見出し画像

アドレスホッパーのおすすめ持ち物(マストハブ編)

持って行って便利だったグッズをリストにしますね。

【マストハブ☆何はなくとも持っていくべし

S字フック:いろんなサイズがあったほうがいいです。とにかく収納が少ないところが多いので、S字フックにエコバッグや吊り下げ型のウォールシェルフがあると、洋服やインナー、マスク、タオルなどの小物は一気にこれで片付きます。二段ベッドの部屋にはベッドサイドにかけ放題。あとはタオルハンガーにかけても使えます。

吊り下げ型のウォールシェルフってこんなやつ

画像1

化粧品とかお風呂製品を入れるならこういうの

画像2

折り畳みハンガー:拠点はハンガーが2個くらいが平均でした。なのでアウターのあるようなシーズンだと足りない。。。プラスチック製の折り畳みハンガーが軽くてとてもお役立ちです。

画像3

・セキュリティチェーン(パソコンつなげる用):共用スペースで作業をしていて、トイレや電話などで席を外す場合には万が一のことを考えてセキュリティチェーンを使用。自室で作業していても不特定多数の人が家の中に出入りしているような拠点の場合、そしてほとんどの拠点にはセキュリティBoxはない場合が多いので、部屋を出る時に外れないポールのような棒に取り付けて盗難防止していました。

外れない・動かない棒状の何かに取付け、PCのジャックにつないでおくタイプのものです。

画像5

・ジェルボール(洗濯洗剤):洗濯機がある拠点がほとんどですが、洗剤は有料です(なかには洗濯機そのものが有料のものもありますが)。ジェルボールなら泊まる日数の個数を持っていけばいいし、柔軟剤入りのものもあるので簡単です。

画像6

私はこの詰め替え用を買って都度補充します

延長コード(USBと繋がるやつがよい!)コンセントの数が多いとは限らないので、これはマスト。

画像7

・バスタオル&フェイスタオルホテルなどの拠点以外は基本的にバスタオル・フェイスタオルは持参しましょう!個人的には、早く乾いて、かつそんなに厚手じゃないのにふわふわなバスタオルが好きです。

画像8


アドレスホッパーのおすすめ持ち物(あったら便利編)も併せてご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?