見出し画像

クリエイターの集まる場所を作ろうとした時に考えたこと

学校のサークルで、これをやろうとしました。全然うまくいきませんでしたが・・・。

学生が集まってやろうとしたから失敗したのか、そもそもの発想に無茶があったのか、私はそこが非常に気になっています。私のいた学校自体がけっこう特殊な環境だったので、自分の行動が失敗だったかどうかが全く分からないのです。

今回はその振り返りと、ブラッシュアップをしていきます。共感して頂けたら嬉しいです。

私の学校での年間活動スケジュール

学校のスケジュールに合わせてサークルのスケジュールも経てなければいけないため、1年間の活動を把握する必要があります。

3月・・・春休み、4月の前半まで各自資格試験対策。
4月・・・4月の後半から新入生が授業を受け始める
5月・・・GW、体育大会
6月・・・ヒマ
7月・・・前半はヒマ。後半から8月終盤まで夏休み
8月・・・夏休み明けて学校祭がある
9月・・・10月前半までずっと資格試験対策
10月・・・10月後半からヒマ。ただし3,4年生は就活大変
11月・・・ヒマ
12月・・・前半ヒマ。後半から1月終盤まで冬休み
1月・・・冬休みが空けると4月前半まで資格試験対策
2月・・・資格試験対策

次のことをやる

3月・・・年度を通じて目指すものを決める
4月・・・新入生へ向けたサークル説明会、その準備(プレゼン資料)

備考

・サークル加入者全員がヒマでなおかつ学校にいる可能性が高いタイミング→6月と11月だけ(その他細切れの時間を合わせると、合計で3カ月ほど)
・各学科で達成しなければいけない条件がある(資格の取得、学業との両立など)→できなかった場合は活動停止にしなければならない
・学科毎に取り組む内容が違う。資格の取得であったり、システム開発であったり、試験であったり・・・。加えて、個人でアルバイトや遊ぶ、勉強、ボランティア、就活などがあることも考慮する必要がある。

目標決め

・明確なものが良い(数字や活動内容を明言できるもの)
・個人であれチームであれ、人のつながりがなければできないものがいい(でなければ集まる意味がない)。
・ターゲット層を絞りたい(狭い分野にしていく)

具体的に何作ろう?

・サークルのWebサイト、ブログ
・各人のポートフォリオ
・作品(?)
・偽コーポレートサイト

サークルの立ち上げに際して考えなきゃいけないこと

サークルの根っこになる部分。

・どんなサークル?
・目標は?
・目標にするのはなぜ?
・どうやって実現する?
・入ってからやってほしいことは?

クラスメイトに聞いてみた

サークル活動、したい?やるなら何したい?

「就活後ならやりたい。ビジコンとか」
「何かに出場というよりは、何か作りたい」
「就活後にやってもいいけど、忙しくなりそう・・・」
「しばりのないものづくりがしたい」
「資格試験対策終わったらやりたい」

ここまで書いて分かったこと

忙しい学生が多い。彼らに「時間を割きたい」と思ってもらわなきゃ来てもらえない。

あと、計画よりも先に開発を始めるべきだったとも感じています。事業じゃないんだから。

チーム開発しよう!したい!となる人はそもそも少ないのかもしれません。個人で開発したことのない人が多いですから。

最初は「○○を作る場所!」というように、テーマを狭めた方が良かったのかな、と感じています。


更新履歴

2019年2月28日:add「具体的に何作ろう?」edit「ここまで書いて分かったこと」

あなたのサポートでHADOシャツを全色買って街を練り歩きます