見出し画像

飲食店の生き残りについて考える

あんたも緊急事態宣言のニュースを嫌ってほど見ていると思うんだよな。

この2回目の状況はこれまでに得られている情報を前提に比較的限定された範囲での自粛ってことになると報道されている。

でも、その限定された範囲に含まれてしまった業種はたまったものじゃないってのは火を見るよりも明らかなんだよな。

休業補償についても全然足りて無くて、まさに「自助」って菅総理大臣の言っていた通りの内容だ。

今回はそんな状況の中、飲食店が生き残るためにどういう事を考えているのかってやつを想像してみる回だ。

ちっと出口のない思考の迷路になるとは思うけれども、付き合ってくれよな。

今の状況を整理しよう

まずは今の状況を整理してみよう

大前提として、今の状況が俺たちを制限しているものが何かってことからだよな。
今の状況が俺たちを縛っているものは、ズバリ「ヒトとの接触」だ。

これってなにげに人類存亡の危機になりかねないんだよな。
なんでだって?
だって、俺たちヒトは「誰かと協力する」って特殊能力によって生き抜いてきたんだもんよ。

その辺の詳しいのはこっちの記事も読んでみてくれよな。

要するに、俺たちヒトという生き物は何万人という規模でも同じ目的を持って協力し合うことができるってのが、他の生き物とは決定的に違う能力ってことなんだそうだ。

で、その協力に不可欠なものは物語とコミュニケーション。

その一翼であるコミュニケーションについて俺たちは制限されているってわけだ。

インターネットがない状態でこの状況が来ていたら、もっと言うなら電話もテレビもない状態でこの状況が来ていたらって考えると、掛け値無しで人類存亡の危機ってのが訪れていたのかもしれない。

例えるならばドラゴンボールで天津飯と悟空が戦っているときに、フリーザが襲ってくるくらいの感じだよな。
#あってる

コミュニケーションの場としての飲食店

コミュニケーションってのが俺たちヒトという生き物を成立させているって現実を踏まえた上で、飲食店はどんな役割を担っているのか?

コミュニケーションそのものは今の俺たちのインフラを考えると結構な種類の手段がある。

ほんの20年前くらいなら電話やらFAX、手紙に電報くらいしか双方向コミュニケーションってのがなかったわけだけれども、今やzoomを始めとする映像と音声を含めたコミュニケーション手段ってのが確立している。

にも関わらず、俺たちは間違いなく「直接会って話したい」って欲求を持っていると思うんだよな。
これはなんでなんだろう?

仕事でのコミュニケーションはテレワークを本気でやってみると、結構リモート会議でも成立するってのが俺の実感だ。
でも、プライベートでのコミュニケーションは楽しさって、リモートだと密度が違うって感じることもあるんだよな。

これって理屈ってよりは感覚として多くの人が感じているんじゃないかな?

そして、食事っていう生きるための最も基本的な行為をともにすることで、結束力を高めるってのはヒトとしての本能に近いものがあると思うんだよな。

そんな場としての飲食店ってのは、俺たちがこれから最も必要としてくる「仲間」を手に入れるための大切な場所ってわけだ。

飲食店が生き残るすべを考えてみる

でもその大切な場所が緊急事態宣言で失われてしまうってのはなんとも悲しいというか、飲食店を使わせてもらっている俺たちにとっても死活問題だ。

そこを何とかするための方法ってのは、みんなして考えていかないとイケないはずだよな。

シンプルに考えるとテイクアウトを充実させるってことなんだけれども、コイツもなかなかの曲者だ。

なにしろ飲食店は「場」の提供って意味が大きいのでそこで出される料理単体になってしまうと、どうしても購入者側のメリットが少なくなってしまう。

でも料理単体でも魅力が0ってわけじゃないのも事実のはずだよな。

問題は店舗っていう限定的な場所が売上のチャンスを狭めているってことなんだと思うんだよ。

だとしたら売り場を広げるってことを考えるんだと思うんだ。

思うに、地元スーパーとのコラボってのが一つの手として考えられるんじゃないだろうか?

スーパーは地元民の食生活を支える存在だから、営業自粛の対象外になっている。
実際に「密だろこれ」って状況があんたの身近なスーパーでは起きていると思うんだよ。
そのくらいの売上チャンスがスーパーには集中しているってことなんだと思うんだ。

そのスーパーに出されるお惣菜に「専門店の味」が並んだとしたらどうだろう?

スーパーとしては売上貢献になるし、お客も日々の食生活にアクセントをかんたんに取り込むことができる。
そして、飲食店は販売機会を広げることが出来て三方良しになるじゃんか?

地域での協業。
それが今という時代を生き残るすべになるのかもしれないな。

なあ、あんたはどう思う?

俺たちの愛する飲食店はどうやって生き残ると良いんだろうな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?