見出し画像

日本が”世界で最も早く飲める酒”ボジョレー・ヌーヴォーの魅力

普段赤ワインはほとんど飲まないのですが、ルロワのボジョレーがあると聞いて「ルロワ/ボジョレー ヴィラージュ プリムール2020」を購入しました。


ルロワのボジョレー・ヌーヴォーの魅力を語る前に、ボジョレー・ヌーヴォーについて確認したいと思います。

ボジョレー・ヌーヴォーはフランス ブルゴーニュ地方のボジョレー地区で製造されています。(フランス南東部・リヨンの北)

ブドウ品種はガメイです。

ボジョレー・ヌーヴォーは「新酒」という意味で、醸造酒の中でワインが唯一「新酒」を楽しむことが出来ます。

日付線の関係で、欧州よりも早く手に入るため、日本では「世界一早く飲める国の1つ」として人気になりました。

”新しいもの好き”の日本人が好きなキャッチコピーですね。

(最近は、厳密に言うと世界一ではないとのことでこのキャッチコピーも見直されているようです。)

日本はボジョレー輸出量1位なのです。


ボジョレー・ヌーヴォーの製造方法は「マセラシオン・カルボニック」です。

通常の赤ワインは、ブドウを粉砕し酵母を入れて発酵します。

マセラシオン・カルボニックでは、ブドウは粉砕せず果房ごとタンクに入れ、上からどんどんブドウを詰め込んでいきます。

そうすることによって、一番下のブドウが重みで潰れていき、自然発酵が始まるのです。

自然発酵で発生した炭酸ガスがタンク内にたまり、密閉することで発酵を進ませます。

短期間で製造することが出来き、かろやかな酸味と渋みを持った赤ワインが出来上がります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?