Emika@Nihongo Blog

◆外国語マニア(TOEIC 990/仏語 DALF C1)◆健康・美容◆電子書籍&オー…

Emika@Nihongo Blog

◆外国語マニア(TOEIC 990/仏語 DALF C1)◆健康・美容◆電子書籍&オーディオブック制作◆Udemy動画教材◆副業研究◆ネコ

マガジン

  • Kindle書籍⇒note販売はこちら

    Kindle電子書籍をnoteでもご購入いただけます。

最近の記事

炊飯器で米粉蒸しパン【pain à la vapeur】

炊飯器で米粉蒸しパンを作りました。 米粉、ベーキングパウダー、砂糖、水。 材料を混ぜて型に流し込んだら、炊飯器にお湯少量を入れて早炊き。 30分ほど炊いて取り出したところ、ちゃんと膨らんで出来ていました。 2つに割ってみると、ふわふわっというよりは、しっかりした中身でした。 食感は、期待通りもちっとしています。「ずっしり」とまではいかないものの、市販の蒸しパンより密度が高い感じでした。 半分はできたてを、もう半分は冷めてから食しました。冷めても、もちもち感がちゃんと残っ

    • ゼラチンを切らしていた【être à court de gélatine】

      時々、豆腐と牛乳を混ぜてゼラチンで固めた「豆腐ミルクプリン」を作ります。 豆腐が余っていたので、またこれを作ろうと牛乳を買ってきました。 いざ材料を出し揃え始めたところ、ゼラチンを切らしていることに気づきました。 ゼラチンだけ買いに再度出かけるのはだるい、でも何かプルプルしたものが食べたい。 YouTubeで「ゼラチン無い デザート 牛乳」など検索してみました。 片栗粉と砂糖でミルクプリンが作れるようです。 さっそく試してみました。(豆腐は普通に食しました) 牛乳プリン

      • クッキーとフランス語🍪biscuits irrésistibles

        近所に「ステラおばさんのクッキー」のお店があります。 いつも5~6人並んでいて、そんなに美味しいんだと横目で見ながら通り過ぎていました。先日、勇気を振り絞って並んで購入しました。 定番から季節ものまで・・・どれにしようか悩みます。 春らしいピンクに目がくらんだ「さくら」「苺リング」と、スタンダードなチョコチップにしました。 ばら売りは「1枚いくら」でなく、量り売りなんですね。 箱入り販売もありましたが、食べ始めたら止まらなくなりそうなのでやめておきました。 香りが強すぎ

        • 久しぶりに牛丼【24時間営業】24 heures

          3月。年度末はとにかく忙しいです。 バタバタして帰りが遅くなり、お腹が空きすぎて家までたどり着けなさそうな日がたまにあります。 そんな時は帰宅ルート中、24時間営業のご飯屋さんで食事して帰ったりします。 先日夜、工事中だった吉野家がリニューアルオープンしていたので、久しぶりに立ち寄りました。 店舗内がたいそういい感じになっているではありませんか。 まず、水以外の飲みものも無料で提供される飲料マシンが導入されていました。お茶が飲めるのは嬉しい限りです。 注文方法も、以前は

        炊飯器で米粉蒸しパン【pain à la vapeur】

        マガジン

        • Kindle書籍⇒note販売はこちら
          4本

        記事

          かつお節の魅力【flocons de bonite séchée】

          とある和食ダイニングで食事をしてきました。 削りたてのかつお節が料理にふんだんに使われていて、テーブルにも使い放題・おかわりOKのかつお節入り木箱が置かれていました。 普段はパックしか使わないため、かつおの塊を削ったものをいただくのは久しぶりです。いい香りです。 その昔、祖母の家にかつお節の塊があって、使う時に「手伝って」と言われて削り器でごりごりしたことを思い出しました。 帰り際にお店の方からかつお節のお土産を頂きました。 頂いたかつお節は、なめこに和えて醤油で味付けし

          かつお節の魅力【flocons de bonite séchée】

          職場の流しに落ちていたもの

          昼休み後、マイカップを洗おうと職場の流しに立ちました。 シンクの隅っこに小さなカイワレ大根が1本落ちていました。 カイワレなんて久しぶりに見たなぁと感慨深く思いました。 自分では買わないのです。 しかし外食する際は、何かしらの料理にわりと使われているはずだよなと思いました。 カップを洗いながら、誰がどんな料理を作ってお弁当に持ってきたんだろうかと想像し始めました。 カイワレ大根がメインの一品だったんだろうか、あるいは別の料理のお供的な使い方だったんだろうか。もしくはシンプ

          職場の流しに落ちていたもの

          津軽弁学習「まね」=Ne...pas

          フランス語っぽく聞こえると巷で噂(?)の津軽弁をゆるっと勉強中☆ (関連記事⇩) 青森のお母さんネタの新動画を拝見しました。 まだまだ字幕無しでは理解できないのですが、何度か耳にしたことのある津軽弁は所々聞き取れるようになってきました。 今回「まねな」という言葉が出てきました。 ある事をしようと思いついたけれど、その行動がおそらく好ましくない場合「(これをするのは)ダメだな」ということを表現する際に使われていました。 ネットで調べると「まね(まいね)」=「ダメ、いけない」

          津軽弁学習「まね」=Ne...pas

          漬け玉ねぎ【玉ねぎをフランス語で】

          玉ねぎの保存方法をあれこれ思案していました。 みじん切りにして小分け冷凍もいいのですが、いざ使うときの水気がちょっと気になります。 冷凍以外でいい方法がないか探していたところに! ちょうどYouTubeで神レシピ「漬け玉ねぎ」を発見。 手元の調味料を合わせて、スライス玉ねぎを1日漬けておくだけ。 ご飯に乗せる・卵でとじる・お湯を足してオニオンスープ・・・アレンジがきく作り置きおかずに大変身。 早速作ってみました。 単品で食べるとちょっと辛味が気になりましたが、サラダに混ぜ

