見出し画像

【オープン社内報 2023年4月号】イー・エージェンシー プレミアムニュース

求人募集中! 自信を持って業務に取り組める職場環境を提供しています!

もうすっかり春。
ここ東京は桜もだいぶ散りましたが、これから見頃を迎える地域は楽しみですね。
みなさんがお住まいの地域はいかがでしょうか?
コミュニケーションデザイン部 広報・PR課の村松です。

イー・エージェンシーでは、1ヶ月分の社内の動きをまとめた社内報的なニュース動画「イー・エージェンシー プレミアムニュース」を社内で公開しています。
このページの見出し画像は、その動画のオープニングの様子です。
進行役の2人が画面に登場し、各事業部の動きを中心に、公式noteの更新情報や、コーポレートからのお知らせなどについて、当社の「今」がわかるように心掛けながら、軽快に紹介していきます。

今月もその内容を社外向けに再編集して、「オープン社内報」として公開します。
イー・エージェンシーの「今」をぜひご覧ください!


データ活用コンサルティングからのお知らせ

(Other)って何者? GA4で「(Other)」が表示される理由と回避方法

GA4のレポートに「(Other)」と表示されることがありますが、この「(Other)」が何を意味するのかわからなかったり、増えすぎたりしてしまうと、正確なデータがわからなくなってしまいます。

それでお困り方も多いのではないでしょうか?
というわけで、今回はGA4で「(Other)」が表示される理由と、「(Other)」の表示を回避する方法についてご紹介しています。

「(Other)」とは文字どおり「その他」なので、対応方法を理解して、より正確に分析していただけたらと思います。

お客様満足度70%!「GMP プレミアムサロン」アンケート結果

イー・エージェンシーでは、Google アナリティクス 360をご契約のお客様に向けて、無料でご利用いただけるデータ活用支援情報サイト「GMP プレミアムサロン」をご提供しています。

今年1月から実施したお客様へのアンケートで「GMP プレミアムサロン」の満足度をお聞きしたところ、合計約70%のお客様に「大変満足」または「ある程度満足」とご回答いただきました。
残りの約30%のお客様も「普通」とのご回答で、「やや不満」「不満」などのご回答はありませんでしたので、今年度はおおむねご満足いただけたのではないかと考えております。

次にご紹介する新コンテンツ「GA4実践ガイド」をはじめ、今年度も引き続きご期待にお応えできるように努めてまります。
ありがとうございました!!

ちなみに、ふくろうのキャラクターは「GMP プレミアムサロン」のマスコット「ふくロン」です。

課題解決に役立つ! GA4を実践的に学べる新コンテンツ「GA4実践ガイド」をGMP プレミアムサロンで公開!

一つ前でご紹介した「GMP プレミアムサロン」に、GA4を実践的に学べる新コンテンツ「GA4実践ガイド」を公開しました。

「GA4実践ガイド」は、年間2,000件を超えるお問い合わせにお応えする中で当社サポートチームに蓄積された豊富なノウハウを元に作成しています。
データ分析での不明点や、数値の乖離・不具合など、日常の業務で生じる課題の解決策をまとめて公開していますので、お困りの際にはぜひご覧ください。

今度は飛んでいますね、「ふくロン」。


「CART RECOVERY®(カートリカバリー)」からのお知らせ

富士フイルムイメージングシステムズ様 カゴ落ち改善を自動化「CART RECOVERY®(カートリカバリー)」ご利用事例

富士フイルムイメージングシステムズ様の「CART RECOVERY®(カートリカバリー)」ご利用事例(ご担当者様インタビュー)を公開しました。

富士フイルムイメージングシステムズ様には、自社で運営されているECサイト「FUJIFILM Prints&Gifts」で「CART RECOVERY®(カートリカバリー)」をご利用いただいています。
「FUJIFILM Prints&Gifts」では、思い出の写真をもとにして高品質なフォトブックや年賀状などを手軽に作成できるサービスを提供されています。
高品質なデジタルプリントで、アナログでしか味わえない体験を提供するという、富士フイルムグループ様ならではのユニークなサービスと言えるでしょう。

ご担当者様にインタビューさせていただいたところ、カゴ落ちの改善を自動化できることはもちろん、サポートチームの対応にも高い評価をいただきました。
ありがとうございます!!
こちらも引き続きお客様のお役に立てるように努めてまります。


「さぶみっと!レコメンド」「Contents Recommend」からのお知らせ

AIを活用したCV予測レコメンドにバージョンアップ!
「さぶみっと!レコメンド」「Contents Recommend」

「さぶみっと!レコメンド」「Contents Recommend」が、AIを活用したレコメンドエンジンにバージョンアップしました!

