えびすい・Webのマーケ、制作、ライティング、デザインをする人

戎井一憲:Googleビジネスプロフィー(旧マイビジネス)、マップ、Web集客とマーケ…

えびすい・Webのマーケ、制作、ライティング、デザインをする人

戎井一憲:Googleビジネスプロフィー(旧マイビジネス)、マップ、Web集客とマーケティング、Web制作・IT導入等々が活動領域です。 IT/Web活用や集客ツールの講座・セミナーします。 日本初のGMB解説本(http://amzn.to/2HnE8Mi)を出版。

マガジン

  • 再開発計画「神宮外苑地区まちづくり」を巡って

    反対運動をする人たちが唱えることへの疑問、そして、ICOMOSのヘリテージ・アラートに関しての疑問を記事にしています。

  • 河瀬直美監督の東大入学式祝辞をめぐって 

    2022年4月22日に行われた東京大学学部入学式にて、映画監督の河瀬直美さんが祝辞を述べられました。 これをめぐって、国際政治学者や著名な言論人がこぞって読み方を誤り、集団ヒステリーのように非難し始め炎上しました。 祝辞はどのように評価されたのか。 祝辞で表現されているのは何なのか。 いくつかの文章にまとめてみました。 ぜひ、河瀬直美監督の想いと、祝辞で言及された世界遺産・金峯山寺のユニークな存在を知っていただければ嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

ICOMOSのヘリテージアラートの「17世紀から続く東京の庭園都市パークシステムの中核」は存在しない概念では?

「ユネスコの諮問機関であるイコモス」と紹介されるICOMOS(本部:フランス)が、2023年9月7日に神宮外苑の再開発に関してヘリテージアラートを発出した。 このヘリテージアラートを根拠に、「神宮外苑地区まちづくり」の計画反対派が正当なお墨付きを得たかのようにふるまい、メディアもこぞって報じ、東京都が事業者による伐採の予定を延ばさせたかのように説明されている。 このヘリテージアラートへは、事業者からも9月29日に反証である「ヘリテージ・アラート」に対する事業者見解について

    • ”国境の長いトンネルを抜けると雪国であった”

      そう書くと、読者は雪国に来たんだねと理解する。 筆者がそう言ってるんだもん、間違いないでしょって。 小説だったらそれでいいんだけどね。 このテキストの面白いところは、パッと読んだとき、おそらく殆どの人は、これは鉄道なのか車なのか、朝なのか昼なのか夜中なのか、なんで雪国なの?雪国っていう地名かもねとかそういうことは気にしない。雪国に来たんだもん、言ってるんだもんそうに違いないってね。 それぞれの雪国に没入する。 例えば、こういう表現があったらどうだろう。 谷を埋めるため

      • 「筑駒」の入試「社会」で「神宮外苑再開発」が出題 -AIに解答させてみた

        筑波大学附属駒場中・高等学校(通称、筑駒)が、2024年2月3日におこなわれた社会科の試験で、明治神宮外苑地区の再開発計画に関する問いを出題した。タイムリーで社会問題にもなっているトピックが入試問題になるという興味深い出来事について、記録もかねて遊んでみた。 この記事末尾に、この件をとりあげたメディア記事と、入試問題をつけておきます。 注:下記記事はあくまで解答をそのまま記載したものです。 AI(ChatGPT-4)の解答文化的資産の破壊と生物多様性の喪失 ※Web Acc

        • ロッシェル・カップ(@JICRochelle)さんが神宮外苑再開発反対でついた7つの嘘(仮)

          とりあえず、書くぞという自分へのきっかけ作り。 いつも、こんな風に書いていきます。 骨組みをまず書き出す。 ・伐採本数1,000本、3,000本、10,000本 ・大銀杏が伐採される ・ららぽーとができる ・明治神宮はお金持ち ・新神宮球場にTOKIO HOTELができる https://twitter.com/ebyan2013/status/1714072634940674263?s=20 ・秩父宮ラグビー場は国有地 ・銀杏の根っこ15フィート

        • 固定された記事

        ICOMOSのヘリテージアラートの「17世紀から続く東京の庭園都市パークシステムの中核」は存在しない概念では?

