SUZURIのTシャツセールが始まるよ

僕らはなぜこんなにバンドTシャツの魅力に恋焦がれてしまうのだろうか。

ライブで物販を購入するのはもちろんのこと、街中のセレクトショップ、古着屋さんなどでも掘り出し物のバンドTシャツがないか探してしまう。

昨今はユニクロやGUでもバンドTシャツを販売するからあなどれない。
賛否両論あるみたいだが、僕は大賛成派だ。
特に2014年のユニクロ、2022年のGUが発売したビースティーボーイズのTシャツは最高。
「大好きなバンドが安売りされてる気がする」と感じる人もいるみたいだが、あんた本人じゃないやん。
少なくとも本人、もしくはマネジメント側の許可は得て販売してるんだろうから、全然いいじゃん。
ユニクロやGUが発売するバンドTシャツの情報を見逃すのを防ぐために、昨年の今頃両者のTwitterアカウントをフォローした。

なのに、先日ユニクロがドラゴンボールのTシャツ発売した情報を完全に見逃してた。
いい感じのデザインのを一枚買えたけど、もう一枚欲しかったやつ買い逃した。
話が反れた。

バンドTシャツに魅了される理由として、以下のものが考えられる。

  • 好きなバンドのロゴを身にまといたい

  • オレこのバンドが好きなんだぜアピールしたい

  • デザインが良い

特に上の2つが大きいが、やはりデザインも大事だ。
いくら好きなバンドでも、デザインがダサいとTシャツ着たくないもん。
僕はマキシマムザホルモンとヤバイTシャツ屋さんが大好きなんだけど、両方ともTシャツのデザインがダサすぎて着たくない。

バンドTシャツ関連の話題になると、SUICIDAL TENDENCIESやメタリカに代表されるような「おまえそれ着てるけど絶対好きじゃないやん問題」が挙がってくる。

賛否両論あると思うし、非常にデリケートな問題だと思うけど、僕はどちらかといえば「好きじゃないのに着るのは無し派」だ。
本当に一切知らずに着てるのは「なんだかなあ」と思ってる。
ただし、意味があって好きじゃないのは着るってのはアリだと思う。

僕は一時期ヴァンヘイレンやミスタービッグ、アイアンメイデンなどのHR/HMバンドのTシャツをよく着てた時代があった。
その辺りの音は嫌いじゃないけど、胸を張って「好き」っていえるほど好みじゃないし詳しくない。
なんかギャグ的な意味合いを持って着てたんだけど。
元A PAGE OF PUNKのドラムのケンマコが、ライブのときにいつもPIZZA OF DEATHのTシャツ着てたのに近い感覚かもしれない。
ケンマコ元気かな。

SUZURIのTシャツセールが始まります

というわけで、我々YOU MOREのTシャツを販売しているプラットフォームSUZURIのTシャツセールが開催されます。
6/3の12時から6/11の23:59までの間だけのセールなので、チェックしてくれよな!

ちなみにSUZURIとは、完全受注生産でオリジナルグッズを販売できるプラットフォームです。
受注生産なので、値段が少々高くなるのと、完成品のクオリティーを我々も知らずに使っているのがデメリットだといえます。

我々がライブ会場で一切グッズを販売せず、全てSUZURIだけでおこなう理由は以下の2つ。

  • 在庫を抱えなくて済むから

  • 複数のデザインのグッズを販売できるから

値段は少々高めですが、利益は一枚100円に設定しててもこの値段なので勘弁してください。
なので、セールの機会にぜひぜひです。

それでは、せっかくなので2023年6月現在販売している全デザインを紹介していきます。

販売サイトはこちら

ズッコケくん

なにかと使っている我々のロゴです。

ずっこけているところ、かわらしいフォントが僕ららしいなと。
左ひじにクモの巣のタトゥーが入ってるのは僕なんですが、足にPUNKとは彫ってないので安心してください。