レコメンドデータを生成するときにAI(Deep Learning)を活用して、これまでの行動履歴によるレコメンドだけではなく、AIが直接購入に繋がりやすいと予測した商品のレコメンド(CV予測レコメンド)が可能になります。
さらに、新機能として「テキストレコメンド」と「画像レコメンド」も加わりました。

AI導入によって、今後どれだけお客様の成果に貢献できるか楽しみです。


「shutto翻訳」からのお知らせ

2023年インバウンド需要 気になる今後の再開見通し・回復予測を解説!「shutto翻訳」

外国人旅行者の姿を見掛けることが増えてきました。
海外からの旅行客が戻ってきているのを感じます。

そこで、今年度のインバウンド需要の予測についてコラムを公開しました。
来年の初め頃にはコロナ前の水準を取り戻すという予測も出ていますので、今年一年はインバウンドの受け入れ態勢を整えたり、見直したりするチャンスと言えるのではないでしょうか?

「shutto翻訳」は、簡単に高品質な翻訳ができ、運用コストも抑えられるとお客様から評価をいただいていますので、ぜひお役立てください。


「Direct Engine」「D-Lenz」からのお知らせ

【定期ウェビナーレポート】2023年6月施行 本当のCookie規制が始まる! 改正電気通信事業法の最新情報と具体的な対応ポイント解説

今年6月に施行される改正電気通信事業法を「本当のCookie規制」ととらえて、定期的にウェビナーを開催して最新情報をお届けしています。
講師はプライバシーテックの第一人者、DataSignの太田氏です。

今回は1月末に開催した最新ウェビナーのレポートを公開しました。
ウェビナー参加各社のご対応状況もアンケートを取ってご紹介しています。
もうあと2ヶ月しかありませんので、しっかり備えていただけたらと思います。


海外ビジネス支援サービスからのお知らせ

タイ・マレーシアでECビジネスの実現・改善に向けたオンラインセミナーを開催!<日本からも参加可能>

タイ・マレーシアで、ECビジネスの実現・改善に向けたウェビナーを開催しました。
現地グループ会社のメンバーを中心に、現地の有力な事業者をゲストに招いて英語で実施しました。

ウェビナーの反応はもちろんですが、社内的には、コロナ禍を乗り越えて現地メンバーと普通に共同作業ができるようになってきたことに手応えを感じています。


イー・エージェンシー 公式note

今月は4本、記事を公開しました。
スタッフ紹介やオフィスでの取り組みなど、いろいろなアプローチでイー・エージェンシーの魅力を発信していますので、ぜひご覧ください。

群馬県ワーケーション推進事業 吾妻エリアモニターツアーに参加して、ビジネスにつながる機会をいただいた!

群馬県様からのお誘いで参加した、ワーケーションのモニターツアーのレポートです。

観光資源の豊かな群馬県の事業者や地域の方々と協力して、デジタルのチカラで課題を解決し、発展に貢献できないか?
地域のキーマンとなる方々と顔を合わせて、その地域の魅力や課題、問題点についてお話しすればするほど、そんな思いが強くなりました。
今後も引き続きつながりを深め、課題解決の方法を模索し、実現していきたいと考えています。

卒業生と振り返るイー・エージェンシーの歴史 Vol.2 林 昌孝さん

新シリーズ「卒業生と振り返るイー・エージェンシーの歴史」。
イー・エージェンシーを卒業した仲間たちと当時を振り返り、そうした歴史の先に現在、そして未来があることを再認識して、今後の活動に繋げていきたいと考えています。

第2回目は、現在ボクブロック株式会社 代表取締役の林 昌孝さんに、SEO黎明期である当時の営業経験や、起業を通じて学んだ会社経営の厳しさなどについてお話しいただきました。

イー・エージェンシーで英語のスキルアップ
【前編】話すだけで元気をもらえるナタリー先生インタビュー
【後編】みんな大好きナタリー先生! 生徒二人にインタビュー

イー・エージェンシーのキャリアアップ支援制度のひとつ、英会話レッスンについてご紹介しています。

講師を務めるのは、話すだけでこちらが元気をもらえるくらいバイタリティーあふれるナタリー先生。
ホント、お話ししていると、人生楽しまないと損だなと思わされること間違いなしなキャラクターの持ち主です。
前編では、そんなナタリー先生にインタビュー。
来日したきっかけや、英語を学ぶ意義などについてお聞きしました。

そんなナタリー先生と話すのが楽しみでレッスンを受けているメンバーも多いんじゃないでしょうか?
後編では、レッスン受講生2人にインタビュー。
英語を学ぶことにした動機や、学んだ成果、今後の目標について聞きました。


今月のオープン社内報「イー・エージェンシー プレミアムニュース」は以上です。
それぞれの取り組みを通じて、イー・エージェンシーの「今」を少しでも感じていただけたようでしたら幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。
また来月も元気にお会いしましょう。
引き続きよろしくお願いいたします!


イー・エージェンシーでは一緒に働く仲間を募集しています!


この記事が参加している募集

オープン社内報

企業のnote

with note pro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?