見出し画像

2022 1/22 週末パスで越後・南東北へ②初の新潟駅訪問

初回から結構期間が開きました
前回は浦佐駅で終了しました
浦佐駅からは在来線を利用します

次の長岡方面の列車は7時42分の長岡行き
ちょうど良いタイミングで列車が来ます

浦佐駅の駅名標
冬に行ったのでホームには雪が積もってる

7時42分の普通列車長岡行き
終点の長岡まで乗車します
車両はE129系の4両編成
現在は新潟地区の電車はE129系に統一されていますがこの遠征を行った日時点ではE127系と115系も運用がありました。
ただ上越線は全部E129だったはずです
ここまで雪が積もっていても動く上越線、流石です
関東にはできないことです
前日は2日ほど大雪て運転見合わせだったのでここは新幹線でそのまま長岡駅または新潟駅まで行くことも検討しましたが当日は動いたので予定通りにすることができました

線路は電車が走れるように除雪されていますが前日の大雪により沿線には雪が壁のように積もっています

E129系は車内案内表示機にE231系やE721系のような3色LED表示機が使われています
液晶のついてる編成もありますがそれらの編成も液晶が旅客案内には使われません(E233系の2台あるうちの左の液晶みたいに広告やN〇Kの天気予報とかしか出ません)
列車は雪が積もる中順調に走ってましたが小千谷駅のあたりでどこトレを見るとこの先行程が崩壊する可能性のある情報が入りました

「白新線は新崎駅でのポイント故障の影響で 新潟駅~新発田駅の下り線で運転を見合わせています」

新潟駅まであと1時間半ほどかかることやこのあと乗り換え時間が1時間以上あるので一応1時間半くらい遅延してもこの先の行程には問題ないとはいえこのまま白新線が止まり続けるとこの日の目玉の列車に乗ることができません
予定崩壊を危惧し不安になりながら上越線の列車に揺られて8時25分頃に長岡駅に到着

長岡駅では現在新潟地区からは引退済みの115系がいました

長岡駅からは特急しらゆき1号新潟行きに乗車します
新潟駅まで行くと特急料金が51km~100kmの1200円(自由席)になるのでギリ50km以内で特急料金が760円となる新津駅で降ります

特急しらゆきに使われるE653系(2020年8月8日の画像)

自由席でも余裕で座れる列車に指定席料金を払いたくないし乗り換え時間も10分なので特急券を買う時間も無いので自由席です
E653系のトップナンバーが来ました
特急しらゆきは常磐線の特急ではないですがかつて常磐線で走っていた車両を使ってるので「ひたちチャイム」と呼ばれる車内チャイムが一部の駅発着時に流れます

検札は東三条~加茂の間を走行中まで来ませんでした
車掌さんが忙しかったのでしょうか
車内で買うとレシートみたいな特急券が出てきます

関西に来ました(大嘘)
新潟の加茂は2回通過したことがありますが京都の加茂は1回も通ったことがありません

新津駅と言えば4方向に枝分かれしている駅名標です
3方向ならよくありますが4方向はかなり珍しいです
新津以南は普通列車が毎時1本だけですがここからは人口が大幅に増える地域なので普通列車も1時間に3本程度確保されています

新津からは9時18分の普通列車新潟行きで新潟駅へ
この列車は長岡を特急しらゆき1号の23分前に出た列車で、当駅で10分ほど停車し特急の待避を行います

E129系の側面表示は首都圏のE233系と同じものです
幕切れしてます...
同じ形式でも普通列車は路線により「普通」のところの枠の色が異なります
↓比較用に上越線と信越線の普通列車の幕を載せます

上越線の幕(2022 1/23 越後湯沢駅にて)
信越線の幕(2019 12/14 長岡駅にて)

また、信越線の新津→新潟(地方都市だと首都圏や関西圏と異なりなぜか1区間ではない)は2020年度の国土交通省による混雑率ランキングでは三大都市圏どころか札仙広福でもない都市圏ながら全国のJRの路線で1位、全ての鉄道事業者の中でも東京の日暮里・舎人ライナーに続く2位の混雑路線です
ただこれは東京の混雑率が暴落した年度のものなので東京の混雑がある程度戻ってきた2021年度が出たら全体での順位は大幅に下がりそうですがコロナ前も首都圏を除いたJRの中で大阪や名古屋などの新潟よりはるかに規模の大きい都市圏を抑えて1位の混雑率でした

亀田駅にて気動車の普通新津行きを発見
新潟の運用とかは全然知らないのでGVに新潟→新津だけの運用があるのは意外でした
また、白新線新崎駅の信号トラブルのほうは復旧して運転再開したようです
このあと乗る列車に遅延が見込まれますが行程には支障がなさそうです

越後石山駅
当駅は新潟駅の隣駅で、越後石山→新潟が信越線の最混雑区間です
ただ土曜日なので全然混雑してません
地方都市なのに混雑するパターンは、仙山線や2022年改正後の宇都宮都市圏みたいに本数が少ないこともありますが越後石山駅の新潟方面行きは7時台に7本、8時台に6本(休日は一部運休)ありますので普通に利用者が多いです
また、6月5日の新潟駅の完全高架化となる工事のときには新潟駅に列車を入線させられないので手前で折り返す必要があるため史上初?の越後石山行きが運転されました

越後石山行き(私は埼玉県在住の高校生なので土曜日に高校があったことやお金が無かったため行けなかったためどこトレのスクリーンショットです)

9時37分、新潟駅に到着
白新線は運転再開したもののダイヤ乱れが起きてますが新潟駅では目立った混乱は無かったです
このあとは次回となります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?