「敗者のポップミュージック」ってフレーズも気に入ってます。

マグカップくん

マキシマムザホルモンのダイスケはん着用モデルとして、一躍脚光を浴びた(?)一枚。

実は、もともとは僕らの最初の音源「7SONGS EP」のジャケ案のボツなんです。
マグカップってのも含め、ちょっとだけDESCENDENTS感を出したつもりなんですけど伝わってますでしょうか。

写真の下の文字列は「ライブオファー待ってます」って書いてあります。
ほんと全然誘われないんですよ、このままじゃガチで活動止まりそう。
誘ってください。

ボックスロゴ

ええ、これはどう見てもボックスロゴです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
シュプリーム感を狙ったんですけど、本物を見ずに作ったのでいろいろツメが甘いですね。
本物はたぶん文字が斜体になってるよね、たぶん。

水色ボックスはかわいいなと持ってて、僕はこれの黒のパーカーを愛用してます。
シンジくんがロンT着てますね。

SHORT MUSIC

これはスケートブランド感や西海岸感を狙って作って気に入ってるんだけど、いまだに一枚も売れてないやつです。
結構いいと思うんだけどなぁ。

ただ、このサイコロはフリー素材なんだけど、こういうサイコロ2個並べのって本当は足して7になるようにするんだけどね。
僕の腕に彫ってるサイコロは6と1になってます。

瞬間音楽


ちと画像見づらいかもしれないけど、フロントのプリントはカタカナでユーモアって書いてあって、その下に瞬間音楽って書いてます。

バックプリントは最初期のロゴです。
SHORT MUSIC FOR FUNってフレーズはとても気に入ってます。

YOUMORE BOYS

いうまでもなくビースティーボーイズパロディです。
非常に気に入ってます。
グレーのパーカーを愛用してます。

YOUMORE GIRLS

友達の女子2人からガールズも作ってよって言われたから作ったのに、いまだに買われてないやつです。
この機会にどうぞ。

MUSASHINO CITY POP

バンド名がドン!って載ってないやつを作りたくて作りました。
ムサシノシティーポップは我々の初ライブからやってる曲のタイトルで、先日配信開始した3rd ミニアルバムに収録しています。

井の頭公園の池とボートをイメージしました。
ふきだしの中は「I NEED YOU MORE」って書いてあります。

COVID-19 GOES TO HELL

いうまでもなくDESCENDENTSのMILO GOES TO COLLEGEのパロディです。
今となってはコロナ騒動もひと段落した感じがあるので、今となってはですね。

SHINJI GOES TO BANDAI

DESCENDENTSのMILO GOES TO COLLEGEのパロディ、シンジバージョン。
丸いサングラスがシンジらしさを演出しています。
なぜバンダイなのかは、本人に聞いてください。

SASAKING BEE GO BACK TO EITHER

DESCENDENTSのMILO GOES TO COLLEGEのパロディ、佐々木バージョン。
「佐々木はeitherに帰っちまった」ってフレーズ含め、とても気に入ってます。

本人と記念撮影。

1st~3rd mini album

1st
1st
2nd
2nd
3rd
3rd

先日リリースした3枚の音源のジャケをあしらったやつです。
僕は2ndのを所持していますが、結構いいですよ。

モッシュくん

80's US CROSS OVER HARD COREの雄、D.R.Iのパロディーです。
FRUITYのパロディーといった方がわかりやすいかもしれませんが、本家はD.R.Iですね。

下の方に書いてある文章は、日本語訳すると「おまえはモッシュできないぜ、なぜならオレらの音楽は短いからな」って書いてあります。

SPECIAL TODAY

我々の主催イベントのタイトル、且つゴリビスのパロディーです。

バックプリントに思いっきり自分達の写真を使ったため、デザインは気に入ってるものの自分では着れません。

ちなみに写真は三鷹のおじさんことさとちんさんが撮ってくれたやつです。

セールは6/3の12時から

というわけで、セール期間中は超お得なのでぜひぜひ買ってください。

僕も買います、といいたいところだけど、CHANIWAのTシャツをオフィシャルブートって感じで自分用に作って買うんですよね。
いいだろー。

販売サイトはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?