          漬け玉ねぎ【玉ねぎをフランス語で】

          ついにギザ十を手放した

          長年保有していたギザ十を手放すことにしました。40枚ちょっとありました。 ギザ十・・・若い方はご存知ないかもしれません。硬貨の縁にギザギザの入った10円玉のことです。 ギザギザ入り10円硬貨は期間限定で製造されたため、希少性があり価値が高まるのではと言われていました。 せめて数倍の価値になったらいいなと淡い期待を抱きつつ、今日まで保有していました。 しかし、売れるか調べたところ、製造年度によってはプラス数円になり得るものの大抵は同額での買取のようです。 もうしばらく保有し

          ついにギザ十を手放した

          豆腐の水切りをフランス語で何と言うか

          YouTubeで見つけた、きな粉豆腐蒸しパンを作ってみました。 豆腐、きな粉、卵、ベーキングパウダー、砂糖。 混ぜてレンチンすれば出来上がり。 出来上がりはしっとり&きな粉感が満載です。 砂糖を少な目にしたら、朝食や軽食としていただくには丁度いい感じ。 塩をちらっと入れてみてもよかったかも。 出来立ての時に若干水っぽさを感じたので、豆腐の水切りをしておくとより良き仕上がりになるのかなと思いました。 冷やしても美味しいです。 ★「豆腐の水切りをする」はフランス語で、 ég

          豆腐の水切りをフランス語で何と言うか

          TOEIC 第343回(1/28午後)のスコア

          先月受験したTOEICの結果をウェブで確認できました。 午後の部、自販機。 今回のリスニングはちょっと難しく感じました。 開始からのがっつり英国アクセントに心折れそうになり。 また、文脈から発話の意図をくみ取るという、ややこしい問題に手を焼いたりしました。 リスニングは一瞬でも「あれっ?」と考えを巡らしてしまうと、次の設問が頭に入らない罠にハマるので切り替え・諦めが大切だと思います。 (そう言いつつ最後に見直しに戻ってきたんですけどね) 会話を聞きながら同時進行で回答し

          TOEIC 第343回(1/28午後)のスコア

          Udemyからフランス語で通知が来た・・・

          Udemyからの通知については過去にも書いたことがあるのですが、知らせが来たときは嬉しくない事がほとんどです。 今回の通知は以下の文章で始まっていました。 La période d'imposition commence aux États-Unis. (アメリカで確定申告の期間が始まりました。) なにやら税金のお話です。 昨年の所得と源泉徴収のフォームがダウンロードできます、という内容でした。申告の際にご利用ください、ということのようです。 よく使いそうだし知っておく

          Udemyからフランス語で通知が来た・・・

          切り干し大根 - daikon séché - レシピをフランス語で

          今日は津軽弁YouTuberさんのライブ配信を聞きながら、切り干し大根を作りました。 乾物っていいですね・・・袋を開けた瞬間の、ちょっとお日様の香り?が残っているような匂いがたまりません笑 切り干し大根を水でもどして、その間にニンジンを切っておいて、大根がふやけたら炒めるだけ。 作り置き(すぐ食べてしまいますが)にもなる救世主です。 大根はフランス語でradis blanc('白い人参')、もしくはdaikonとも呼ばれているようです。 ★干した(乾いた)= séché

          切り干し大根 - daikon séché - レシピをフランス語で

          炊飯器で肉じゃが ~recettes au cuiseur à riz~ レシピをフランス語で 

          明けましておめでとうございます🎍 2024年も語学学習に精進して参ります。 今年の目標の1つとして、炊飯器レシピ(recettes au cuiseur à riz)をいろいろマスターしたいと考えています。 なぜか。 YouTubeで炊飯器ギャルさんの動画に巡り合ったことがきっかけです。 ギラついたデコ炊飯器に豪快に材料を放り込み、スイッチを入れるだけ。 たったこれだけなのですが、材料の組み合わせを変えるだけでいろんな料理を作っていらっしゃるのです。この姐さんについていこ

          炊飯器で肉じゃが ~recettes au cuiseur à riz~ レシピをフランス語で 

          Le Kanji de l'année ~今年の漢字~

          今年も残すところあと数日となりました。 クリスマスが過ぎると、本当にあっという間に新年がやってきます。 年内最後の踏ん張り時でもあります。 2023年の漢字は「税」となりました。 消費税に関する新制度(インボイス制度)、増税の可能性など、振り返れば確かに税に関する話題が豊富な一年でした。 税はフランス語で les impôtsです。 個人的に今年の漢字を選ぶとすれば・・・「耐」です。 酷暑に耐え、仕事に耐え、物価高に耐え・・・なんでこんなにしんどいんだろうな~と思いなが

          Le Kanji de l'année ~今年の漢字~

          津軽弁学習「むっつい」= sec

          フランス語っぽく聞こえると巷で噂(?)の津軽弁をゆるっと勉強中☆ (関連記事⇩) 津軽弁動画の中で、ある食べ物が「むっつい」と言われていました。 水分が少なくて喉に詰まりやすい、という意味のようです。 (パンやクッキーのような焼き物・焼き菓子が主な例) フランス語だとsec/sèche(水気のない・ぱさぱさした)が近いかなと思います。 例: このパンばたんげだばむっついです。 Ce pain est vraiment sec. このパンはほんとに口の中がぱさぱさになりま

          津軽弁学習「むっつい」= sec