        マガジン

        • 再開発計画「神宮外苑地区まちづくり」を巡って
          12本
        • 河瀬直美監督の東大入学式祝辞をめぐって 
          3本

        記事

          これが学術団体のレポート??? ICOMOS/日本イコモスのヘリテージ・アラート

          ICOMOSのヘリテージ・アラート、内容もですがそれ以前に基本的なレベルでヘンテコリンなのをご存知ですか。 本稿では、どこがヘンテコリンなのか、あげていきます。 はじめにCOMOSのヘリテージ・アラートが、2023年9月5日に発出されました。 ヘリテージ・アラートそのものは、こちらからご確認ください。 また、和訳版もでています。※こちらは、圧縮ファイルへの直リンクです。 ヘリテージ・アラートは3つの書類から成り立っています。 The letter sent to go

          これが学術団体のレポート??? ICOMOS/日本イコモスのヘリテージ・アラート

          神宮外苑地区まちづくりで結局何本の木が切られるの?

          神宮外苑地区まちづくりの計画に関して、反対運動の発端はChange.orgの「神宮外苑1000本の樹木を切らないで~再開発計画は見直しを!」がきっかけでしょう。 こちらで1000本の樹木とあるので、1000本が一人歩きしています。 その他、3000本、10000本など、一体どれが本当なのか、報道自体も間違っているのでどの数字に出会うかで誤解してしまう事態が発生しています。 さて、何本が正しいのでしょうか。簡単に説明します。 正解は743本 (事業者発表の伐採数)神宮外苑

          神宮外苑地区まちづくりで結局何本の木が切られるの?

          ICOMOSへの公開質問状→11/21に送付済み、いまだに回答どころか返信すらない。

          【12月11日追記】 11月21日(火)の昼に質問メールを送信しました。 設定した回答期日の12月5日(火)時点で、回答並びにメール受領通知も頂けませんでした。 そのため、配達証明を郵送し、12月7日に配達されました。 回答期日は12月20日です。 ※団体名を間違えたのは、大変失礼いたしました。 正しくは、日本イコモス委員会です。代表の肩書きも委員長になります。 ICOMOSがヘリテージ・アラートを発信し、それを元にして「神宮外苑地区まちづくり」の計画にあたかも大きな問題が

          ICOMOSへの公開質問状→11/21に送付済み、いまだに回答どころか返信すらない。

          ICOMOSは神宮外苑の造園設計を明治神宮の設計と混同して発表している

          ICOMOSのヘリテージアラートには、大きな間違いから小さな間違いまで、素人が読んでもよくそんなレベルの資料を発表したなと思う、たくさんの間違いがある。 まずは、ヘリテージアラートの冒頭。「17世紀から続く東京の庭園都市パークシステムの中核」なんて存在しないことを説明した。 本稿では、ICOMOSは明治神宮と神宮外苑のコンセプトを混同して説明していることを紹介する。 ヘリテージアラートの記述と図版ヘリテージアラートのP.20の記述をまず紹介する。 こちらがP.20。 『

          ICOMOSは神宮外苑の造園設計を明治神宮の設計と混同して発表している

          ICOMOS/日本イコモスさん、どっちの案が正しいんでしょうか?

          タイトルのまんまです。 タイトル画像の左側が、ICOMOSのヘリテージアラートにある神宮外苑地区まちづくりの代替案「夢のかけはし」、右側が日本イコモスが公開している代替案「夢の架け橋」。 日本イコモス案は神宮球場が移設されていて、池ができていますね。 明治神宮球場は、ベーブ・ルースがプレイした由緒ある球場、改修で十分なんじゃなかったんですか? ICOMOSヘリテージアラートの「夢の架け橋」日本イコモスの「夢の架け橋」

          ICOMOS/日本イコモスさん、どっちの案が正しいんでしょうか?

          原田あきらさん(@harada_akira) a.k.a 日本共産党都議会議員 とわたし

          ※アイキャッチ画像はcanvaのAI(magic media)で「SNSにいそしむ日本共産党東京都議会議員。」の文言で生成した画像です。 神宮外苑地区まちづくりの再開発計画で、秩父宮ラグビー場は国有地だから事業者の勝手にはできない、国民の意見を聞くべきだ、的な論が出回っていました。 独立行政法人日本スポーツ振興センター(以下JSC)の所有でしょ、とわたしは思っていたので、登記情報でJSCが所有権をもっていることを確認しました。 国有地だという前提で話をする人があとをたたない

