見出し画像

【投稿5日目】年上理系男子と付き合いたい!私なりの距離の縮め方!

以前彼との出会いについて書きましたが、今回は彼と付き合うまでについて記録に残そうと思います。彼との出会いについては下の記事を参照ください!

【投稿3日目】研究室での彼との出会い|あゆりちゃん

彼とは研究室で出会いましたが、最初は彼からの好意は全く感じず、私自身も研究室という狭い空間で毎日会えることに満足しており、この関係性を崩してまで付き合いたいとは思っていませんでした。

ただ、彼の卒業が近づいた頃、彼が女性から誘われたという話を耳にしました。今まで女性の影が、全くなかったのに一気に焦りがでてきて、仲のいい後輩のままじゃ嫌だと確信しました。

が、しかし何をすればいいのか全くわからない!!大学に入って一度も彼氏ができず、芋女と化していたことを大いに後悔しました。でも彼を絶対諦めたくないと思ったので、試行錯誤を重ねながら3つ行動に移しました。

1) 彼を知る仲のいい同期に打ち明けて協力してもらう
2)彼の行動を観察、分析する
3)特別であることをさりげなく伝える

まず、自分だけでうだうだ考えるのはやめにしようと思いました。そのため、同期に好きな人がいることを伝えて、客観的な目で私がどう行動すべきかを指摘してもらいました。このときに大事だなと思ったのは女友達だけではなく、男性の意見も聞くこと。
私の場合も男友達の率直な意見を聞いて、もっと頑張んないとだめだなと決意を新たにすることができました。

そして彼を観察、分析すること
彼が何時に帰宅するのかをある程度把握して自分も同じ時間帯に偶然を装って帰ってました笑
彼の帰宅が遅かったおかげで、研究室のメンバーにも怪しまれず、さりげなく帰ることができました。

また、彼が話していた内容をメモしてわからなかった内容を調べてみたり。マニアックな彼の趣味の部分の話をしっかり聞く、理解しようとすることで会話も続きやすくなっていきました。

そして私が一番重要だなと思ったことは、2人きりのときに、さりげなく好意を伝えることだったかなと思いました。「〇〇さんのこういうところが好きです。」とか今までは恥ずかしくてそんなことすら言ったことなかったんですが、恥ずかしいとか言ってる場合じゃねぇ!!と思って積極的に伝えるようにしてました。

片思いが長くなるとだんだんしんどくなってきて、何度も諦めそうになりました。ただある芸人さんが、誰しも1年に1度は寂しい日があって、そんな日に自分に好意を示してくれる人に連絡したくなるもの!だから諦めないで!と言っていたことを思い出してがんばれました。

本当にしんどかったですが、心機一転頑張ってから数ヶ月後彼から告白してもらえたときは本当に嬉しかったです。

グダグダ書いてしまいましたが、今日は付き合ってちょうど4年半。彼の到着を待ちながら懐かしい思い出に浸りながらこの文章を書いて、あのとき試行錯誤しながらも頑張った自分を褒めてあげたいなと思います。

今日も拙い文章ですが、読んでいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートおねがいします!