見出し画像

あなたは何猫背?猫背を直すために知るべきこと

猫背を直したい!それならば猫背についての「ほんとのこと」を知らなければなりません。

ひとくちに猫背といっても色々な段階やタイプがあるのでご紹介します。



1、思い込み猫背⇒実は猫背ではない

猫背ではないのに、「自分は猫背である」と思い込んでいるパターンです。そんなはずは?と思うかもしれないですが、意外と多いのです。


なにせ、多くの人は「自分の姿勢を客観的に見えていない」ものですから。

猫背ではないのに必要以上に猫背を直そうとするために真っすぐすぎる背中や首になってしまう傾向があります。

正確にいうと猫背ではないのですが、猫背に関してのよくある間違いとして入れます。


2、見せかけ猫背⇒猫背な体勢の癖

まだ猫背ではないけど、猫背な体勢にすることが多い、猫背な体勢にする癖がある、という状態です。


例えば、座ってPCに向かっているときやスマホをしているとき。その最中だけ猫背になっている人です。


普通に立っているときや座っているときはまだ猫背になっていない、ということです。


これは完全な「猫背な姿勢」とこの「猫背な体勢」にすることが多いことは区別して考えます。

この状態から本格的な猫背になるので黄色信号の段階です。



3、動く猫背⇒背骨が動く猫背

普通に立っているときや座っているときも常に猫背になっている状態です。いわゆる「猫背」、普通の猫背です。


まだ背骨を動かすことができ、自分の意識で姿勢を直そうとすれば直せる段階ですが、感覚のズレ(いい姿勢がわからなくなっている)が起きており、自分では正しい姿勢にすることが難しい状態です。

猫背の初期段階です。



4、固まり猫背⇒背骨が固まっている猫背

猫背な姿勢のまま背骨が固まっている状態です。猫背なまま動かすことができないので、自分の意識で姿勢を直そうとしても直すことができません。


直そうとすると腰が反ってしまい二重に姿勢が悪くなるパターンです。

この段階になると肩こりや腰痛が悪化してひどくなっているか、慢性化して自覚症状がなくなるかに分かれます。



5、変形猫背⇒背骨が変形した猫背

骨が弱くなり背骨が潰れてしまい変形してしまった状態です。高齢者に多い状態です。

変形した部分は直すことができません。ただ改善の余地はあります。まだ動く背骨があるはずなのでそこで、現状より改善できる見込みがあります。


以上

ひとくちに猫背といっても色々なタイプの猫背の方が整体には来られるのですが、5つのタイプに分けてみました。あなたはどのタイプに当てはまりそうですか?

1~5になるにつれて重症化していると言えます。

子供のうちから4段階の背骨が固まっている状態になり始めている子も多く見られるので早めに改善したいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?