東京下町1974 吉田聡

下町生まれの下町育ち 男ばかり3兄弟の、末っ子甘えん坊注意力散漫だけどやさしい素直な子…

東京下町1974 吉田聡

下町生まれの下町育ち 男ばかり3兄弟の、末っ子甘えん坊注意力散漫だけどやさしい素直な子で親の言まま1974年私立中学に進学し銀行に就職後実家業に戻るも飛び出して再就職。その後離婚、再婚、退職とほぼ同時に脳出血で無職のリハビリ生活に突入し波乱人生とあの頃の下町の情景をエッセイで

最近の記事

  • 固定された記事

下町グルメ味噌汁かけご飯

下町に生まれて下町で育った私の記憶にはこれこそが母の味だと言う料理が無い。 母は毎日家族のために家業の経理の仕事で忙しく働いて疲れていても必ず手料理を拵えていたのに。だ(お母さんごめんなさい。) もちろん母は母の味定番の肉じゃがも卵焼きもカレーもハンバーグも拵えてくれたのだけどこれだというのがあまり思い出せない。 その母の手料理は私が就職しても結婚するまで続いた。 私にとっての母の味とは特定の料理や味ではなく絶え間なく注がれる母の献身的な食膳のことなのかもしれない。この

    • ボケとくっきり1974下町キッズ番外編

      ソニーのvlogカメラzv-1にはボケとくっきりを切り替えるボタンがついているヒットした高級デジカメRX100シリーズを初代から新たなバージョンが出るたびに更新しながら使い続けてきたがzv-1はほぼ同じスペックだったので乗り換えて使っている。RX100シリーズはとてもいい写真が撮れるのでお気に入りだったが、雑なとうちゃんはよく落として、金属のボディは凹み、気分も凹み、おかげで何度も修理する羽目になったのでzv-1のプラボディは朗報だったのである。vlogというジャンルにも興味

      • 家にある不思議を発見する楽しさ

        結婚生活の面白さ楽しさは、家の中に不思議なものがあるのを見つけることである。例えば顔のあるグラスとか合掌する猫とか、合掌するコツメカワウソとか、君たちはどうしてここに居るの?といったものが時々ある。もちろん妻が入手したものなんだけれども、妻の眼差しで我が家の一員となった者たちは小さいことが多いので、マクロ撮影が出来るカメラが重宝するTG-5というカメラは防水で頑丈なカメラなので、ふろ場でも使えて屋内発見するには最適なカメラである。

        • 1974下町キッズがあなたの2023を問う究極の2問

          天秤座の物語はなかなか教訓に満ちている。 検索したら以下のようなものであった、 人間の善悪をはかる正義の守護神アストレアの天秤 正義の女神アストレアは、2人の人間が争っているとき、天秤を使って善悪をはかりました。ひとりずつ天秤にのせ、どんなに理屈のとおったことを言っていても、悪い人は秤が下がり、正しい人は上がります。こうして、アストレアは人間たちが武器をつくって争うようになった銀の時代、銅の時代に、正義を守っていました。しかし、鉄の時代に入り、人間たちは集団で武器を使い

        • 固定された記事

        下町グルメ味噌汁かけご飯

          1974スポーツヒーローごっこ

          1974下町キッズに限らず当時の日本のスポーツヒーローと言えば巨人軍の王、長島だった。キッズたちは野球が上手かろうが苦手だろうかジャイアンツのユニフォームを着せられた。もちろん背番号は1か、3である。キッズは3が望みだったが、3は兄に取られてしまった。から必然的に残った1になった。 さていつの時代でも、子供は模倣から入るごっこ遊びが大好きだけれども、子の親も子供にスポーツヒーローの格好をさせるのが大好きだ。要するに親公認の王長嶋ごっこである仮面ライダーやウルトラマン、今の時代

          1974スポーツヒーローごっこ

          再生

          片麻痺だって人参の皮剥けるもん

          患椀の左手に人参を握り込ませてまな板の上に人参を置いて安定させてピーラーで剥くと皮が剥けますポイントは健常のときのように浮かせて剥こうとしないこと、不安定な状態を患椀で安定させることは出来ないことです、環境を上手く使いましょう。他の包丁技は片麻痺クッキング第19弾−1グリル野菜のバルサミコ酢マリネで。

          片麻痺だって人参の皮剥けるもん

          再生

          1974アイドル心の旅

          アイドル最盛期は1982年らしい。1982年にデビューしたアイドルは早見優、松本伊代、堀ちえみ、小泉今日子、三田寛子、シブがき隊、中森明菜らがおり、「花の82年組」と呼ばれた彼らに先立つ1974のアイドルと言えば何はなくとも花の中三トリオ(山口百恵、桜田淳子、森昌子)とキャンディーズその後のピンク・レディー松田聖子など、だけど、下町キッズが密かに恋い焦がれたのは山口百恵と薬師丸ひろ子だった、最盛期のアイドルは全体的に年下だったけど、山口百恵はちょっと年上の憧れの女性という感じ

          1974アイドル心の旅

          197410円の旅

          まだ鉄道ヲタクなんて言う言葉も無かった1974年頃、駅や陸橋に集まっていたのは鉄道マニアと呼ばれる人たちであった、下町キッズも電車大好きで上野駅や鶯谷の陸橋で撮り鉄ライフを満喫していた、買ってもらったキヤノンのハーフサイズのカメラは24枚撮りのフイルムであれば48枚撮れる際限なく写真を撮っては親に現像の時叱られていた。しかし撮り鉄だけでは満足できなくなり乗り鉄にもハマった。友達と冒険の旅に出たのだった。当時の子供の切符の最低料金は10円。10円区間で降りればどんな経路を辿って

