見出し画像

धन्यवाद!🙏

こんにちは!

本日は春から3年の加納が担当します🙋‍♀️

朝が苦手な私ですが、新学期気持ち新たに早起きを続けています。
最近は朝バイトに行ってから学校の授業という流れの日が多いのですが、
早起きをするとその日は様々なことに余裕が生まれて視野が広がる気がします。
先日はバイト先までの近道を発見しました!
早起きは三文の徳です✌️

さて、本題に入ります!題名はネパール語で(ありがとう)という意味です😊
なぜありがとうなのかと言うと……
以下の文章を読んで頂けると嬉しいです。

前のノートでのゆうせいさんの激アツのバトンにのっかって #わたしの国際協力 を考えてみました。

ピンとくる文言が見つからず、時間が経ってしまいました。

まだまだ国際協力の知見が浅いので、確固たる答えはまだ出せませんが、
現段階での私の考えをお話したいと思います。

私にとっての国際協力は


国籍やカーストや地位や価値観が違う人々同士が、感謝の連鎖を生み出すこと


国際協力って、学校を建てることとか、難民を助けることとか、大きく目立ったことだけのことではないと思います。

ましてや国際協力が成立するのは発展途上国だけではなく、
国を超えて共に何かを成し遂げた時点でそれは立派や国際協力だと思います。

一旦ここで小さな世界で考えてみます。

傘を持たずに出かけた日に雨が降ってきました。
雨宿りをしていると、通りがかりの人が親切にも傘を一本貸してくれました。
どこの誰かわからないけど、親切にしてもらったことに心が温まると思います。
別の日にもしも雨の中傘がなくて困っている人を見つけたら、
今度は自分がその人に傘を貸してあげようという気になりませんか?

これが感謝の連鎖だと思うのです。

この連鎖が少し大きい世界、つまり国境を超えて人種を超えて行われた時、それが国際協力だと思います。

やっぱり国際協力って人間がやるものだから、人間の感情が左右するんじゃないでしょうか。

だからこそお礼を言葉で伝えることってとても大切だと思うんです。
ネパールなどの言語が違う土地においてはなおさらです。

温かく歓迎してくれて、ありがとう
美味しいご飯を振舞ってくれて、ありがとう
一緒に踊ってくれて、ありがとう
ネパールの歴史を教えてくれて、ありがとう

これら感謝の気持ちを行動に移すことって本当に大事だと思います!!

話がまとまらなくなってしまいました。

先日代表菅さんとご飯に行かせてもらったのですが、ボランティアが何かを考えるよりも
国際協力が何かを考える方が
理にかなっているという結論になりました。

その時にお話した内容は私にとって考えさせられる時間だったので、また後日書かせてください!

国際協力について考える機会を与えてくれたゆうせいさんと菅さんに感謝です。

拙い文章ながら、 #わたしの国際協力 でした!

धन्यवाद!🙏

#ドリームハック
#happiness #Peace #smile #笑顔 #volunteer #volunteers #夢 #dream #夢を応援 #changerheworld #国際協力 #人材育成 #NPO #NPO法人 #特定非営利法人 #国際ボランティア #学生ボランティア #途上国支援 #国際協力



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?