見出し画像

2022 3/20 高架化した竹ノ塚駅を訪問&東京メトロ収録

2022年3月20日に東武スカイツリーライン竹ノ塚駅の緩行線が高架化されて、ホームが新しくなりました
私は竹ノ塚の隣が最寄りなので早速行ってきました
が、始発の谷塚5時16分でもなければ午前中でもなく午後です
早起きしたくなかったのと午前は模試があって行けなかったからです

14時31分の中目黒行きに乗車
家から駅までの道中すべての信号に引っかかったため余裕もって出たのにホームについたときには電車が入線中でした

谷塚ユーザー8年目なので各駅停車が高架ホームは違和感しかありません
谷塚に来た頃は下りの急行線すら地上でした

竹ノ塚駅で下車
スピーカーがかなり高いので日比谷線霞ヶ関すら届かない私の自撮り棒では到底届かず
かなり長い一脚がないと多分届きません
見物客が多かったりホームドアがどうのこうのの放送?が流れてたり収録環境がお察しなので接近放送、発車メロディの収録は断念しました
接近放送は新越谷と同じような付帯で英語放送はついていません

発車標はフルカラーLEDとなっています。
行先もフルカラーは北千住を除くと東武鉄道では多分当駅がとうきょうスカイツリー駅に続き2駅目です

地下改札だった時代はたしか無かったエスカレーターも設置されてます
橋上駅舎時代はたしかあったはずですが覚えてません

浅草駅、北千住駅、新越谷駅、東武動物公園駅などにあるような停車駅案内つきの液晶ディスプレイが改札口にありました
高架化前は三色LEDの発車標でした

地下改札時代の東西自由通路は閉鎖されていました

高架化前はこのように通れました(通れなかったら駅に入れない)
この画像は3月2日に撮影しました

改札口はこんな感じです

電車が接近してるときはこのように赤の何かが出てます

新型車両18000系が増備されると引退しそうな東京メトロ8000系
ホームドアは4月上旬から稼働のためまだホームドアは常時開いたままです

竹ノ塚の取材はここまでにしてここからは音鉄タイム
場所は変わって東京メトロ日比谷線の三ノ輪駅です

終日立会の2番線はまた被せる駅員で被り無しをゲットできず
この駅の被り無しはそこそこの頻度で聞くのですが収録するといっつも被ります

小伝馬町駅に来ました
この駅は天井の低いところのスピーカーだと自分の自撮り棒(ダイソーの税抜き300円で売ってる1m伸びるやつ)でも届きます
1番線の秋葉原寄り、2番線の人形町寄りが低いです

場所は変わり次の未収録駅、八丁堀へ
この駅のスピーカーはかなり線路寄りにあるので安全面から密着収録を断念しました

次の未収録駅、築地駅
1番線はそこまで線路寄りではない位置なので密着しましたが2番線は線路寄りのためあえて非密着
2番線は終日立会ですが到着放送から被られました
ここの無被りはまだ聞いたことありません

隣の東銀座駅へ
同時発車が連続してめんどくさかったです

銀座駅へ移動
当駅ではご当地メロディの「銀座の恋の物語」を使用しています
6番線はメロディ部分無被りを収録できましたが5番線はマイクカチカチくらいました
自分は6番線のほうが好みです
銀座線も収録しましたがスピーカーの位置は危なくないもののホームが狭く乗降が多いため密着しませんでした

本日最後の収録駅、霞ヶ関
当駅は終日立会で3月10日にも行きましたがそのときは被られましたが今回は一言も喋らない人だったので放送まで無被りで収録できました
ただTHライナーの接近放送は被られました

千代田線のほうが乗換はあるものの日比谷線より速く、千代田線じゃないと18時までに帰れないので千代田線で帰宅
千代田線はすでに収録済のため収録してません


北千住からはダイヤ改正で夕方以降にも登場した区間準急館林行きに乗車し西新井で各駅停車に乗り換えて帰宅しました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?