見出し画像

こころのうごき 秋分

夏至から早かったなぁ。
もう秋分ですね、、、。
ここから来年の春分まで
目まぐるしくなりそうだなぁ。

目に見えないところから
何かが始まり、見える時には
驚くような状況になっている。
その間隔が短くなってると感じます。
今日の台風みたいに。

さて、
秋分のホロスコープから
こころのうごきを中心に
読んでみました。

楽しめればもういいや、
今を楽しもう〜
という諦めにも似たような
そんな軽やかな感じを
チャートから受けます

今まで大事にしていた
こだわり、考えや
モノゴトが変わっていく。

それも日替わりのような
スピードで。

だからといって
世の中に氣まぐれ屋さんが
増えていくということではなく

臨機応変に対応していかないと
立ち行かないぐらいの状況が
続いていくからなんだろうな。

「あの時、ああ言ったやん」
「こうしようって言ったやん」
なんてツッコミ入れる間もなく

「だって状況が変わったから」
「そうやな、しゃあないな」
と受け入れざるをえない。

それはあらゆるところで
起きる。社会でも
ご近所でも家庭内でも

モノの価値も、考え方、
為替が大きく変動したように
激しく変わっているんだから
しょうがない。

1年前には想像もしなかったこと
実際にたくさん起きてるもんなぁ。

逆にこれだけは
死んでも離したくない
という本質に
関わるようなモノには
ものすごい執着が、
芽生えるかもしれません。

これだけは繋ぎ止めたい
残しておきたいという思い。

それがいいとか
悪いとかではなく

最期の最期まで
大事にしたい
死守しなきゃ
いけないモノって

あるとしたら
なんやろうなぁって

そんなことをふと考える
秋分図でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?