見出し画像

食の好み

この記事は597文字です。


私は辛いものが大好きでタイ料理も大好きです。

パクチーやナンプラーの香りがすると、アガります。


しかし夫はそれらが苦手です。

キムチやキムチ鍋は徐々に鍛えられつつありますが、

カレーは甘口一択。

香草や香辛料の香りの強いものもあまり好きでないので

辛くて独特の香りのするタイ料理は苦手。

パクチーは、こっそり隠れて楽しむ葉っぱw


夫とは一緒にタイ旅行はできないのだろうなと思っています。

今は。

でも諦めてはいません。

無理やり食の好みを矯正させるようなことはしたくないので

いつか食べられる日がきてくれたら嬉しいです。



ちなみに私は

なぜか魚のフライがあまり好きではありません。

生魚、焼き魚、煮魚は大好きです。

フライも食べられますが、なぜか食後のもたれ感が…。

トンカツや唐揚げ、てんぷらなどと比べると重いのです。


夫はアジフライが大好物なのですが、

私は作ることはありません。

食べたいときには買ってきてもらっています。

申し訳ないとは思いますが、

気が進まない中で作られるアジフライより

プロが調理したものの方がおいしく食べられると思っています。


食の好みのずれはありますが

この程度たいしたことありません。

好みが合うもののほうが圧倒的に多かったことが

ラッキーだったなと思っています。

食事は生きるためにも必要ですが、

日々の楽しみでもあります。

ストレスなく楽しく食べたいです。



お読みくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?