記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

THE MYSTERY DAY

まるで社会の闇を見せつけられたようだった。
現実でも起こりうる話。
ネットは匿名性が高く、それにより嘘も真実も飛び交っている。その中で自分なりに精査をして、事実ではない言葉には振り回されないようにしたいし、どちらかわからない場合は口を閉じたほうが誰も傷付けないなとつくづく思わされた。

全くのデマをまるで真実かのような書き込み。
それに便乗して煽る者達、真実か嘘かなど気にもせず拡散していく者達。現実でも、それによって自ら命を落とした人がいる。それでもまだ、同じような事が繰り返されている……

ドラマではそれらによって娘を、婚約者を殺された溝口さんと奥野ちゃんが復讐を始めてしまう。でも発端は、自分の言葉に責任を持たない人達の書き込みだ。匿名性のある書き込みを信じ込むのは危険だという警鐘を鳴らしているのかもしれない。いつか本当に、こんな事が起こってしまうかもしれない。こんな事が起こる前に、匿名性の誹謗中傷や名誉毀損は重い罪にした方が良いように思う。
言葉は見えない刃物、それもとても鋭利だ。
外からは見えない。でも深く深く刻まれていき、血を流し続ける。周りに心配をかけたくないから作った笑顔を見せつつ、どんどん深手を負っていく。

人間とはとても残酷で…自分のことにはとても敏感なのに他人のことには鈍感な人が多い。かくいう私もそうかもしれない。それでも、なるべく人の気持ちに敏感でありたいし、寄り添えるよう心に余裕を持ちたいと思う。自分の精神が不安定な奴が何言ってんだと思われるかもしれないけど、鈍感な人よりはマシだと思う。

ただこのドラマの良かったところは、最後には希望を見出だせたこと。溝口さんも奥野ちゃんも、好きで計画したわけじゃない。最初は謝ってくれればそれで良かったって心情を吐露していた。でも全く反省の色を見せないから、悲しみが怒りに変わってしまったんだと思う。そんな悲しみを夏目さんはわかってくれて寄り添ってくれた。あの会見によって涙した2人。あれは悔恨と浄化の涙じゃないかと思う。
「もっと早く会いたかった」
もし夏目さんに今回のように話を聞いてもらえたら。理解してくれる第三者がいてくれたら。
全部 “たられば” になってしまうけど、随分違った未来になっていたんじゃないかと思う。
そして夏目さんが語ってくれた事により、この2人には相当な同情も集まったんじゃないか。よりたくさんの人に2人の心情が伝わったんじゃないだろうか。
ドラマには書かれていなかったけど、減刑の署名とか立ち上がったんじゃないかなとか。匿名性の危うさをより多くの人に伝えられたんじゃないかとか。
そして今回の夏目さん誘拐事件で誹謗中傷、名誉毀損を行った人に対し全て有罪を勝ち取った。それは七菜子さんの時と同じ人達だと言う。……やっぱり懲りてない。そういう人が実は身近にいるかもしれないけど知らないだけ。人として、どこか欠落してる人が近くにいるかもしれない……怖いな。

とても考えさせられた、深いドラマだった。
匿名だからこそしっかり考えて、誰かを傷付けることがないか確認してから書き込みたい。

……………切り取り線……………

はい!こっからミーハー的な感想だよ。
奥野ちゃんに初めましての挨拶をした花恵ちゃんったら一目惚れ。わかる、わかるよ!ウチも奥野ちゃん演じる町田啓太様が好みだから、キュン!となってしまうのはとてもわかる。
しかも弱ってる時に飴ちゃんくれたり、気遣ってくれたり、危ない時に助けてくれたりしたらそりゃもうときめいちゃうよね!
「現実の世界だけど王子様いたーッ!!」ってベッドの上でジタバタしながら暴れそうな自分(笑)

啓太くんに切ない、悲哀を感じさせる男性を演じさせたら日本一になりそうでウチも切ない……
出来れば幸せなキャラクターを演じて欲しいんよ。見ててウキウキしちゃうような。啓太くん演じるキャラクターが悲しいと、ウチも悲しくなるもん。
「キャーっ!何今のカッコイイ!!」とか奇声を発しつつ悶えまくるような、そんな役を見たい。絶望。所望致す。

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?