見出し画像

33歳映像音声フリーランス。コロナ禍で配信業が調子よく売上伸びたが、コロナが落ち着いた後のプランが思いつかない。

待望の【旦那様はひろゆき】発売です! 


今上手くいってるんだったら全然いいんじゃないですか?

結局、落ち着いた時に落ち着いた時で、また事業は色々変わっていくんですけど。

ただ、配信業に関しては、多分伸び続けちゃうんですよ。

結局今までの場合って、リアルイベントとかっていうのは、なんとなく面白いからやったんですけど。

「実際、費用対効果そんな高くないよね?」って薄々気づいちゃったんですよね。

要は、リアルイベントに来るような人は熱量もあるし、目の前に人がいるから凄く上手くいってるように見えるんですけど。

実際問題、そんなイベントやんなくても、「ネット上でモノ売れた方が、日本中の人が買ってくれるから費用対効果超いいじゃん」っていうのが、実はバレたんですよ。

なので、CMのコストとかどんどん下がって、今CMあんま出さなくなって、電通とか結構大変なんですけど。

逆に、インフルエンサーマーケティングみたいな会社って結構お金回ってるんてすよね。

なので、Youtuberとかで、なんか商品お勧めしてる人が一杯いるじゃないですか?

Youtubeでも広告が出なくて、なんかリプレイスっていう、「商品広告がこの動画に使われています」みたいなのがYoutubeだと注記でかか書かれたりするんてすけど。

ああいう感じで、「直接ネット上でユーザーにお知らせして買ってもらう」っていうのは増えるので。

なので、「配信量が減る」っていうのは無いんじゃないかなと思いますけど。