見出し画像

PMOにオススメの資格

PMOは立場によって以下の3つに分けられる。それぞれに異なるスキルが必要になる。
・全社PMO(ガバナンス)
・発注側PMO(プログラムマネジメント)
・ベンダー側PMO(プロジェクトマネジメント)


1.全社PMO向け

全社PMOとして、コーポレートガバナンスの知識が求められる。IT戦略より上位の、経営・事業戦略、全社のリスクマネジメント、内部統制、財務などトータルの知識が必要になる。

中小企業診断士

全社PMOとして経営層直轄で動くことになるため、経営への助言や診断ができる必要がある。各事業部でのプロジェクト調整や事業横断する支援を行う場合もあり、全社的な立場でマネジメントする。


IPA ITストラテジスト

IT戦略やIT投資計画の策定を行う。また、IT組織・IT人材の管理を行うための知識が必要。最近はDXとして、ITだけではなく経営レベルからトータルで検討する必要があり、経営・業務・システムをシームレスにつなぐ役割としても全社PMOの役割が重要になっている。


IPA システム監査技術者

第三者の立場でシステム・プロジェクトを評価するためにPMOとして参画することもある。


2.発注側PMO向け

発注側PMOとして、プログラムマネジメント(複数プロジェクトの管理)が求められる。また、IT組織や人材管理、データマネジメントやベンダーマネジメントなど、システムを構築するだけでなく企画や運営までトータルな知識が必要になる。

PMP

発注者の立場として、システムを「作らせる」という技術が必要になる。ベンダー側の指標だと「バグがない・赤字にならない・納期遅延がない」という守りに入ったマネジメントになりがちだが、発注者側としては「サービスとして意味があり・適切な投資対効果があり・必要なタイミングで開始できる」という指標で取り組みたい。

IPA ITサービスマネージャ

発注者としてはシステムがリリースしてからが本番である。本稼働後の安定稼働に向けて、開発段階からの準備が必要になる。


3.ベンダー側PMO向け

ベンダー側PMOとして、プロジェクトマネジメントが求められる。システムのQCD管理、リスク・障害管理、リソース管理、技術的な設計・開発・テストのスキルが必要になる。

IPA プロジェクトマネージャ

IPA システムアーキテクト

4.基礎知識

経営・業務・システムを最適化するPMOとして、各分野の最低限の知識が必要になる。

QC検定

メンタルヘルスマネジメント検定

統計検定

ビジネス会計検定


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?