見出し画像

ナス(NAS)と格闘しております

洒落みたいな話ですが、実家の家庭菜園で大量に茄子が取れているみたいで、少し分けてもらった。なので、先日茄子と豚肉のピリ辛味噌炒めとか作ったわけで。近々、別のモノも作る予定。

画像1

で、その茄子ではなく、IT寄りの方、NAS(Network Attached Storage)です。つまり、ざっくり言えば、共有フォルダ用のハードディスクですね。こんなもん、自宅で2台も構築するなよって話ですが。

ということで、今日はちょっとIT寄りな話。

画像2


お盆前のタイミングだった

過去これまでの動画とか、写真データとかいろいろ溜め込んでいるわけですが、構成の問題もあって、容量が物足りなくなってきたんですね。ということで、容量を増やそうと。ちょうど、交換するHDDも手に届く値段になっていたので。

今までも、少しづつ容量アップの対応はやっていたので、まぁ大丈夫だろうと、HDDを購入しました。容量アップが終わったら、今まで使っていたHDDを使って、別のNASを構築して、2台構成にってところまではもともと考えていました。

RAID 1からRAID 5への変更がうまく行かない

お盆休みの前に交換HDDが届いたので、作業を始めたところ、RAID 1 から RAID 5への移行がうまく行かないのです。コケてしまうんですね。なので、しかたなく、一旦データの退避を優先して対処してってやっていたのですが、データの退避だって時間がかかる。

そうしながら、何度か再構築・移行作業をチャレンジしましたが、どうにもうまくいかない。お盆休みの頭に、他にも結構凹むことが多くて、序盤かなり渋いスタートでした。

現在機能的ではない方法でセットアップ中

本来なら、機器を停止せずに、オンラインで稼働しながら移行するみたいなことを考えていましたが、それは諦めました。新環境にイチから大きい容量の空間を作って、そこにバックアップデータを戻すというあまりかっこよくない方法です。

ただ、その新環境の構築ですら、まだ構築が終わりません。時間がかかる。

お盆休み中に終わりにするつもりが、未だに終わっていないという、自分としてはかなり不本意な状況です。新環境作るからそれなりに楽しいのですが、ちょっと不甲斐ないなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?