見出し画像

狛コレ【驚くべき光景がいっぱい!北海道・空知地方の狛犬編1】


これは令和四年(2022年)6月14日~21日
2908番から2979番 72社の狛犬コレクションです。

こんにちは!「狛コレ」執筆担当のもろこしです。

暑い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
えーごは、北海道の内陸に位置する空知地方の神社を参拝していたとのこと。

えーごが訪れたのは、北海道札幌市、岩見沢市、美唄市、奈井江町、月形町、浦臼町、新十津川町の7箇所です。
このnoteでは、北海道空知地方の神社・狛犬のご紹介をしていきます!



定期購読マガジン「狛コレ」始動!

今月はおためし記事として無料公開していた狛コレですが、来月から有料マガジンがスタートします。

えーごは「全国すべての神社を参拝する」という、人類史上初の挑戦をしています。
現在、スタートから1年3か月で2,980社の神社を参拝しています。

全国すべての神社は50,000社を超えると考えられており、達成には今後10年以上かかる可能性が…
その活動資金の捻出方法のひとつとして始めたのが「狛コレ」です。

狛コレのマガジンを購入していただくことで、えーごへの支援となります。
えーごの活動を支援したい!という方は、ぜひ定期購入をお願いいたしますm(_ _)m

なお、マガジンの収益は
・えーごの神社参拝活動費
・神社へのお賽銭
・マガジン運営費
に使わせていただきます。

神社へのお賽銭にすると思って定期購読してください。
御利益があるかもしれませんよ😉



出会った狛犬はすべてインスタにアップしています!

参拝した神社はすべてツイッターにアップしています!



神社スタンプラリー【空知地方編】

狛犬ランキングをご紹介する前に、えーごが北海道で出会った面白い場所・神社をご紹介いたします。

そびえ立つモアイとストーンヘンジ!札幌市 真駒内滝野霊園

札幌市の南区にある真駒内滝野霊園は、札幌市が運営している霊園です。

そんな真駒内滝野霊園は、「霊園」であるにも関わらず、多くの観光客が訪れる観光スポットであることで有名です。

一般的に霊園と言うと「ひたすらお墓が並び立っている」というイメージを持つことが多いのですが、真駒内滝野霊園は一味違います。
敷地内に入った途端、目に入ってくるのは巨大なストーンヘンジ!

絶海の孤島のような雰囲気のストーンヘンジ

ストーンヘンジはイギリスにある世界遺産ですが、それが何故北海道に?
と驚くのはまだ早い。
敷地内を進んでいくと、ずらりと並び立つ…モアイ像!?

一列に並び立つ、巨大なモアイ像

霊園内に建てられたモアイ像は、その数なんと33体。
ここは本当に日本?と疑ってしまうような光景の数々に、えーごもすっかり圧倒されていました。

石碑には、確かに33体と書いてあります…

モアイの『モ』には未来『アイ』には生きるという意味があり、皆様の生きた証を後世へ永遠に伝承できるように建てられました。

真駒内滝野霊園 公式ページより

多くの人々の人気を呼ぶのも頷ける、不思議な光景が広がっている真駒内滝野霊園でした。


2916番 神の使いに遭遇?🦌札幌市 石山開拓神社

札幌市にある石山開拓神社を訪れると、なんとシカがお出迎え!
神社の前に佇むシカは、なんだか神の使いのようにも見えます。
シカ=神の使いという図式は奈良県では有名ですが、北海道ではどういう扱いなのでしょう?

こちらをじっと見つめているシカ。おごそかな気持ちになります


2949番 継ぎ足されたお地蔵様?美唄市 地神塔

美唄市にあったのは、「天照大神」と彫られた五角柱と、不思議なお地蔵様。
頭の部分が一度壊れてしまったのか、後から継ぎ足しされたように見えます。
お地蔵様というよりは、なんだかサルのような顔つきに…
2012年にスペインで話題になった、奇妙な修復を施されてしまったキリストの肖像画を彷彿とさせます。

これはこれで味がある…かも?


2973番 馬の像がお出迎え。新十津川町 下徳富神社

新十津川町にある下徳富神社(しもとっぷじんじゃ)は、天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀る神社です。
もともとは玉置神社(現在の新十津川神社)の遥拝所として建てられました。

遥拝所(ようはいじょ)
遠方にある神社を拝むために造られた施設。

下徳富神社には、狛犬ならぬ「狛馬」が建てられています。
若干ふくよかな体つきは、草原を颯爽と駆ける馬のイメージとはちょっと離れているような気も…
こんなにずんぐりしていると、走ってもすぐバテてしまいそうです。

しかし、その顔立ちにはどことなく愛嬌があります。

下徳富神社の狛馬
ずんぐりした顔立ちと身体つき
もう片方は走っている最中?
ちょっとヘタっているようにも見えます



狛犬ランキング【北海道・空知地方の狛犬編】

面白い神社をご覧頂いたところで、いよいよ空知地方の狛犬ランキングに参ります。
空知地方にはどんな狛犬がいるのでしょうか?



