上部消化管内視鏡のおすすめの本

DrTEEです✨️


今回は、
上部消化管内視鏡検査のおすすめの本についてです✨️


現場に持っていく本を選びました😊

個人的には、
この3冊がオススメ❗️
自分は、毎回カメラの当番の日には
これらを全て持参しています
理由は後程✨️

内視鏡診断のプロセスと疾患別内視鏡像


上部消化管内視鏡診断アトラス


胃と腸

消化管疾患の分類



それぞれの本について


内視鏡診断のプロセスと疾患別内視鏡像

この本は、
隆起病変
とか形態毎に並んでいるのが特徴です✨️

診断に困ったら、とか
慣れるまでの間はこの本をずっとかかえながらカメラを見るのがいいのかな?と思います


上部消化管内視鏡診断アトラス

こちらは、
病気ごとに並んだ本ですが、
それぞれの疾患について詳しく書いてあり、
内視鏡像の特徴なども細かく記載❗️
写真も多いので、重宝します
専門医試験でも必須✨️


胃と腸

消化管疾患の分類

内視鏡である程度慣れてきたら、
例えば食道静脈瘤の分類ってどんなだっけ?
JNETどんなだっけ?
など分類を調べたくなることが多いと思います✨
一冊あればかなり網羅できる本です❗️


以上が、個人的にオススメの本です✨️
先輩にも勧めて、購入頂けたみたいです😊
皆さんの参考になればうれしいです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?