見出し画像

「陸軍騎兵大尉 秋山好古はどうあるべきか」(坂の上の雲) 

「神は細部に宿る」といいますが、ほんとうにちょっとしたことが、

配慮できる人はすごいなと思います。



今まで、大言壮語し、能書きは多いが、行動が伴わない人を

たくさん見てきました。

もう能書きはやめて、行動しませんか?




さて、表題の、


「陸軍騎兵大尉 秋山好古はどうあるべきか」(坂の上の雲 1巻)


ですが、司馬遼太郎は、このように答えさせています。


「いざ、戦いの場合、この国家を勝たしめるのが職分だ。だから、いかにすれば勝つかということを考えていく。

その一点だけを考えるのがおれの人生だ。

それ以外のことは余事であり、余事というものを考えたり、やったりすれば、思慮がそのぶんだけ曇り、みだれる」




なるほど。

さすが、明治の日本男児!



書類を作って、プレゼンは、うまいが、

戦になると、いつのまにか前線から消えて、

勝ちそうになると、手柄だけ取りに来る連中とは違うね。


まあ、昔から、能書きはうまいが、具体的に「自分はどうする」とは、

絶対に言わないやつがいましたね。


そういう連中は、世渡りもうまい。



さて、

「ひとつの扉が閉まると、また新しい扉が開く」といわれるが、

この、第三のステージで、絶対に夢を果たそう。



そして、日本男児たる者、戦は勝つもの、敵は倒すまで攻めること。

何年かかろうとも・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?