見出し画像

振り返りnote

切り花で買った葉っぱに根っこが生えてる。
どんどん増えてきているので、そろそろ土に植えられるかな。

水耕栽培から土に移動するときに
何回か植物を枯らしちゃったことがあるので、ドキドキする。

6月~7月に植えると元気なことが多いらしいから、
もうちょっと待ってみよう。




今日は、約3か月ほど ①美術史の脳内マップづくり ②一人で対話型鑑賞 ③お絵描き を順繰りにやってみたので振り返りをする。


①美術史の脳内マップづくり

今の中学美術の教科書を見比べながらマップにしたい内容を整理するなどした。

マップとは言ったものの、やりたかったのは暗記が近しい。
私は文字で1枚の紙に書き出して、それを覚えるまで見ないで書くのが好きなので、何を見せればいいのか迷って進まなかった。
noteに書こうとして止まるなら、当面は書かなくてもいいかも。

とはいえ収穫もあった。全く何も知らないと思っていたけど、見たことある作品が多くあった。

作品とタイトルが結びつかないだけとか、絵の時代感覚(出てきた順序とか)が無いだけかもしれない。そこに気づけたのはよかった。

②一人で対話型鑑賞

「何が起こっているんだろう?」「どこからそう思う?」「もっとに発見はある?」という問いの形式に沿って、絵や本を鑑賞した。

対話型鑑賞の醍醐味は人と一緒に見ていく中でちょっとずつ作品や取り巻く世界にオープンマインドになっていくことのような気がする。正直その部分はあんまり分かってない。

でも、対話型鑑賞の魅力を知りたい理由のはじまりは、鑑賞を好きになりたいっていう気持ちだった気がするので、型だけ残っちゃうのもありかな。
もうちょっと継続してみよう。

③お絵描き

去年(意識的に)あんまり絵を描かなかったので、今年は絵を描こうと思った。主にハードルを下げることに注力した。

お絵描きに関しては本当はいろいろと書きたいことがあるんだけど、なんだかうまいことまとまらずにただ途中の絵だけがある感じになってしまう。

言葉にするのを諦めて描く方に全部の力を振るか、自分の興味とか言葉にしたいことを優先するか選んだ方が良い。
けれど、なかなか方針が定まらなくて動けないなぁ。

まずはお気に入りの1枚か、今描いてる絵が完成するまではお休みした方が良いのかしら。ちょっとここはそのときの気分による。



②の鑑賞は、初めての作品や物語がありそうなものをじっくり見る型として良さそうなので継続して、他の2つは保留にしようかな。
そろそろ普通に日記も書きたいし、もともと知ってた作品の鑑賞もやりたくなるかもしれないので、それ以外のことはフリーにしてみよ~。


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?