見出し画像

表面張力? No,i'm a 東京ドーム.

 ここは活気ある居酒屋。
来客の度、オーダーの度に威勢の良い掛け声が飛び交う。
何か凄く嬉しくなってしまうノリの良いお店だ。

冷酒を頼むと、「カウンター◯番さん、◯◯を一丁!」

大きめなお猪口に一升瓶から並々注ぐことをウリにしている。

受け皿なく、注ぎ足し無しなので、常に一発勝負。

どのスタッフも真剣な眼差しで一升瓶を傾け、お猪口に集中する。
知るところ、一度も場外コボレや注ぎ足しを見たことがない。

女性スタッフが目の前にきて、一升瓶の口栓を開ける。
ポン、と心地よい音が響く。
お猪口にトクトクと注いでいく。

「おおぉ~」と歓声を上げる。「すごい表面張力だね。」

「ウチでは、今、東京ドームと呼んでるんですよ。」
とカウンター越しから調理スタッフでお酒に詳しいJUNちゃんが声を掛けてきた。

Why???
どーゆーこと?

事情を確かめると、こういうことだ。
調理場からホールスタッフに投げかけたコトバ。
それは、ヒョウメンチョウリョク(表面張力)。

それをホールスタッフが聞き違えた。

あろうことか、トウキョウドーム(東京ドーム)

ヒョウメンチョウリョク = トウキョウドーム 

何度、リフレインしても、そのように聞こえないが、言い当て妙で盃に盛り上がるフォルムと東京ドームが重なり、すごく面白い。

いや、実は腹がよじれるほど可笑しい。
JUNちゃんと一緒に大笑いした。

「よ〜し、わかった。東京ドームを見せてもらおう!」

ちょ~と、待った。
東京ドームを愉しませてもらう前に、日本酒についてひとくさり。

日本酒って、いろいろあるよね。


純米酒・・・米、水、麹を原料。

本醸造酒・・・醸造アルコールを加えたお酒。醸造アルコールの割合は10%以下
つまり、純米酒は読んで字のごとしで麹以外、混ぜ物がないのです。
本醸造酒はコーヒーで言うブレンド=MIXなのです。

醸造アルコール
デンプン質物や含糖質物から醸造されたアルコール。
適量加えると、香りが高くすっきりとした味わいになるほか、清酒の香味を劣化させる乳酸菌(火落菌)の増殖を防止する役割もあります。

店頭で日本酒のラベルをいくつか見てください。
醸造アルコールが含まれてる物がいくつもありますよ。

特別純米、特別本醸造
特別
とは、精米歩合が60%以下、または特別な方法で製造している日本酒に「特別」の名前をつけることができる。
特別が付くと、ワンランクアップなのです。

吟醸酒、大吟醸酒醸造アルコールを含む。)
吟醸酒
・・・精米歩合60%以下
大吟醸酒・・・精米歩合50%以下
吟醸と聞くと、良い響きですよね。
よりよく精米した白米を低温でゆっくり発酵させ、粕(かす)の割合を高くして、特有な芳香(吟香)を有するように醸造することなのです。
醸造過程でしっかり手をかけ、味のバランスを整えるために醸造アルコールを加えているのです。

純米吟醸、純米大吟醸醸造アルコールは含まない。)
純米吟醸酒・・・精米歩合60%以下
純米大吟醸酒・・・精米歩合50%以下

純米大吟醸酒日本酒の最高峰
有名銘柄では、獺祭、十四代の純米大吟醸があげられますね。
獺祭の磨き二割三分は、精米歩合23%という極限に挑んだ品です。

コーヒーで言うと、シングルオリジンで極上品。
皆さんご存知のブルーマウンテン、ハワイコナ、トラジャ、スペシャリティーコーヒーのパナマゲイシャなどですかね。

日本酒を表す必要項目が2つあります。

精米歩合
お米をどれだけ磨いたかの数値。
何故、磨くのかというと、日本酒造りにおける米の表層部分は雑味の原因とされているからです。米の表層部分にはたんぱく質や脂質、でんぷんなど重要な栄養素がありますが、これらの栄養素が多すぎると、雑味が残り、お酒の香りが消されてしまいます。
従って、精米歩合の数値が低い程、お米の量が必要となり、クオリティーが高くなるのと同時に値段も高くなるというわけです。

日本酒度
日本酒の比重を表すもの。普通の水を基準にした場合、糖分などのエキス分が含まれれば含まれるほど液体自体は重くなります。
プラスになるほど糖分が少なく辛口マイナスになるほど糖分が多く甘口ということになります。

一般的に、アルコール度数が同じ場合、日本酒度-3.5から ー5.9が「甘口」、ー1.5からー3.4が「やや甘口」、+1.5から+3.4が「やや辛口」、+3.5から+5.9が「辛口」とされています。日本酒度が+10を超える日本酒は「超辛口」と呼ばれています。

以上を踏まえ、下記HPをお読み頂けば整理が付くと思います。


これからは、日本酒を買う時にラベルに表記されている内容をご覧頂き、どの分類の日本酒かをお確かめの上、購入されることをお薦め致します。
また、お店で呑む時も同様に目安としてみてください。


さあ〜て、本題に戻ります。

東京ドームを見せてもらおうじゃないか!
まず、辛口から行こう!