【6位】2975番 3対の狛犬がお出迎え。浦臼町 浦臼神社

浦臼町にある浦臼神社(うらうすじんじゃ)は、誉田別神(ほんだわけのかみ)と大國主神(おおくにぬしのかみ)を祀る神社です。
廃線となった札沼線の踏切跡を渡った先に鎮座しています。
春になると、敷地一面にエゾエンゴサクとカタクリが咲き誇り、花でできた絨毯のようになることから、多くのカメラマンが訪れる神社です。

白い石造りの鳥居が特徴
役目を終えた踏切は、なんだかノスタルジックな雰囲気

浦臼神社は3対の狛犬がいるという、ちょっと珍しい神社です。
最初にお出迎えしてくれるのは、襟巻きを身にまとったオシャレな狛犬たち。
それぞれ違うマフラーをしていることが個性を生み出しています。

浦臼神社の狛犬 吽形。ふわふわの襟巻きをしています
浦臼神社の狛犬 阿形 青い襟巻きがスタイリッシュ

次に現れたのは、大きな耳が特徴の狛犬たち。
ふさふさした毛皮もよく表現されていて、触り心地がよさそうです。

浦臼神社の狛犬 阿形 耳が大きい!
浦臼神社の狛犬 吽形 正面から見ると耳の大きさが目立ちます

最後に現れたのは、黒っぽい岩で彫られた狛犬たち。
えーごは、おそらく一番古くに造られた狛犬ではないか?と推測しています。
阿形はどことなく笑っているかのように見えるのがチャームポイント。

浦臼神社の狛犬 吽形 鼻がちょっと欠けている



【5位】2979番 キュートな顔をした狛犬たち。奈井江町 奈井江神社

奈井江町にある奈井江神社(ないえじんじゃ)は、もともと埼玉県の個人の敷地内に建てられた神社を移設したものです。
天照大神をはじめとした5柱を祀っています。

最近はビニール製のしめ縄をしている神社が増えている中、昔ながらの藁製の大きなしめ縄が目を引きます。

巨大な藁製のしめ縄

そんな奈井江神社にいる狛犬は、とってもキュートな顔立ちをしています!
顔がキュッと小さく、目や口が大きく造られているため、子犬のような可愛らしさがあります。
特に、吽形の困ったような太眉がとっても可愛い!

奈井江神社の狛犬 吽形 困ったような顔がキュート
全体的にキュッとした、子犬のような体つき
奈井江神社の狛犬 阿形 こちらを睨みつける姿も子犬のようで可愛い
ヒゲの彫りの細かさが目を引きます

可愛い狛犬に会いたい方は、ぜひ奈井江神社を訪れてみてはいかがでしょう?



【4位】2908番 目が歌舞伎役者!札幌市 信濃神社

札幌市にある信濃神社(しなのじんじゃ)は、長野県(かつての信濃国)からの移住者によって開墾された土地に建てられた神社です。
信濃小学校や信濃公園に隣接した土地で、9月に執り行われる例祭・宵宮祭には、毎年多くの人が訪れています。

そんな信濃神社にいる狛犬たちは、歌舞伎役者のような力強い目をしているのが特徴です。
赤い隈取り(歌舞伎役者のメイク)と、つり上がった目元がとても迫力があります。
真っ白な石で造られているのも、赤いメイクとのコントラストが美しく、とても目を引きます。

信濃神社の狛犬 吽形 足元の狛犬もしっかりメイクをしています
信濃神社の狛犬 阿形

この日の信濃神社は天気がよく、青々とした木々が青空に映えていてとても美しかったです。
このような景観の美を楽しめるのも、神社巡りの醍醐味の一つです。

木々の緑と空の青さ、木陰の黒が爽やかな雰囲気



【3位】2933番 たくましい体つきの狛犬たち。月形町 札比内神社

月形町にある札比内神社(さっぴないじんじゃ)は、札沼線の近くに建てられた神社です。
廃線になるまでは、1日1往復だけ電車が通っていた札沼線。
「日本一早い終電」とも言われていました。

廃線になった札沼線。今は立入禁止に

そんな札沼線の近くに、ひっそりと鎮座する札比内神社。
もともとは札北内の北部に位置する新宮農場の住民たちの守護神を祀るために建てられました。

金属の鈍い光沢があるのが印象的な鳥居

そんな札比内神社の狛犬たちは、ふさふさとした毛皮にたくましい体つきが特徴です。
胸の部分の筋肉が分厚く、飛びかかられたらひとたまりもなさそうです。
口から覗く、大きな牙もとても迫力があります。

札比内神社の狛犬 阿形 口から覗く大きな牙がド迫力
筋肉質な体つきがとても力強い
札比内神社の狛犬 吽形 知性を感じさせる眼差し
力強さと冷静さを兼ね備えた雰囲気

ちなみに、札比内神社には昔なつかし裸電球がぶら下がっていました。
どことなくノスタルジーを感じさせます。

裸電球 ちょっと曇った電球のガラスがノスタルジック




本来なら、ここから先は有料…なのですが。
今回は初月なので、全編を通して無料公開させていただきます!

