見出し画像

【ビール最高】 子供に菌をどう説明する?


東京都のGOTOキャンペーンも適用され、
コロナウィルスの警戒が少しずつ緩和してきました。

電車の中も、通勤の方や学生の姿が戻ってきましたね。

みんなでビール飲みたいですね。


今日は微生物の絵本紹介します。

ビジュアルでわかるから
大人は効率よく知れるし、

幼稚園の子供でもわかる内容です。
親御さん保育士さん読んであげてね。


小学生低学年ぐらいの女の子グループがこんな会話をしていました。

「今日はもう帰らないと」
「なんで?」

「コロナだから」
「あーうちもー。」

なんか切ない会話ですね。
菌が子供の友情にヒビを入れかねない。


大人が怖がってたら子供はもっと怖い。
不安を煽るニュースを見せるだけじゃなくて、


「えっへん、菌の中で人間に悪さをするのは、ほんの一部の種類だけなんだ。

だけど、手は菌がすごく増えるから、

もし悪い菌がいたら、いっぱいに増えちゃう。

だから手を洗うんだよ〜」


こんな風に説明をしてあげたいです。

そう、大人は格好いいですから。


知識は不安をちょっと和らげてくれます。


明日は菌の話パート2書きます。

私菌好きなんですよ。