見出し画像

こころのうごき 春分図

3月21日。春分です。
自然を讃え、生物を慈しむ日と
されているそうです。
確かにそうですね。
駅前のデッキで
日向ぼっこをしている
鳩たちも、ぬくぬくと
うれしそう。

この時期は赤ちゃんのような
純粋なエネルギーを強く感じます。
生きとし生けるもの全てが
このエネルギーを一斉に受けて
全身で喜びを表現し始める。

さて、この一年を象徴する春分図。
こころのうごきを中心に読んで
みました。

今まで長年慣れ親しんできたこと、
環境や関係性などに関して
大きく価値観や考え方が
変わるようなエネルギーです。

2年前から、
じわじわと来ていましたが、
よりそこが強調されて、
一年を通して、
こころがうごいていきそうです。

今まで当たり前と
思っていたことが、
実は違っていたのでは
ないかと考える。

今まで常識とされていること
果たしてそうなのか?

このシステムから
外れて外から見てみたら
どうなんだろう。

外側に身を置いてみたら
どうなんだろう?

そもそもこれから
どうしたいのだろう?

自分自身のあり方に
クエスチョンがつく。

そんな思いが巡りそうです。

今まで見ないように
触れてこなかった問題が
浮き彫りになりそうな
感じ。

徹底的に自分に向き合って、と
宇宙から言われているような
氣がします。

そういう環境が
自然に整って与えられていく。

これもサイクルなんだろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?