          197410円の旅

          再生

          脳サバとうちゃんの片麻痺クッキングサーモンのニンニクバター醤油ソテー

          脳サバとうちゃんの片麻痺クッキングサーモンのニンニクバター醤油ソテー

          再生

          天空鉄道の電子音の夜

          気がつくとルイは空から街明かりを見下ろしていた、ルイはいつの間にこんなに空高く浮かび上がってしまったのだろう、確かここに来た時は地べた近くのとても低い場所で息も絶え絶えに寝転がってベルトで固定されていたはずなのに気がつけば空高くから街の灯りを見下ろしている 。ルイは入院するたびに銀河鉄道に乗っているような気分になる恐らく不安と孤独と病室と言う空間がの一体感そんな風にルイに感じさせるのであろう。 さて今回はルイは退院を翌日に控え個室から相部屋に部屋が変わることになった 。加療も

          天空鉄道の電子音の夜

          コロナ入院治療記

          DaY0コロナ陽性月曜日の発熱外来 でコロナ発症日とされたのは土曜日夜。 日曜日一日我慢して月曜日朝イチで発熱外来を受診してコロナの陽性判定。処方をもらい10日間の自宅静養がはじまるも症状は急に悪化、喉が痛くなり水も飲めない。 解熱剤を飲んでも熱が40度を超えたので発熱外来の医師に相談したところ救急車を呼んでくださいということになった火曜日。 これが コロナ重症化のDay1 とにかく酸素吸入を行う、救急隊が来た時の血中酸素濃度は88すぐに救急車の中で酸素投与6単位が始ま

          コロナ入院治療記

          更地に還る江戸っ子方丈記徒然。東京下町2023

          僕が住生まれたとき住んでいたのは寄り添って建つ二棟の木造2階建て家屋の住宅兼店舗だった、生活雑貨の製造卸売を行っていたので、住まいの殆どは、材料と商品と製造を行い自家用貨物車を停めておくをスペースで占められており、残された空間で3世代の家族が肩身を寄せ合って暮らしていたのである、手狭だった家を、商売とともに父は広げることにした父は商売上手であった。広げると行っても、土地に余裕が在るわけじゃない。元は肥前の殿様松浦家の別邸と庭園があった敷地が関東大震災で荒廃しその後碁盤の目のよ

          更地に還る江戸っ子方丈記徒然。東京下町2023

          闘病活劇三病士、三番手はライブ?感染士??????

          三病士二番手障害士の時すでに世の中は新型コロナウイルスパンデミックの真っ最中、僕たちのお笑いのヒーロー志村けんさんが非業の死を遂げられるなど日本中をパンデミックの嵐が覆い尽くしていた。実は障害士の到来もコロナと全く無縁とも言えない、在宅ワークで変わった生活スタイルで飲酒量が著しく増えていたしストレスも溜まっていた。 障害士の要因は高血圧、飲酒ストレスの3つであると言われたけれど見事にコロナパンデミックでスリーカード揃ってしまったのである。 さて障害士の生活特に入院中はコロナは

          闘病活劇三病士、三番手はライブ?感染士??????

          闘病活劇三病士二番手は障害士気づいたよ、

          それは突然やってきた、そう言う事があると言う事もそう言う人も身の回りには居たのにずーっと他人事、自分の身に起こるとはつゆとも思わなかったでも他人にあることは自分にもある。これは必然だ。 2本足で立っているはずなのに身体がふらついて立っていられない 膝からゴミの散乱したトランクルームの床に崩れ落ちる身体、そして崩れ落ちたら最後、もうどうにも立ち上がれない、これは普通じゃない、救急車だすぐそう思ったけれどトランクルームの中では救急隊が入ってこれないこれはまずいぞ、頭の中で何回も呟

          闘病活劇三病士二番手は障害士気づいたよ、

          三病士の1番手はは難病士 覚悟はあるか?

          1974下町江戸っ子の最初の病子は潰瘍性大腸炎IBDという腸の特定難病である。 1974江戸っ子がこの疾病の診断を受けたは2000年のミレニアムイヤーだった。 しかし思い起こすに1980年ごろから通学で地下鉄に乗っている時何回も途中でトイレ下車していたから、実際の発症はもっと早かったと思われる。我慢するドアが閉まる冷や汗が流れ出すの繰り返し地獄のような通学の地下鉄だった。 しかし、下血があって診断を受けた当時は潰瘍性大腸炎といった腸の疾患はあまり知られていなかったので単なるお

          三病士の1番手はは難病士 覚悟はあるか?

          三銃士ならぬ三病子な脳サバとうちゃん生きろ

          『三銃士』(さんじゅうし、仏: Les Trois Mousquetaires)は、アレクサンドル・デュマ・ペールによる冒険活劇小説。である、 アトス、ポトス、アルテミスという銃士がダルダニアンという若者を銃士に育てる物語だどざっくりと言えるだろう、さて脳サバとうちゃんは自慢じゃないけど現在三病士なのである、冒険活劇であることは変わらない。古い順に並べると潰瘍性大腸炎、脳出血、そしてコロナウイルス感染症である。 潰瘍性大腸炎が発覚したのは世の中がミレニアムだと騒いでいた2

          三銃士ならぬ三病子な脳サバとうちゃん生きろ