見出し画像

1月〜3月のお絵かきの振り返り

1~3月に描いていたらくがきたちの振り返り。
童話の女の子を描いたり、素材写真を使ってみたりした。
アナログっぽくて線が見える絵が描きたいなと思って描いてたかな。

あと、背景を描くハードルをどうやって下げるかを考えてた気がする。
背景については、一度整理したい。

背景を描くハードルをどう下げる?

この2枚が考えやすそうなので、
この2枚について。

1枚目

絵全体をラフな雰囲気にすることで
建物をラフに描いても良いのではないか?
という考えで描いた絵。

描きたいなーって思うものの雰囲気とは近いけど、

  • 雑な絵と作り込んだラフな絵の違いって何だろう?

  • 技術よりも、「どこに何がある」とか、
    「ここはこの人がいつも〇〇をしてるスペースだから・・・」とか、
    何を考えてるかが、他の描き方よりも顕著に大事になりそう。
    苦手分野に思いきり突っ込みに行くことになる。

っていうところで悩む。

<絵の補足>
泣いた赤鬼の、鬼の集落で赤鬼を青鬼が慰めるの図。
建物は高床式でちゃんと建築してるのだけど、赤鬼はべそをかきに行く際には近くの洞穴に行く。子どもの頃の秘密基地だった場所。集落のすぐそばな上に外からも結構よく見えるので、青鬼がわざと大きな図体をでーんと広げて寝そべっている。っていうイメージ。

2枚目

使える素材があれば使ったり参考にして、
図形+加工を使いまくって描く。

とても楽だけど、厚塗り絵柄が似合う感じになる。
これをベースにもう1枚絵を描いた方がいいのかな?
と考えたりもする。
トレスしてアナログで描くのも楽しそう。

<絵の補足>
「アラジンは中国が舞台のお話ってホント!?」っていう絵。
アラブのイメージだったから中国風のアラジンがなかなか想像できなかった。それぞれの国の賑やかなランプ写真を比べてみたら、「何もしなくてももしかして似てる…?」と気づく。試しにそのまま描いたもの。今思うとスリに遭いそうな人とか商売中の人とかを描くべきだった。

次回お試し

1枚目はやりたい方向だけど苦手分野で、
2枚目は得意だし楽しいけど今らくがきでやりたい方向ではない。

困った点は反対を向いてそうなので、
両方の流れを1枚の絵で流してみようかな。
厚塗りっぽく描くところまでをラフにしてみるというか・・・。

やりにくかったら素材写真のトレスもいいかも。


おまけ

アラジンの舞台がどうのっていうのは
確かこの本を見て「へぇ~」って思った気がする。
序盤にそれが書いてあったのでワクワクした。


この記事が参加している募集

最近の学び

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?