見出し画像

同窓会幹事の仕事 〜案内状作成〜


デザイン

今は様々なテンプレートが出ていますので、そちらを活用して作成すると簡単にお洒落なデザインの案内状を作る事ができます。
今主流なのは「Canva」あたりではないでしょうか。
無料有料どちらもテンプレートが用意されていて、感覚的に簡単に編集して作成する事が出来ます。
また、中には同窓会の案内状と言えば「往復ハガキ」をイメージする方もいらっしゃるかもしれません。
あまりメールやSNSを使用しない世代の方ですと往復ハガキが適しているかもしれませんが、往復ハガキの場合は返信が無ければ無駄に費用が掛かってしまうというデメリットもあります。

基本記載内容

最低限記載した方が良い内容は以下です。

  • 挨拶文

  • 幹事名

  • 開催日時

  • 出欠締切日

  • 会場詳細

  • 会場までの地図

  • 会費

挨拶文

あまりかしこまらず、フランクな書き方で問題ありません。
下記に例文を記載しますが、「久しぶりにみんなに会いたい」「もう2度とこのような機会はないかもしれないからみんなで集まりましょう」といった素直な気持ちを記載すると同級生に伝わりやすいと思います。
ちなみに、同窓会の案内状では句読点はあってもなくても大丈夫です。

挨拶文例


【○○中学校○○年卒業生 同窓会のご案内】
拝啓 
○○の候 皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます
この度 初の学年全体同窓会を下記のとおり開催いたします
ご多用とは存じますが 皆様お誘い合わせの上 是非ご参加くださいますようお願い申し上げます
敬具


【○○中学校○○年卒業生 同窓会のお知らせ】
拝啓
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます
さて 早いもので○○中学校を卒業し 今年で○○年が経とうとしています
皆様も各方面でご活躍されていることと存じます
この度 下記にて同窓会を開くこととなりましたのでお知らせいたします
ご多忙とは存じますが 何卒ご来会くださいますようお願い申し上げます
敬具

幹事名

誰が主催しているか分からないイベントにはなかなか足を運びづらいものですよね。
また、自分がほとんど関わりがなかった方の名前しかない場合も躊躇しやすくなります。
できる限り各クラスに男女1名ずつくらいで記載できると良いですが、そこまでの人数を集めるのも大変です。
最低でも2〜3名、4〜5名は載せられるように人数を集めましょう!
みんなが名前を知っている有名な方や、あまり目立たなかった方など、様々なコミュニティの方を集められると尚良いですね。
この際、1番やってはいけない事は、「勝手に名前を使ってしまう」という事です。後々トラブルになりますので、名前だけをお借りする場合でも必ず事前に本人の了承を得ましょう!

開催日時

開催日時に関しては参加者全員が分かりやすいように出来る限り具体的に記載してあげるといいですね!

例:
2025年8月19日(土)13:00-15:00
受付開始時間12:30-

受付開始時間から同窓会終了時間まで記載すると丁寧でわかりやすいと思います!

出欠締切日

意外と重要なのは出欠の締切日です。
予約した会場への人数報告が必要になりますので、前もってある程度の参加予定人数を把握しておきましょう。
会場の予約時に人数報告をするタイミングを確認しておくと確実ですが、大抵は1ヵ月前におおよその人数を伝え、1週間前を目安に最終の人数を報告するイメージです。

会場詳細

会場名・住所・電話番号が記載されていると丁寧ですね。
電話番号があれば、例えば会場がホテルの場合遠方から来る方が宿泊の予約をする際にもすぐに電話がかけれられますし、もしも場所がわからない場合にもすぐに問い合わせが出来るようになります。

会費

会費は必ず記載しましょう!
いくらか分からない同窓会に参加するのは抵抗がありますよね!笑
「なるべく釣り銭の無いようにご用意ください」と記載しておけば受付時の手間も軽減できるようになります。

その他記載内容

その他、記載されているとより良い内容を一部ご案内します。

先生参加の可能性を示唆

「先生へお声がけをしています」や「〇〇先生が参加してくれる予定です」というように先生が参加する可能性を記載しておくと、先生に会いたくて参加するという方を後押しする事もできますね。

ドレスコード

一体感を出したい場合にはドレスコードを設定するのもアリです。
一般的に同窓会でドレスコードを設けることは少ないですが、着ていく服装に迷われている方の手助けもできますので、必要に応じて設定しましょう。
また、還暦同窓会では「服装の中に赤を取り入れてきてください」というようなちょっとしたドレスコードの指定をするというのも面白いと思います!

会場までの地図

最寄駅から会場までの地図を入れてあげると、より丁寧な案内状になりますが、少々場所を取りますのでスペースと要相談ですね。
地図上に会場までの行き方を記してあると迷う方もグッと少なくなると思いますが、そこまでしなくても地図だけで問題ありません。

まとめ

以上が案内状に記載しておいた方が良い内容です。
その他、同窓会ごとに「これは記載した方が良い」という内容があれば記載し、それぞれの特色に合わせたオリジナル案内状を作成しましょう!
案内状を記念に残しておくという方も少なくありません。
せっかく作成するのであれば、思い出に残るような素敵な案内状を作成できると良いですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?