見出し画像

言葉の意味は自分で決める

「〜な人」 の認識は一般的に自分の周りにいる人や、育ってきた環境でインプットされた自分の価値観で決めていて、実際言葉の意味は人それぞれ違っている。

例えば、まじめな人。 私の中では時間を守ったりルールを守ったりコツコツ物事を進めることが出来る人だけれど、その意味はやはりひとそれぞれ取り巻く環境や文化で認識は違う。みんな何かにまじめに生きている。

優しい人。これは難しい。なにが優しいのか。大きな枠組みでいうと、私のなかでは人を気遣うことが出来る人。言い方が雰囲気が物腰が柔らかい人。

「〜な人」だからどうということではない。

世の中良いも悪いもない。良識や環境において当てはまったりそうでなかったり、そこでふさわしい言葉が選ばれるだけなのだろう。

世界の色んな国の人たちに聞いてみたい。それぞれの持つ言葉の認識を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?