マガジンのカバー画像

日本の歳時記

8
季節の行事と関係の深い花の話などをお話します。
運営しているクリエイター

記事一覧

歳神様(としがみさま)とお正月

お正月の準備はこれからいよいよ大詰めです。 お正月は、皆で集まったり美味しいものを食べたりお祝いの気分がとてもいいものですが、その前にやっておくことがあります。 今回はそのお話しです。 歳神様お正月には「歳神様」がいらっしゃいます。 日本むかし話しにはよく「歳神様」が登場してきますね。 結構、気さくなイメージを持っています。 歳神様は、1歳の年と健康と幸福を沢山まとめて運んでくださる神様。 稲作の神様であり、新年の豊作をもたらす神様です。 想像を膨らませるなら、背中に沢

正月事始め

12月13日は、正月事始め。 お正月の準備を始める最初の日です。 掃除をして清め、歳神様(としがみさま)をお迎えする準備が始まります。 「すす払い」 年末のニュースでよく耳にする「すす払い」。 元々は宮中行事として掃除というより”厄払いの儀式”として行われていたそうです。 今では神社仏閣の仏像やお堂を清める行事になっています。 年末の大掃除は、この「すす払い」が言葉を変えて現代に残っている風習なのです。 ご家庭では、神棚を掃除したあとキッチンや各部屋を掃除をしていきま

🌸桃の節句に飾る花🌸

3月3日は桃の節句「ひな祭り」ですね🎎 女の子の健康や、健やかな成長を願う行事です。 ひな人形や花を飾ったり、ごちそうを用意するなどして祝います。 鋭い寒さが和らぎ、花々がほころぶころに訪れるお祝いごとであることから、春の代名詞とも言える催しと言えるでしょう。 桃の節句 ひな祭りは、桃の節句とも呼ばれています。 桃が咲く時期は一般的に3月下旬からですが、旧暦では桃の咲く時期にひな祭りが行われていたことからこの名前がつきました。また桃の花言葉には「チャーミング」、「気立て

ひな祭りと桃の花

2月20日頃、 カレンダーに「雨水」(読み:うすい)という文字を見ることができます。 二十四節気のひとつで、立春から数えて15日後頃のこと。 (2023年は2月19日から3月6日の間) 雪や氷が水になる頃、凍っていた大地が緩む頃という意味です。 雪解けの冷たい水が流れている様子が目に浮かびます~ 雨水に入ると風も春らしく、身体も動かしたくなる、、、、ような気がします! ひな人形を雨水に飾ると良縁に恵まれる、と言われていますので、今日はひな祭りと桃の花のことなどを書いてみま

節分と立春

節分と立春の節目二十四節気の最初の節気が「立春」です。 「暦の上では春」 というフレーズを聞くようになります🌸 春と聞くだけで、めでたい、めでたい! <豆知識> 🌼 毎年、節分は2月3日ごろ。立春は、2月4日ごろにあたります。 🌼二十四節気は太陽の運行をもとに一年を24等分したものをいい、科学的な根拠を元に決められているので、実生活に役立つのはこちらかも。 🌼「節分」は立春の前日のこと。(立夏、立秋、立冬の前日も本来節分といいます) 立春は春の始まり。一年の始まり。 始

お彼岸の過ごし方。

今日はお花の入荷日でした。 仕入が終わり、花市場からお店に向かう車の走行中、いつものところにあの花が咲いていました。 やっぱりね。 この時期にはその場所をチラッチラッと見て確認する癖がついています。 あの花とは、彼岸花のことです。 土手のうねりに沿って咲いているので花の並びも自然でいい風景でした。 朱色の彼岸花しか見たことがありませんが、白い彼岸花もあるそうです。 見たことないなぁと呟いたところ、「私はありますよ」と返されて、悔しい朝でした、、、(笑) トップの写真は、ヒ

お盆って何をする日?

お盆って何をする日か知ってますか? お盆は夏の連休としての意味合いが強いと思います ! 私も花屋になるまではお盆になにをするか知りませんでした! 本来の意味は意外と周知されていません。 お盆とは、亡くなられた方やご先祖様が、あの世と呼ばれる世界(浄土)からこの世(現世)に戻ってくる期間のことです。故人が生前を過ごした場所、主に自宅でお迎えして、再び戻っていくあの世での幸せを祈る機会となっています。 住む地域や信仰する宗派によって、お盆の風習は異なります。 一般的には盆の

9月9日は菊を飾ろう!

9月になり、すっかり店内も秋めいてきました。 皆さん、9月9日は重陽の節句です。菊の節句とも言います。 重陽の節句とは、 五節句の一つで、平安時代に宮中行事の一つとして中国から伝わったと言われています。 中国では、奇数の日は縁起の良い日とさてれおり、3月3日や5月5日の奇数が重なる日にお祝いの節句をしました。中でも1番大きな「9」が重なる日を『重陽』とし、縁起が良い日になりました。 中国では、菊の花は不老長寿の花として親しまれていました。旧暦だと9月がちょうど菊が咲く季節