この記事が面白かったら、ぜひ次回の記事から定期購読をお願いします!




【2位】2945番 栄えていた時代も今は昔。美唄市 我路神社

第2位は、美唄市にある我路神社(がろじんじゃ)です。
我路神社は山奥にあり、背丈ほどに伸びたルピナスの花をかき分けて参拝します。
我路はかつては炭鉱で栄えた町ですが、今やわずかばかりの住民が暮らしているのみ。

ルピナスの花をかき分けて進む
石造りの階段にも、紫色の花が咲き誇る

草むらをかき分けて進むと、かつての炭鉱跡が見えてきました。
「夏草や」の句を思い出します。

炭鉱跡 かつては大勢の人で賑わったであろうが、今はひっそりと佇むのみ

我路神社の境内は、かつての栄えぶりを感じさせます。
パッと見ただけでも、鳥居、社殿、参道に資金がかかっていることが感じられました。

巨額の資金を投じて作られたであろう境内

栄えた時代も「今は昔」の我路神社。
そこにひっそりと佇む狛犬たちは、時間の経過を表すように風化しかかっています。

我路神社の狛犬 阿形
時間の経過のせいか、ところどころ丸みを帯びています
我路神社の狛犬 吽形
人が訪れなくなっても神社を守る、強い意志を感じる瞳

境内にある、なもなき神社。
かつては参拝する人もいたのでしょうが、現在は人が立ち入らなくなり、道は草で埋め尽くされています。

草に埋もれた小さな神社 何を祀っているのでしょう?

「過ぎ去る時」を感じさせてくれる、神社と狛犬たちでした。


空知地方の狛犬ランキング、6位から2位までをご紹介いたしました。
栄光の第1位はどこの狛犬なのでしょう?




【1位】2956番 個性的な「あんぐり狛犬」。美唄市 開発神社

空知地方の狛犬ランキング、第1位は美唄市の開発神社(かいはつじんじゃ)の狛犬たちです。

開発神社は天照大神を祀る小さな神社で、北海道らしい広大な農地の真ん中にあります。
晴れた日に参拝するととても気持ちがよいので、美唄市を訪れた際はぜひ一度参拝してみてください。

開発神社の鳥居前。青々と茂った木陰が涼しい

そんな開発神社の狛犬は、びっくりするほど大口を開けたユニークな顔立ちが特徴です。
吽形は撤去されてしまったのか敷地内にはおらず、ますます阿形の「あんぐり」具合が目立ちます。

開発神社 阿形
牙のない、あんぐりとした大口が特徴

ぽかんと開けた大口は、カービィのようになんでも吸い込んでしまいそうな雰囲気を感じます。
彫りは粗削りな印象がありますが、そのことがかえって強烈なインパクトを生み出しているようにも思えます。
じっと見ていると、えーごがこの狛犬を第1位に選んだのも分かる気がしてきますね。

また、開発神社にはもう1対の狛犬がいます。
こちらの狛犬は、あんぐり狛犬よりも精巧に彫られており、また違った迫力があります。
太陽のような形をした毛並みは、どこかエネルギッシュな印象を与えていました。

開発神社の狛犬 阿形 真っ赤な口が印象的
太陽のような形をした毛並みが目を引きます

吽形の足元には子供の狛犬が。
子供を連れた狛犬は、子孫繁栄を願う「子取り狛犬」と呼ばれます。

開発神社の狛犬 吽形
神社をバックに佇む狛犬

あんぐり狛犬とエネルギッシュな狛犬、2種類の個性的な狛犬がいる開発神社でした。



個性豊かな空知地方の狛犬たち。あなたの好きな狛犬は?

このnoteでは、北海道空知地方の狛犬たちをご紹介いたしました。
たくましい狛犬、可愛い狛犬、面白い顔をした狛犬など…さまざまな種類の狛犬を見ることができるのが空知地方の魅力です。

このnoteを見て「ここに載ってる狛犬、面白いかも!」と思ったそこのあなた!
北海道を訪れた際は、ぜひ一度狛犬たちに会いに来てください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?