純米吟醸 来復 超辛口 
茨城 来復酒造
原料:茨城県産ひたち錦
精米歩合55%
アルコール分17度
日本酒度 +18
切れがするどい辛口だ
東京ドームもお見事! 




特別純米酒 斬れ姿 超辛口
栃木 飯沼銘醸
原料:山田錦
精米歩合60%
アルコール分16.8度
日本酒度 +11
香りが良くすっきりした後味が素晴らしい流石『特別純米』の旨味だ
東京ドームは充分立派だが、やや小盛りか




月山 芳醇辛口純米 しぼりたて無濾過生
島根安来 吉田酒造
原料米:五百万石
精米歩合70%
アルコール分16度
日本酒度 +9
辛口の割にはフルーティー。
東京ドームは遠慮気味




純米 本辛 麓井の圓(ふもといのえん)
山形酒田 麓井酒造
原料:美山錦
精米歩合55%
アルコール分16度
日本酒度 +10
柔らかい口当たりだが、すっきりした吞み口
東京ドームもまあまあの出来か




大辛口 純米 尾瀬の雪どけ
群馬 館林 龍神酒造
原料:国産米
精米歩合60%
アルコール分16.5度
日本酒度 +10
深みがあってキレもある逸品
東京ドームはやや小盛か




奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口
兵庫姫路 下村酒造
原料米:山田錦
精米歩合55%
アルコール分16度
日本酒度 +9
辛口の割には酸も少し感じるさわやかな味
東京ドームは気持ち弱めか




くどき上手 辛口純吟 ばくれん 
山形鶴岡 亀の井酒造
原料:美山錦
精米歩合55%
醸造アルコール
アルコール分17度
日本酒度 +20
超辛口の大人気アイテム
辛口を思わせないスムースな呑み口。大阪でその昔、呑んで以来、大好きな逸品。
東京ドームもご覧の盛り上がり。
注いだ泡が消えかかっている様子、をもう一枚。この盛り上げは上出来。

辛口タイプは、ここまで。


フルーティーなところに行ってみよう!
山形正宗 純米吟醸 稲造
山形天童 水戸部酒造
原料:自社農園産 出羽燦々
精米歩合60%
アルコール分15度
日本酒度 +2
とてもフルーティーな味わい
東京ドームは今ひとつか




特別純米 伯楽星
宮城大崎 新澤醸造
原料:山田錦
精米歩合60%
アルコール分15度
日本酒度 +3
これまたフルーティーで軽い。スイスイ呑めてしまう。
東京ドームもいい感じだ




益荒男 山廃純米原酒 極 5年熟成
石川加賀 鹿野酒造
原料米:
精米歩合65%
アルコール分19度
日本酒度 +4
これは絶品だ。とろみがあって、まったりとした呑み口が素晴らしい!
5年低温熟成しているだけに、黄金がかっている。
東京ドームもお見事! 


余りにも美味しいので、思わず おかわりしました。
カリスマ杜氏『農口尚彦』氏が  醸した名品とのことだ。
これはうまい!
素晴らしい👍

日本酒の王様、純米大吟醸は呑まなかったが、これほど良い日本酒に巡り会えるとは思わなかった。

農口尚彦氏は、杜氏界のレジェンド、カリスマで現在91歳、幾度となく引退しては復活し、美味しい日本酒造りに命を捧げてらっしゃるとても高名なお方だ。



ところで、こんなに呑んで大丈夫?

ご安心ください。
γGTPの値は全く変わりません。
血糖値も血圧も正常値です。



そうは言っても、流石にこんなに呑むのはしんどいので、3度に分けて訪店しました。

旬の魚(刺身)や天婦羅なども大変美味しいお店です。
いずれの日も、刺し盛りと春野菜の天婦羅はしっかり頂きました。

機が熟したら、突撃潜入ルポでじっくりご紹介しますね。

今回は、焼きおにぎりで〆ておしまいです。

焼きおにぎり 雲丹のせ



今宵も良いお酒を😎





お読みいただきありがとうございます。よろしければサポートをお願い致します。いただいたサポートは活動費に使わせて頂きます。よろしくお願い致します。