          原田あきらさん(@harada_akira) a.k.a 日本共産党都議会議員 とわたし

          葛西臨海水族園で1,400本の樹木が伐採されるというデマの発生源をつきとめた

          いつのまにか、葛西臨海水族園で1,400本の樹木が伐採されるという言葉が一人歩きしています。東京都建設局が葛西臨海水族園の整備事業のQ&Aページでも「1,400本の樹木を伐採するなどの情報が、SNSを中心に一部で流れていますが、事実ではありません。」と否定してます。 では、このデマはどこから発生したのか。 発生源をつきとめたので記しておきます。 1,400本はどこから発生したかまず最初に、1,400本というもっともらしい数字が発生した場を紹介します。 時は2023年2月10

          葛西臨海水族園で1,400本の樹木が伐採されるというデマの発生源をつきとめた

          赤旗を巻いた竹槍で警官を突く -第1回「血のメーデー」出発地点は神宮外苑だった

          太平洋戦争のため国有地となっていた明治神宮と神宮外苑は、1952年1月に「国民が公平に使用できる」他3条件を受け入れることで、宗教法人明治神宮に譲渡されました。 そして、同年5月1日に、神宮外苑の聖徳記念絵画館の前に広がる広大な広場を会場にして、第1回メーデーが開催されます。 大会後、神宮外苑を出発したデモ行進の一部が暴徒と化し、警備に当たっていた警官隊と衝突します。 翌日の東京都都議会で警視総監が呼ばれ、その様子を報告した発言が「東京都議会 会議録検索」の昭和27年第2回臨

          赤旗を巻いた竹槍で警官を突く -第1回「血のメーデー」出発地点は神宮外苑だった

          ほんとに明治神宮は日本一の金持ち神社なのか?

          神宮外苑地区まちづくりの事業者である宗教法人明治神宮。 明治神宮は儲かっているのに、さらに儲けたいのか、という指摘が一部でなされている。儲かっているという根拠に疑問を感じたので、出典の雑誌の内容を確認してみた。 神宮外苑再開発は明治神宮の財政難対策?開発反対運動を主導するロッシェル・カップ氏は、「神宮外苑まちづくりについてよくある誤解」というオンラインセミナーで「明治神宮が財政難対策が理由で神宮外苑の再開発をするというのは誤解だ」と主張している。 スライド1ページを費やし、

          ほんとに明治神宮は日本一の金持ち神社なのか?

          ほんとはスワローズ愛に満ち溢れた絵だった-神宮外苑「ららぽーと」イメージパース

          明治神宮外苑にららぽーとをオープンするなんて、事業者は発表していないのに、これはショッピングモールだ、三井住友不動産だから「ららぽーと」だと決めつけられた1枚の画像がありました(以下『らら図』とします)。 ららぽーとが一人歩きして、それをもとに憤っている方がたくさんいらっしゃるので、そこに描かれた、誰も指摘しなかったものを指摘しておきます。 ららぽーとと言い始めたのはこの方か?反対運動がおきているので計画が「悪名高い」と表現し、よく知らない人たちの耳目を引くように「明治神宮

          ほんとはスワローズ愛に満ち溢れた絵だった-神宮外苑「ららぽーと」イメージパース

          除染土を汚染土という人たちは神宮外苑の樹木伐採にも反対している

          新宿区内の新宿御苑、神宮外苑、それぞれで「反対運動」がおきています。 新宿御苑では、福島県内での再生利用の実証事業を通じて安全性等を確認している除染土壌を再生利用する事業に対する反対。 神宮外苑では、施設のリニューアルを含めた神宮外苑のまちづくり計画(樹木伐採)に対する反対。 新宿御苑の実証事業に関しては、除染土を汚染土と言い換え、除染作業に関わる人たちの努力を無にするどころか、新宿御苑が危険な場所になるかのような印象を植え付け、風評被害を広げようとしています。 その

          除染土を汚染土という人たちは神宮外苑の樹木伐採にも反対している

          鍼灸整骨院の口コミ-そして何かが変わったのか?

          2022年2月26日、Twitterにこんな投稿をしました。 これまでの経緯詳細を知りたい方は、以前に書いたnoteを読んで頂くとして、ざっとまとめるとこのような経緯です。 クチコミを書いてもらうために対価を提供していると、クチコミに書かれた鍼灸整骨院がある。 その鍼灸整骨院の運営会社(A)にLocalSEOのツールとコンサルを提供している会社(B)がある。 Impress社が運営するWebメディア「Web担当者フォーラム」主催の「デジタルマーケターズサミット 202

          鍼灸整骨院の口コミ-そして何かが変わったのか?