資系企業で奮闘してきた経験から、外資系の仕事術、フリーランス、ライター業の働き方を発信しています。 会社員時代の営業経験と、わずかな英語力を武器に独立。ゼロからでもできる!を実証していきます。

マガジン

  • ライターとしてお仕事をする方法

    文章の力で人やサービスの魅力を伝える、私の活動を記します!「これからの時代、悩みを解決する人間らしいライターが必要」AIライティングが進むなか、きっとこんな言葉が交わされる日も近い。

  • 外資系企業 x 転職!キャリアと収入をぐんと上げた話

    外資系IT企業で奮闘してきた経験から「収入を上げたノウハウ」や「外国人と働く現場のコミュニケーション」を記録しています。 語学力はちょびっと。バリキャリ女子のキャリアは転職で伸ばしてます。

最近の記事

案件応募に合格!応募メール量産のコツ

お仕事を獲得するはじめの段階。避けて通れない応募時の悩み。 駆け出しのころ、私は応募メールでよくつまずきました。 実は、実績がなくこれから挑戦!というスタートアップ段階でも魅せ方次第では相手の印象を変えるコツがあることに気づきました。 今回は案件に応募する際の、応募メールのポイントをご紹介します。 「相手に伝える」よりも「相手になりきる」ことを意識すると、多くのクライアントさんに届くメッセージに変わります! さまざまな場面で応用できるので、ぜひ活用してみてください。 採用

    • 意外と知られていない外資系企業に必要な英語力

      海外企業で必要な英語力ってどれくらい? ペラペラで帰国子女みたいな人ばかり? 英会話がネック。興味はあるのに勇気がない 給料も自由度も高い外資系企業は、日本の会社よりもはるかに還元されるものも多く一度は挑戦したい企業。 転職して確実に収入が増えたという人も多いほど。 一方で、英語力がネックとなり躊躇してしまう人も多いのが実態。 検索してみると、何やら高い語学力が必要そう。。。とゲンナリしてしまう人も多いと思いますが、実態は少し違うイメージがあります! そこで、実際

      • 33歳で念願の海外企業に転職!自信のないサラリーマン女子が転職を成功するまでにした3つの準備

        平凡だけど毎日忙しいサラリーマン女子。 当時わたしがいた会社はシステム系の日本企業。仕事上で英語を使うチャンスはなく、何か悶々とする毎日を送っていました。 そんなわたしは人生のターニングポイントを迎え、グローバルで活躍するビジネスマンの仲間入りを果たします。 言えるようなキャリアもスキルもなかった凡人会社員が、チャンスを掴むまでにやったことは2つ! 今回はやりたい事をかなえるために実践した3つの準備を紹介します。 準備① 徹底リサーチをするやっと目標を見つけたのに、日

        • お仕事依頼ページ

          はじめまして。ご覧くださりありがとうございます。 英語キャリアライターのドーナツです。 【自己紹介】専業ライターとしてWebメディアを中心に活動しています。 社会人留学と外資系企業転職でキャリアを積んできた経験から、ビジネス全般の知識を提供いたします。 また、「キャリアを伸ばすマインド」「英語シャドーイングの独学法」「外資系転職のノウハウ・コツ」といった、上記を掛け合わせた記事の執筆が得意です。 【強み】20代~30代では多く悩みながらキャリアを積み上げた経験、また40

        案件応募に合格!応募メール量産のコツ

        マガジン

        • ライターとしてお仕事をする方法
          3本
        • 外資系企業 x 転職!キャリアと収入をぐんと上げた話
          3本

        記事

          平凡な会社員が30代で転職をして収入を2倍に上げた話

          今の給料では将来が不安 やりがいのある仕事にチャレンジしてみたい 30歳を過ぎたわたしにはなにができるかな これは、33歳のわたし。 なんと2年後には、ずっと憧れていた英語を使う仕事で年収が2倍になるとは誰が想像したでしょう。 突出したスキルもなく平凡な会社員でも「言葉のチカラ」で転職。 大きくキャリアを伸ばせた実話をお話しします。 夢をつかむ少しのコツ一生懸命真面目に働く毎日。 会社でもきちんと実績を出しています。 給料は贅沢できるほどではないけど、生活するには問題

          平凡な会社員が30代で転職をして収入を2倍に上げた話

          やりたいことがあり過ぎて頭が混乱する時のはなし

          少し前の話ですが、当時一番の悩みと言えば、やりたいこと(やらなきゃいけない事)があり過ぎて何から手を付けたら良いか分からないことでした。 これはフリーランスあるあるなのでしょうか。 これから独立を考えている人。 特に将来フリーランスで独立したいが、現在は会社員でモーレツに忙しい日々を送っている方。 この記事ではそんな方向けに是非知って欲しい私の実体験をお伝えします。 もじゃもじゃにする正体やりたい事(やらなくてはいけない事)は挙げれば枚挙にいとまがありません。 どれもこ

          やりたいことがあり過ぎて頭が混乱する時のはなし

          本日ようやく私の癒しスポットが再開しました。

          よっ!待ってました。 近所にたたずむ「なんでや。角打」 こうゆう角打ち屋さんって、サクッと飲めて 単品おでんなんかがおいしくて気になりますよね。 中々再開しなく、空いたら絶対行こうと決めてた所。 さっそく有言実行しました。 全席立ち飲み。女性客はわたしひとり。 周りの目を気にしないモードに入りたい人にら最高な場所です! アイデア出し。 地元のおじさんとの楽しい会話。 テレビを見ながらお客さん同士の会話。 自由な時間を謳歌している感じがたまらなく楽しいのです! アイデ

          本日ようやく私の癒しスポットが再開しました。