見出し画像

動物の環境エンリッチメントにトレーニングも有効です♡

環境エンリッチメント
って何かご存知ですか?

簡単に言うと、動物の生活の質をよりよい物にしましょう!ってこと。

生活環境をより良くする=環境エンリッチメント
動物の生態が本能的に求める環境を整える=動物福祉

動物福祉についてはJAHAのホームページ↓
https://www.jaws.or.jp/welfare01/
こちらに詳しく書かれています。

基本的に、犬でも猫でもその動物が本能的に求める生活のニーズを最低限は満たした生活を提供しましょうって言う事。

だけど、それだけでは限られた生活圏で生活するペット達にはマンネリが生じるので、更に本能的要求を満たしてあげられる刺激を与える(環境エンリッチメント)事で、より良い生活を提供しましょう!

と言う事。

猫の場合は、ウチの子みたいに室内飼育で外に出ない猫に、庭の花を取ってきて見せるのも環境エンリッチメントと言えるかな?↓こんな感じ?

ここでは、犬について書きますが、猫でも最近は環境エンリッチメントって言われるようになってきました。室内飼育が基本になりつつありますからね!

ウチの犬は、広い庭を毎日走り回って、美味しいご飯を食べて、好きなときに人の膝にだっこされて、とっても幸せな生活です!だけど、外に出ると歩くのを嫌がるので散歩は殆ど行きません!

これは、犬としてはあまり幸せな生活ではありません。先に述べた動物福祉の点から、本能的に求めるニーズが満たされてないのです。

犬は、本来狩りをする生き物で、社会的交流を求めます。

つまり、狩りの為には長距離を移動して探索すること。他の犬や人との関わりや、外部の刺激(環境の変化…匂い、景色の変化)を求めます。
どんなに広い庭やお家があっても、景色も、匂いも、見る顔ぶれも同じでは、マンネリして鬱々してくる…人間と似てますね!

だけど、先に述べた例の犬は、歩かない…
歩かないのは、歩きたくないのではなく、歩けない原因が何かあるだけなのです。
例えば、仔犬時期の社会化不足やトラウマで、家の外が恐いとか…
その原因を取り除けば、大喜びであるき出すはずなんです。

この様に、飼い主さんが可愛がるだけでは、実は犬は、満たされていない事もあります。

そして、全ての生活のニーズを整えたとしても、365日ほぼ毎日、同じ生活の繰り返しでは、やはり飽きてしまいます。

特に、遊び好きで刺激を求める犬種(牧羊犬、狩猟犬、使役犬など)は、普通にペットとして生活しているだけではストレスを抱えてしまいます。

そのストレスから、吠える、噛む、散歩のときに車やバイクを追いかけてしまうなどの、問題行動も生じてきます。

そんな犬たちには、最低限本能が満たされる生活以上の生活の質の向上が必要になります。

例えば、ボール遊びや、引っ張りっこも犬の本能的欲求である狩猟欲を満たす遊びの1つです。

そこに、更にルールを付け加えて変化をつけてみる…

持ってきて!の合図で取りに行かせる
出して!の合図で出させる
人の手は噛まない
合図があるまでは、取りたいと思っても勝手に取らない…

どんなルールに従えば、楽しい遊びが続けられるのかな?と考えさせること!
先のルールに更に、オスワリに応じたらオモチャを投げるとかを付け加えても良いでしょう。
犬が遊びたいときに遊びたいだけボールを投げるのでは無く…

何をすれば良いのかな?
あぁ!これか!!
ヤッター!当たりだ!

この刺激(ヒラメキ!達成感!)が欲しいのです。

ポジティブトレーニングでは、このヒラメキや達成感をより多く犬に与える事が出来るトレーニング方法です。

なので、
しつけ=トレーニング
と思う人が多いのですが、実はトレーニングは犬たちにとって、とても刺激的な楽しい遊びにもなるんですね!これこそ、環境エンリッチメント!

ですが、トレーニングの中で同じオスワリやフセを教えても、その教え方によっては犬にとって大した刺激や楽しみには繋がらない事もあります。

これに関しては、また別の記事で…
私や、JAHAのトレーナー仲間が使用する【ポジティブトレーニング】について詳しく書きますね!

大阪府泉大津市 エコル犬の出張訓練 鍋井律子 ホームページ https://ecole-syuchoukunren.jimdo.com/