マガジンのカバー画像

記憶を残す

7
突然思い出す捨てがたい記憶
運営しているクリエイター

記事一覧

人間臨終図鑑:人間は死ねば生きてるやつに何をされても無抵抗である

山田風太郎『人間臨終図鑑』を読んだ。 寝っ転がって、完全に無責任に他人の死に方を覗き見た…

隠淪医
8か月前

正岡子規:正岡律の強くて静かな介護

正岡子規の妹、正岡律に強く惹かれる。早坂暁は「最強にして最良の看護人」と評した。 子規は…

隠淪医
9か月前
5

うちのルンバちゃんがサボり始めた

我が家のルンバは働き者である。とても呼び捨てになんかできない。 媚びた声で「ルンバちゃん…

隠淪医
1年前

暖かい藁の上で死にたい

一日の陽を浴びて、芯までぬくぬくとなった藁の束の上で死にたい。 3歳か4歳か、60年以上前の…

隠淪医
1年前
1

儀式が嫌いすぎる、サプライズは勘弁してほしい

こどもの頃はバースディケーキなんて食べたことがなかった。存在さえ知らなかった。特に貧乏で…

隠淪医
1年前

赤鬼、青鬼が老鬼となって再会した

『泣いた赤鬼』はざわざわする心地がする。 青鬼の提案は本心か、まさか赤鬼が同意するとは思…

隠淪医
1年前

酢豚作りモリモリ食ったブス

酢豚が好きである。酢豚を食べる時、必ず「酢豚作りモリモリ食ったブス」という一文が浮かぶ。          スブタツクリモリモリクツタブス これは秀逸な回文である。編集者時代にある数学者から教えていただいた。いかがわしいものではない。杉本秀太郎『日本語の世界14/散文の日本語』(中央公論社)に紹介されている。 あまりに完成度が高く感動したので、この一文のためにその書籍を買い求め、いまでも手元にある。 この一文から、見事な光景が浮かぶ。食欲旺盛、健康的で、好きなものは好きという