見出し画像

B'zとの出会い【はじめて買ったCD】

なんか今ってスマホでサブスクってやつをポチポチっとやるだけで簡単に音楽を聴けちゃうらしいね。おじさんビックリだよ、知らぬ間にとんでもない時代になってんだね。

僕の学生時代はチャリでひとっ走りCDショップまで行ってお目当てのCDを買うなり借りるなりして自宅のCDプレイヤーにセットして聴いていたもんよ。そのうちMDってのも出たけどあれはあんまり定着しなかったな。

そのうちウォークマンやらipodやらの音楽プレーヤーが主流になって音楽はどんどんデジタルに進化していって手軽に聞けるようになったわけだけども、それでもCDという媒体をPCに取り込む作業は必要だった。

今じゃそれすら不要でスマホさえあればいいんだからな。そう考えるとアーティストとリスナーとの距離はかなり縮まったよ。ボカロが流行ってるのもそういう背景があるんだろうね。

しかしアナログにしかない魅力ってのもあるわけで。デジタルデータって良くも悪くも形に残らないじゃないですか。新品のCDの封を開けるあのワクワク感はデジタルじゃ味わえない。趣向を凝らした歌詞カードやジャケットを手に取って眺めるのもアナログならではの楽しみ方。

物心ついたときにはサブスクだのYouTubeだのが当たり前にあって気軽に音楽を聴いてきたキッズにこの気持ちがわかるだろうか。

今どきの若い子たちはどうか知らんが30代から上の世代の人たちは中学生か高校生のころに初めて自分の小遣いでCDを買ったって人が多いんじゃないだろうか。僕が中学生のころはシングルが1,000円くらいでアルバムだと3,000〜4,000円程度。小学生が買うにはちと値が張るもの。

多感な時期に少ない小遣いをやりくりして初めて買うCDって大人への第一歩とも言える大事な買い物で青春の思い出の1ページとして記憶に根強く残るものなんですわ。

嘘だと思う若造は身近にいる三十歳以上の人に初めて買ったCD、もしくはレコードがなんだったか聞いてみるといい、ハッキリ覚えてるはずだから。何買ったか忘れちゃったなーってはぐらかすやつには深く聞かない方がいい。黒歴史なのかもしれん。

さて、ベラベラと講釈をたれてきましたがそろそろ本題。僕が初めて買ったCDについて。

あれは忘れもしない19年前、高校入学を間近に控えた中3の春。ラジオから流れてきたその曲は僕の脳内にそれまで体験したことのない衝撃を与えた。

2005年3月9日発売、B'zの38枚目のシングル

「愛のバクダン」

小気味いいパワーポップチューン

ヘヴィでキャッチーなメロディー

シンプルで開放感溢れるギターサウンド

パワフルかつ爽やかに駆け抜けていくようなボーカル

すべてが衝撃だった。脳内に電流のようなビリビリとした感覚が駆けめぐった。

これまで音楽はテレビやラジオでいくらでも耳に入ってきていたはずなのにこの曲だけは違って聴こえた。もっとこの曲を聴きたい。今聴きたい、すぐ聴きたい。

居ても立っても居られず小遣いを握りしめチャリンコで30分もかかるツタヤまで全力疾走。ドキドキしながら初めてCDを買った感動は今も忘れられない。

CDジャケット

家に帰って気づく。買ったはいいけどこれをどうやって聴いたらよいものか。オーディオコンポなんて小洒落たものウチにあるわけない。あるのは壊れかけのラジカセしかない。今時カセットなんて使わねえよと文句をぼやいていると昔公文に通ってたころに使っていた学習用のCDプレイヤーの存在を思い出した。

カーディII(画像はGoogleより拝借)

コイツを使って勉強してもろくに成績は伸びなかったがまさかこんなところで役に立つ日がくるとは。音質なんてどうでもいい。今はとにかくこのCDを聴ければいい。震える手でCDをセットし再生ボタンを押す。


もうとにかく聴いたさ。何回も何回も。カップリング曲の「Fever」も「甘く優しい微熱」も。ボリュームをガンガンに上げて気づいたら歌詞カードを見ながら一緒に歌っていた。物に溢れた四畳半の自室はいつしか最高に盛り上がるライブハウスになっていた。

そこから一気にB'zにのめり込み、派生して他の音楽もいろいろ聴くようになったんですよね。社会人になったらその熱は更にヒートアップ。CDを山ほど買い漁るようになった結果、今や段ボール箱で8箱ものCDがあるってんだからホント人生何が起こるかわからない。

あなたの思い出のCDはなんですか?

この記事が参加している募集

はじめて買ったCD

思い出の曲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?